goo blog サービス終了のお知らせ 

マーサの昔話

デジカメでの景色や花、動物などの写真
海外体験談、今日の一品、糖分控えめ?なおやつ等‥‥‥

ミニストロベリーパイ

2013年01月21日 | The snack that sugar is modest


             今日のおやつはミニストロベリーパイです。


             パイはバターがたっぷりでカロリーも高めですけど


             ミニですからね・・・ ^^;


             生クリームもチョコレートも少しだし


             おまけにいちごは小さいの1個だけだし、、、







             満足するわけないだろう  



















グリーンシフォンケーキ

2013年01月19日 | The snack that sugar is modest

 今日のおやつは、少しヘルシーなグリーンシフォンケーキです。

 野菜嫌いなお子様にも食べてもらえるかな。。。

<材料> 直径21cmのシフォン型1台
       
 ・卵黄(M)       ・・・5個
 ・三温糖        ・・・50g
 ・サラダ油        ・・・50cc
 ・牛乳          ・・・100cc
 ・法蓮草のパテ     ・・・20g
 ・薄力粉         ・・・120g
 ・ベーキングパウダー  ・・・小1
 ・小豆餡        ・・・適量        

 ・卵白(M)       ・・・6個
 ・三温糖         ・・・40g

<作り方>

 粉類は全てふるっておく。
 オーブンは170℃に予熱しておく。
 法蓮草と牛乳をFPにかけて、グリーンジュースを作る。

 1.ボウルに卵黄と三温糖を入れ、泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる。

 2.1.にグリーンジュース・サラダ油を加え、泡だて器でよく混ぜる。

 3.2.にふるった薄力粉・ベーキングパウダー、小豆餡を少量を加えて
   泡だて器で軽く混ぜる。

 4.メレンゲを作ります。 別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで
   軽くときほぐしたら、三温糖を少し加えて一気に泡立て、残りの三温糖を
   2回に分けて加えながら泡立てる。 角が立つまで泡立てたらハンドミキサーを
   遅くしてキメを整えます。

 5.3.のボウルにメレンゲを1回分加え、泡だて器で混ぜ合わせる。
   しっかり混ざったらゴムベラに持ちかえて、残りのメレンゲを2回に分けて
   加え、混ぜ合わせます。

 6.型に流しいれ、170℃のオーブンで40分焼き、焼きあがったらビンなどに
   差し込み、逆さまにし冷まし、パレットナイフを差し込んで外して出来上がり。





           


 法蓮草のパテを100gに変えるともっと色も鮮やかだし、ビタミン量も増えるので

よりヘルシーですよね。 今日はおかずの残りの法蓮草を使ったので少量なんです。

 これからのシーズンでしたらよもぎなんか入れてもいいかもしれませんね。

 



           



 いつも焼き上がりはふわふわで本当に美味しいですわ。 今度は三温糖をもっと

減らしたいと思いますね。 甘かったわ。。。卵黄と混ぜる三温糖を20gにすれば

ちょうど良かったと思います。 小豆餡がアクセントになっているので、土台が

甘いと小豆餡の味が生きてこないのですよ。 火傷して一生懸命捏ねて作った

小豆餡がね・・・


































チョコバナナ

2013年01月18日 | The snack that sugar is modest


            真夜中のおやつです。


            東京バナナより美味しい。 と思う。。。


            バナナ味の存在感がしっかりある。


            チョコは不要だと思いますが


            チョコがなければシンプルすぎるから、、、


            家でもできますが、レモン型のような


            この可愛い型が手に入らない。


            

            
            パウンド型で今度作ってみよう。



            





















おはぎ

2013年01月13日 | The snack that sugar is modest


            今年初めてのおはぎです。


            お彼岸まで待てずに作ってしまいました。


            <材料>大12個

            ・大納言      ・・・250g
            ・三温糖      ・・・130g
            ・もち米      ・・・2合
            ・うるち米     ・・・1合


            息子の分を特大2個作って出すと

            あっという間にお腹の中へ・・・

            糖分控え目なので食べやすいのかも

            私もおはぎは結構食べるんです。

            私が作る餡は灰汁抜きをまめにしているので

            市販の餡に比べて微妙な苦みがない。

            手間はかかりますけど、作り始めたら

            鼻歌など歌いながら楽しく作っております。 


            











           

カラーマフィン

2013年01月11日 | The snack that sugar is modest


           今日の真夜中のおやつはマフィン。


           朝食ではありません。 


           今夜、朝食用に焼いたのですが


           焼いたマフィンに生クリームをかけてみると


           何故か のっぺらぼうに 見えた。 


           なのでカラースプレーをふりかけたら


           逆に? マフィンが可愛くなって? 


