自治会長のひとり言

活動の様子を読んで、意見や希望などをメールして下さい。但し、音楽活動とパークゴルフ活動も時々入ります。

412.祝賀会立案

2007-05-14 22:52:23 | Weblog
午前中はいろんな用足し。

先ず請求書の金払い。自動車保険、それに、エアーエッジ解約の残金。

m県議の事務所に寄り、j党入党の手続きをする。
深みにはまっていきそう。

差し入れを持って行政センターへ。
たまには世話になっている女性への気遣い。

センター所長と、j議員が議長になられた祝賀会の打ち合わせをする。
先ず、日程と案を連合会長に話してOKをもらう。
次に議長に連絡するが、携帯、自宅どちらも連絡とれず連絡待ち。
確認出来次第互いに連絡をとり再度調整することに。

要項案を進める。
第一案 5月25日(金) 議長の都合で予備日を6月1日とする。
会費はいつも通り4000円、場所は前回と同じグランドパブk、夜6時半開始、参加者は自治会全役員、招待者は議長、行政センター所長、利用者協議会、防犯協会、健全育成、消防分団長。
イベントとして花束贈呈、楽器演奏などの案がでる。

最終的には議長の都合確認が出来た後、連合会長も含めて協議して決定することに。

午後、連絡事項があるからとのことで愛宕山パークゴルフ場へ行く。
久し振りにいろんな方と会え、互いに懐かしむ。 
忙しさにかまけて私も随分来なかったからなあ。

m議員杯の件が出たので、参謀のyさんに電話し議員との調整を依頼する。
準備の関係もあり、5月は無理だから6月とは言ったものの、3日は交流会が決まっているし、10日はそういや家内との「さくらんぼ狩り」ツァーに申し込んだっけ。 やば!