自治会長のひとり言

活動の様子を読んで、意見や希望などをメールして下さい。但し、音楽活動とパークゴルフ活動も時々入ります。

429.サックスの練習

2007-05-31 23:26:47 | Weblog
明日、人前で演奏するのにろくに練習してなかったので朝から猛?練習をすることに。

リードをいろいろ試してみるが、リコの21/2あたりが丁度よさそうだ。

CD伴奏だから3枚(20曲くらい)の中から選び、吹ける曲、お祝いの席に相応しいものとなるとまあこれかな?

多分アンコールがあるだろうから、1曲目は無難な遅い曲、2曲目は少しテンポのいい曲にしよう。

一応、テイクファイブも練習するが、5拍子のアドリブが難しい。
やめておいたほうがよさそうだ。 でも、出来るようにしておきたい曲だ。

昼は妻とラーメンを食べに行く。

昨日、バイトの帰りに一緒に寄ったら夕方開店の15分前で、待てずに帰ったのだった。

開店直後で混んでいたがうまく座れた。
おいしいと評判の店で、好みの味でもあり大変満足できた。

帰る頃には、待ちの行列が出来ていた。流石である。

夜サックスの練習を再度するため、吹奏楽に顔を出す。

丁度アルトが来ていなかったので、パート譜をもらい合奏に参加できた。
アルトを吹奏楽で吹くのはもしかすると初めての経験かな?
バリトンはあったと思うが。

10時頃帰って黒霧島をお湯割りで飲む。 
遅い時間の飲みスタートは量も少なくて済み、体によさそうだ。



428.利用者協議会総会

2007-05-30 22:19:07 | Weblog
6月10日の高郷のパークゴルフ大会に、5人目の出場希望者を確認する。

先方に電話すると今日は繋がった。

すぐに事務局長であるsさんに替わってもらい、今度の大会に参加したい旨を伝え、快く承諾していただいた。

メンバーをFAXで送ること、参加費は当日持参することを確認する。

早速近くのコンビにからFAXを送る。 一安心だ。

そのことを伝えようと思い愛宕山に行くが、オーナーがいないのでまた明日にでも出直すことにしよう。

夜は、市民センターの利用者協議会の総会が同所で開かれる。

市から民間に管理委託されている団体で、市からの補助、協議会登録団体からの年会費などで運営しているようだ。

会としての活動は、芝桜の植樹や体育館の掃除くらいで、まあそんなものなのかな。よくわからないが、資金は潤沢のようだ。

我々も立場上何かの役員になっていて、こんな場所へ引っ張り出されるわけだが、普段から関わっているわけでもないのに、何だか場違いな気がしないでもない。

8時頃終わったが、居酒屋bには行かず、おとなしく家に戻って焼酎のお湯割りを飲む。

近頃、最もおいしいと感じるようになってきた。

お湯を4、先に入れ、6の焼酎を注ぐだけ。
お互いがゆっくり混ざり合い、香りが出て大層おいしい飲み物に変身するものだ。

427.役員会開催通知

2007-05-29 15:55:20 | Weblog
先週土曜に指導普及部長の予定と会長の許可を確認できたので、今度の土曜日練習後にパークゴルフ協会役員会を開くことにした。