           ついついお味見がしたくなり !?


           サクサク、もぐもぐ・・・・・・・


           気が付いたら、1個も残っていませんでした。。。 



           



           外はサクサクしていて中はふんわり


           程よい甘さ これが罪なんですね~ 



           



           形は少々悪くてもプレゼントじゃないから平気


           ほんのり甘くて生クリームに入ったヨーグルトが


           爽やかでちょうど良かったわ。。。

















           

ヘビパン

2013年01月10日 | The snack that sugar is modest

            これ、ヘビパンだって・・・・


            “ つちのこ ”かと思った。


            中味は何もなく、皮に味が少しついている。


            もう少しだけ、考えて欲しい~


            残念~~~~~














モンブランシフォンケーキ

2012年12月25日 | The snack that sugar is modest

 今日は“モンブランシフォンケーキ”を作りました。 

 昨日、市販のX'masケーキを食べたばかりですが、何回食べてもいいでしょ。  

<材料>21㎝シフォン型1台

 ・卵黄(M)       ・・・6個
 ・三温糖        ・・・30g
 ・サラダ油       ・・・50cc
 ・牛乳         ・・・100cc
 ・薄力粉        ・・・120g

 ・卵白(M)       ・・・6個
 ・三温糖         ・・・40g

 ・マロンペースト   ・・・100g
 ・三温糖       ・・・大匙1杯
 ・生クリーム     ・・・200㏄   

          
          


<作り方>

 粉類はふるっておく。
 オーブンは170℃に予熱しておく。

 1.ボウルに卵黄と三温糖を入れ、泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる。

 2.1.に牛乳・サラダ油を加え、泡だて器でよく混ぜる。

 3.2.にふるった薄力粉を加えて泡だて器で軽く混ぜる。

 4.メレンゲを作ります。 別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで
   軽くときほぐしたら、三温糖を少し加えて一気に泡立て、残りの三温糖を
   2回に分けて加えながら泡立てる。角が立つまで泡立てたらハンドミキサーを
   遅くしてキメを整えます。

 5.3.のボウルにメレンゲを1回分加え、泡だて器で混ぜ合わせる。
   しっかり混ざったらゴムベラに持ちかえて、残りのメレンゲを2回に分けて
   加え、混ぜ合わせます。

 6.型に流しいれ、170℃のオーブンで30分焼き、焼きあがったらビンなどに
   差し込み、逆さまにし冷まし、パレットナイフを差し込んで外します。

 7.生クリームを固く泡立てたら、マロンペーストを少しずつ加え完全に混ぜ合わせ
   絞り出し袋に入れて、6.のケーキ台に絞って下さい。


            


 マロンペーストは100gにつき生クリーム200ccと書いていましたが

 絞るのが固くてしんどかったです。 握力がまるでないのです。 

 ペンより重いものは持ったことがない。 


         
          


 リボン状に絞ったのですが、がたがたですね。 でも家族で食べるX'mascakeだから

 そこはご愛嬌ということで。

 これだけ生クリームで嵩増ししたものの、十分栗の味が堪能できました。

 もしマロンペーストがないという方は、腕が少しだるくなると思いますが

 瓶詰めの栗の実を粉砕してすり鉢ですりすりして下さいね。 

 手間暇かければかけるほど、ケーキは美味しくなりますから。。。


          


 ふわふわなケーキにマロンクリームが口の中で広がり、美味しゅうございました。

 マロン大好き。。。 また作りたいなあ~  リピート間違いなしで~す。








長~いX'mas cake

2012年12月24日 | The snack that sugar is modest




           今年のXmasケーキは長~いケーキです




          





           ビスキュイとムースと様々なベリーの味が

           ミックスされて、とてもナイスでした。




          





            



           今年は二人でXmasでした。



           一応一人分は残しておきます。。。。。



          