昨日会場をキープしたので、今日は該当する役員全員にはがきを出す。

先日月例会の案内を作った時に協会員全員の住所を登録してあるので、裏面だけ新たに作り該当者の分を印字する。

専用ソフトだけあって郵便番号もぴったり入るから、出来栄えがなかなか良い。

でも役員会で「経費がかかる」などとクレームが出そうだな。

愛宕山のオーナーAさんから電話。
10日の高郷の試合に出るから申し込んでくれとの依頼。

FAXで送れるように出場者のメンバー表を作る。

要綱が来てないから詳細がわからないので、先方の事務局に電話で聞こうと思ったが繋がらない。
あとで再度掛けてみることにしよう。

3日の長沼の交流会は参加すると返事する。 

長沼に行くのは久し振りだ。
今年度、更に多忙になってからは、家を長時間空けることが心配で出来なくなってきている。

早朝に出発し、試合後宴会をやるので一日がかりだし、往復車に乗せてもらうからmy都合はどうにもならない。

どうせ行くのなら、家のことは忘れて存分に楽しんできたいものだ。

k小学校の廃品回収の案内配布を依頼されたので、班毎に纏める。
明日の水曜は配布物の来る日だから、明日一緒に配ろうと思う。


426.今日も大会

2007-05-28 22:22:12 | Weblog
R金友の会パークゴルフクラブなる団体の大会に出場する。

毎年春と秋の月末の月曜に行われ、今日は第11回目。 

9時に集合し、私も一応理事なので、弁当代集めやくじ引き、賞品並べ、シート敷きなどを手伝う。

コースはパークゴルフ協会で普段練習や月例会に使用している体育館の周りのパークゴルフ場で、表面が芝でなく草や土なのでボールやクラブに傷がつきやすくこちらでプレーする時は悪い方の道具を使うことにしている。

結果は2位で、一昨日の優勝に続き今日も家庭用品の賞品をゲット。
練習にはほとんど顔を出さずにこんなことをしていると、賞品泥棒なんて言われそうだ。 でも実力だからいいのだ。

そのあとみんなで草むらにシートを敷き、弁当を食べる。
天気も良く、ハイキングみたいで、皆さん子供のように楽しそう。

帰りに福祉センターに寄り、今度の土曜の役員会に使う談話室の予約をする。
明日にでも役員に葉書で通知せねば。

午後は赤いトランペットを吹いてみる。
ピストンの具合は大変良くなったが、音はいいのかどうか広いホールなどで吹いてみないと良くわからない。 BACHと吹き比べると確かに安っぽい音のようではあるが部屋の中ではよくわからないな。

リコーダーはヴィバルディのコンチェルトがさわりだけでも子供達に聴かせられたらいいなと思い吹いて見るが、30年のブランクは大きいようだ。

頭の中では昔のままなのだが、指は現実を語っている。



425.リコーダーの依頼

2007-05-27 23:07:32 | Weblog
午前9時より、行政センターで各種負担金の納入を行う。

これは、連合会負担金が戸数掛ける300円、防犯協会負担金が同100円、市民センター利用者協議会が一団体2000円をそれぞれの団体に支払うもので、全自治会長が納入に集まる。

私の担当は連合会負担金の集金。 連合副会長になったら、何故か会計のような金集め業務が回ってきたな。 まあいいけど。

無事終了して家に戻り、昨夜の影響が残っているのでぷらぷらと過ごす。

午後、Pホームの方が見積書を持ってきた。

風呂場、トイレ、洗面所のものだが、予算が無いからやらないと言っておいた台所もちゃーんと別枠で作ってある。

見ると思ってたより安いので、予算オーバーではあるが思い切って台所もお願いすることにする。 残額どかから調達するか。

夕方、k小学校のs先生から電話あり、以前話があったリコーダー教室を5日10時半にと依頼された。

4年生の授業で、笛は3年生から練習しているがいまいち楽しさがわからない子とか、練習の割りに上達しないで悩んでいる子がいるので、演奏を聴かせてもらい刺激を与えたいとのこと。
また、正しい呼吸法、タンギングなどもとのこと。

正にうってつけの先生がここにいたではないか!

子供達に、リコーダーが好きになってもらえるよう一生懸命やろうっと。


424.リレー選手慰労会

2007-05-26 23:49:23 | Weblog
午前はパークゴルフ協会の月例会。

5月と8月は、場所をしらかわ愛宕山パークゴルフ場に移しての大会だ。

成績表が欲しいというリクエストがあったこともあり、パソコンとプリンターを持ち込んで成績表と作ることにする。

到着すると、早速はがきのお礼と出場する気になった旨を数人の方から言われ、嬉しかった。 抜け毛対策は功を奏したかも。

雨上がりと草が伸びてる悪いコンディションで成績は伸びなかったが、何とか一点差で二位を押さえ優勝することができた。

家庭用品の賞品を持ち帰ると妻が喜んでくれるのは嬉しい。

夜は、先週の小学校運動会で、方部対抗リレーに出場した選手、関係者の慰労会を自治会が主催して開いた。

前もって関係者には案内通知を出しておいたが、不参加者も何人かいて、食べ物や飲み物、子供の賞品が少し余ってしまった。

子供達にソプラノリコーダーを吹いて聞かせた。
何が違う?と聞いたら、音と答えた子がいた。
材質は本当は木なんだといったら驚いていた。

終わってから居酒屋bに寄ったら、何と板金のプロsさんがいる。

例によってまた二人でバーT、カラオケR&Bといつものコース。

こんな生活してていいのかなあと、またまた思う。



423.久々の餃子

2007-05-25 17:55:10 | Weblog
先日ゲットした赤いトランペットは、価格の割りには音質、作りは素晴らしい。
特に1,3番スライドがチューニング出来るのは、ヤの楽器と比べると6~7万のものに匹敵しそうな代物だ。

ただピストンのバネが弱いのが気になった。

そこで、以前買った楽器にスペアのスプリングがついてたのを思い出し、捜して交換したみたら、大変具合が良くなった。

これでは、あとの青色と黒色も仕入れて、トランペット吹きの休日を3色で演奏してみようという思い付きが楽しみである。 是非実現させよう。

ということで、青を注文する。(こんなことしていていいのだろうか)

子供が家にいる日2日目。
やはり、いい。

DVDを繋いで見たが白黒だった、なんて話も楽しいし、それを治してあげて感謝されるのも楽しい。

夜もビール→焼酎で一緒に酒が飲めるし、私の久々の手作り餃子も喜んでくれる。

30年以上前だが、私が家に戻った時、両親がすごく喜んでくれたのを思い出す。
連日、ビールで酒盛りし、3人マージャンに明け暮れたあの頃、家を新築した親の気持ちが良くわかる思いだ。

子供の旦那さんの仕事がネット関係だから、都内を離れていても出来るだろうから一緒に住むのも可能な日が来るかも などと家内と話すことがあったが、実現したらいいな~~なんて本気で思ってしまった幸せな日々であった。








422.片付け完了

2007-05-24 22:29:31 | Weblog
朝から好天の掃除日和。 物置部屋の残り片付けに朝一で着手。

アンプを片付け、台のテーブルをたたんで、他のテーブルと同じく立てかけるとスペースが出来る。
楽器のケースやパソコン(自作やサーバーなど3台休んでいる)を脇に寄せ、スチール棚の荷物を一旦降ろして棚を障子前に移動すると、あっという間に広い空間が出来た。