           私は相変わらず胸肉のところだけ

   
           頂いております。



          





       






              

さつま芋パン

2012年12月23日 | The snack that sugar is modest

            今日の朝食パンはさつま芋パンです。


            しかも紫芋と鳴門のコンビだそうです。


            さつま芋の風味もしっかり残っています。



            中味はこんな感じです。



            



            これとカフェオレで満足の朝食でした。





            



























カタツムリパン

2012年12月21日 | The snack that sugar is modest


             今朝の朝食はカタツムリパン?です。


             シナモンをベースにぐるぐる巻きに


             トッピングはアイシングがかかっていました。


             シナモンはあまり好きではありませんが


             このパンの味が  でした。


             

             行って来ま~す。























黒糖ベーグル

2012年12月20日 | The snack that sugar is modest


           今日の朝食に黒糖ベーグルを頂きました。


           ベーグルはもちもちして本当に食べ応えがあります。


           黒糖の香りも良く身体にも良いとされる糖分


           子供の頃、“カルメ焼き”というお菓子を食べたのを


           思い出しますね。 今売ってないね。

           
           駄菓子屋に行けばあるかも・・・



            
           ※三温糖に少量の水を加え加熱して融かし、重曹を

           加えて手早くかき混ぜ、炭酸ガスで発泡したところで

           冷やしながら軽石状に固めたもの。










           

3種チーズパン

2012年12月07日 | The snack that sugar is modest


           今日の朝食パンは3種チーズパンです。


           中には3種類のチーズがブレンドされています。


           とても複雑な味と言いましょうか?


           チーズの種類って結構多いのですね


           量が増えれば濃厚さが増しますねえ。


           というか、


           うん、



           胸が大きくなりそう・・・・・

レーズンパン

2012年12月03日 | The snack that sugar is modest

             今日の朝食のパンは昨晩から準備しましたが

             残念なことに膨らみが今一でした。


             ドライイーストが夜中に沈んだのかも・・・


             長時間水にふれると、膨らまないようです。


             味は悪くはありませんが、ものすごくずっしりして

             う~ん、二切れでお腹ぱんぱんです。


             タイマーかけるのはやはりむずいかな~








             

             

ほうれん草パン

2012年12月01日 | The snack that sugar is modest
           

 今日は久々にHBでパンを焼きました。


<材料>1斤分

 ・強力粉       ・・・150g
 ・薄力粉       ・・・100g
 ・ドライイースト   ・・・小1  
 ・三温糖       ・・・大匙2
 ・牛乳        ・・・160㏄
 ・卵         ・・・大1個
 ・無塩バター     ・・・20g
 ・塩         ・・・小匙3/4
 ・ほうれん草     ・・・60g(ペースト)
 ・刻みチョコレート  ・・・適量


<作り方>

 1.粉以外の材料を全てHBのパンケースに入れ
   上に粉類で覆い一番上にイーストを入れ
   スイッチオンするだけ・・・



            


            



 ほうれん草って本当にきれいな色が出ますね~

 今日はチョコレートを粗刻みにして具入れブザーが鳴った時に投入しました。

 本当はほうれん草だけにする予定でしたが、いつもブザーが鳴ると

 何か投入しないといけないような錯覚に陥ります。

 ほうれん草にチョコが意外とマッチしました。

 1斤位なら朝食に焼いてもOKなので、その時はスキムミルクにして

 タイマーかければいいだけだし、楽でいいわ。。。







渦巻きパン

2012年11月28日 | The snack that sugar is modest

           今日の真夜中のおやつです。
        

           本当は3時に食べようと買っていたのですが

 
           テレビでたこ焼きを美味しそうに食べているのを見て


           イオンで買ってきたのです。



           ところが、たこの足は足でも端っこのところ


           何なんでしょう・・・・・


           食べ応えがないし、何故か油でぎとぎとに


           焼いているのではなくて揚げている?



           たこ焼きが怒っていますよ !? 


           あんただろう  !!          



           そんな言い方ないわ・・・ 



           だから、やはり自分で作らなきゃね 





           渦巻きパンの中味なんですが、カスタードクリ-ムと


           生クリームのダブルクリームでした。


           まあ、大きなシュークリームの皮がパンである


           ということですねえ。