あとは本棚にはパソコンの本を、スチール棚には今下ろした物を戻せばほぼ完了。

ダンボール箱をつぶしてまとめ、ゴミ集積所へ。

よし! 大分片付いたぞ。これで一応完了だ。

昼から子供を迎えに高速バス停へ。
だんなが海外出張で、2~3日泊まりに来た。

いい機会なんだから一緒に行ってくればいいのにと思うが、それぞれ都合があるのだろうし、酒の強い客はいつでも歓迎だ。

日に焼けるからと、せっかくのオープンの屋根を閉めさせられ(男のロマンを女は理解してない)、いつものそば屋に直行。 待ち合わせの家内と一緒に昼食。

最近家内と一緒にそばを食べる時は、ざると天ざるを注文して、てんぷらを半分ずつ食べるのが慣わしになっているが今日もそれ。
食べすぎ防止と経済性を考えた結果だとか。

夜は例によって極上寿司と生ビールでパーティ!。

今日はこれらの他に、見守り隊、洗車、笛の練習、布団干し、パソコンで資料作り、ラッパの手入れなど、いろんなことが出来た有意義な一日だった。



421.物置部屋片付開始

2007-05-23 22:32:38 | Weblog
階下の6畳間は物置化してしまっている。

99年に父親が死んだ時、あらゆる邪魔なものを押し込んでしまったため、足の踏み場もない状態になっていたのだ。

その後、退職して2年目のとき、不要物の廃棄などで一度は整理したのだが、その後もとの木阿弥になってしまっていた。

大きなものでは、じいちゃんが使っていたベッド。これはばらして立てかけてあるので左程スペースはとらない。
いつか自分達が必要に時がくるかも知れないということでとってある。

本棚も壁についてるからスペースでは大丈夫。

どうも原因は作りかけの真空管アンプと、CDを並べていたスチール棚のようだ。

アンプを片付け、台のテーブルをたたみ、スチール棚を障子の前に移動すれば空間が出来てスッキリしそうだ。

手始めは本棚の不要本。(まんが) 先日処分したはずが少し残っていた。
子供達の廃品回収に出すことにしてとりあえずベランダに移動。

空いた本棚にはパソコンの本を並べる。

出てくるゴミを分別して袋に入れながら、埃の部屋での作業は長くは良くない。
今日はここまでにしておこう。

次回、好天の日に窓を開けて作業をしよう。空気の入れ替えが必要だ。

家内から電話。
実家のテレビが映らなくなったとか。 工具箱を持ってすぐ行く。

直してから一緒にスイカを食べるが、今日は両親ともディーサービスに行ってるので二人きり。 若しかして結婚後初めてのことかな。何とな新鮮な気分。

妻が頻繁に掃除とか洗濯、取替えなどをしているためか、いつもと違ってさっぱりした茶の間である。

帰りに向かいの花屋さんに議長就任祝賀会の花束を注文し、当日届けてくれるよう依頼してくる。  ちょうどいい機会だった。

夕方、赤いトランペットが届く。
早速吹いてみるが、なかなか良い。

ミュート(粗末だが)、教則本(これも)、DVD、オイル、譜面台、チューナーなどいろいろ付いて、価格が何と19,400円!

ラッパ隊あたりで吹くには十分な性能で、これでこの価格とは全く驚き。

青色も注文してみるかな。





420.封書配り

2007-05-22 22:42:11 | Weblog
昨日作ったリレー選手慰労会の案内状、防犯ボランティアへ来月の下校時刻表を朝から配る。

配る順に並べ、近場はチャリで回り、遠いところは車で回る。

平日の午前中は大抵の家は留守なので、ポストに投函するだけだから楽である。
顔をあわせて挨拶するのも悪くはないが。

下校時刻は昨年度から方部委員の代行でやっているが、いつか参加してくれるだろうと期待しながらのボランティアだが、なかなか出て来てくれないと、この仕事も無駄なことを続けているような気がして空しく感じることがある。

もっと違う方法を採ることも考えなければならないかな。

最後に会計のsさん宅へ。
案の定みなさん留守だが、ジョンの姿もみえなかったな。

今日が何かの大会当日だから、後処理が終われば週末頃は時間が作れるといいな。

午後はリコーダーの勉強。
こちらに戻ってからずっと離れていたから、かれこれ30年くらいは触れてなかったわけだ。

久し振りに楽器を吹いたり書を読んだり楽しめるのも、学校からの依頼がきっかけという意味ではこれも子供達のお陰であろう。

18世紀半ば頃から忘れ去られ、20世紀はじめころにドルメッチによって復活してきたリコーダーの歴史に、なんとなく似ているような気がする。(似てないか)

長いブランクは指の回りに影響大で、ふ、吹けない。

よーし、毎日練習して、あの頃を取り戻すぞ!