goo blog サービス終了のお知らせ 

アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

JELLE VAN DER MEULEN、オランダのピアノな方なんだね:D

2023年07月08日 23時29分28秒 | ピアノTRIO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

入浴タイムでぽっかぽ・・・かぁ~っ!><

なわけで
これから就寝タイムにするんだね。

当初予定してた晩御飯は明日に延期したんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

イェレ・ファン・デル・ムーレン  ですっ!><

オランダのピアノな方なんですが
本作はピアノトリオ+ゲストな作品になっているんだよねぇ。

参加メンバーは
Jelle van der Meulen (piano)
Ties Laarakker (double bass)
Nitin Parree (drums)
guest:
Gidon Nunes Vaz (trumpet, flugelhorn)

まずはこれを

Mr. Miller (feat. Gidon Nunes Vaz)】ですっ!><
  

んでもって
もひとつこれも

There had to be a blues (feat. Gidon Nunes Vaz)】ですっ!><
 

ゲストのギドン・ヌネス・ヴァズは4曲だけ参加なんですが
本作はハードバップ系なのでゲスト参加な曲を選んだのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROB AGERBEEK TRIO、オランダのバップなピアノトリオなんだね:D

2023年07月02日 00時09分29秒 | ピアノTRIO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・XP

なわけで
これから就寝タイムにするんだね。

結局、晩御飯も適当に済ませたんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ロブ・アフルベーク・トリオ ですっ!><

オランダのピアノな方なんですが
本作はピアノトリオ構成になっているんだよねぇ。

まずはこれを

【Speak Low】ですっ!><
 

Rob Agerbeek (piano)
Erik Albjerg (bass)
Tjeerd Klapwijk (drums)

んでもって
もひとつこれも

【Yancey On My Mind】ですっ!><
 

選曲にちょと手間取ったもので
日付が変わってしまったのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HANK JONES TRIO、1991年のライブ音源盤なんだね:D

2023年06月06日 23時41分35秒 | ピアノTRIO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・XP

なわけで
これから就寝タイムにするんだね。

明日は朝には雨も止んでるってことで
朝から洗濯~朝食~買い出しと予定だけは立てているんだな。

それはともかく
今日はな~んか楽器の日ってことで
急遽、誰を取り上げよ~かと考えました結果、

ハンク・ジョーンズ・トリオ ですっ!><

アメリカのピアノな方なんですが
本作は未発表音源な1971年のライブ盤になっているんだよねぇ。

まずはこれを

INTERLUDE (J.J. JOHNSON)】ですっ!><

Hank Jones (piano)
George Mraz (bass)
Kenny Washington (drums)

んでもって
もひとつこれも

【WILLOW WEEP FOR ME (A. RONELL)】ですっ!><

ってことで
楽器の日であればハンク・ジョーンズを、となったわけでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUIDO MANUSARDI、イタリアのピアノな方なんだね:D

2023年05月13日 23時14分39秒 | ピアノTRIO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

入浴タイムでぽっかぽ・・・かぁ~っ!><

なわけで
これから就寝タイムにするんだね。

明日の外出予定は100均だけになる予定なんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ギド・マヌサルディ  ですっ!><

イタリアのピアノな方なんですが
本作はピアノトリオ構成になっているんだよねぇ。

参加メンバーは
Guido Manusardi (piano)
Alex Orciari, Roberto Piccolo (bass)
Gianni Cazzola (drums)

まずはこれを

【Day by Day】ですっ!><
 

んでもって
もひとつこれも

【Poinciana】ですっ!><
 

強の晩御飯もちょと食べ過ぎたもので
頭も胃袋もねむねむなのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEA CONNECTION TRIO、イタリアのピアノトリオなんだね:D

2023年05月04日 23時50分09秒 | ピアノTRIO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・XP

なわけで
そろそろ就寝タイムにするんだね。

今日は目覚めが悪かったこともあり
いつもど~り1日だらだらぐたぁ~っと過ごしたんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

シー・コネクション・トリオ ですっ!><

イタリアのピアノトリオなんですが
本作はゲストサックスを加えた作品になっているんだよねぇ。

メンバーは
Sea Connection Trio:
 Claudio Palana (p)
 Tommaso Pegliese (b)
 Federico Sacca (d)
Gueat:
 Nicola Caminiti (sax)

まずはこれを

【Bendel (feat. Nicola Caminiti)】ですっ!><

んでもって
もひとつこれも

【Moon Waltz (feat. Nicola Caminiti)】ですっ!><
 
眠気でうとうとしてたこともあり
予定してたネタは後日に延期しまして
ストックの中からピアノトリオにしたのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REMCO HOFMAN TRIO、オランダのピアノトリオなんだね:D

2023年04月02日 00時15分58秒 | ピアノTRIO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

入浴タイムでぽっかぽ・・・かぁ~っ!><

なわけで
涼んでたら日付が変わってるんだね。

4月バカなエイプリルフールは過ぎましたが
おバカさんなWonderfulFoolは継続中なんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタの取り上げますのが

レムコ・ホフマン ですっ!><

ジャケットから分かるよ~にオランダのピアノトリオなんだよねぇ。

まずはこれを

【Alone Together】ですっ!><
 

Remco Hofman (piano)
Jacques Kingma (doublebass)
Barry Olthof (drums)

んでもって
もひとつこれも

【Polkadots & Moonbeams】ですっ!><
 

ピアノトリオを取り上げるのは1ヶ月振りなので
オーソドックスなところを選んでみたのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRUCE BARTH TRIO、アメリカのピアノな方なんだね:D

2023年03月04日 23時58分30秒 | ピアノTRIO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

あたたたかぁ~い、で就寝たぁ~いむっ!><

なわけで
そろそろ寝る準備をするんだね。

明日は恒例の買い出しと定期的な髪カットに行くんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ブルース・バース  ですっ!><

アメリカのピアノな方なんですが
本作はピアノトリオ作になっているんだよねぇ。

まずはこれを

【Let's Go - for McCoy Tyner】ですっ!><
 

Bruce Barth (p)
Vincente Archer (b)
Montez Coleman (ds)

んでもって
もひとつこれも

【Courage - for all of us】ですっ!><
 

久々のピアノトリオを取り上げますので
如何にもジャズなところを取り上げたのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MATTHIAS BUBLATH、ドイツのピアノな方をピアノトリオで:D

2023年02月17日 23時13分27秒 | ピアノTRIO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

夜は適度にあたたたかぁ~いっ!><

なわけで
朝起きた時は室温5度でど~なることかと思ったんだね。

明日はかなりあたたたかくなるみたいなので
今夜から既にそんな感じになってるんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

マティアス・バブラス ですっ!><

ドイツ出身のピアノな方なんですが
本作はピアノトリオになっているんだよねぇ。

割とストレートなジャズってことで
まずはこれを

【Vinci】ですっ!><

Matthias Bublath (piano)
Christian Lettner (drums)
Peter Cudek (bass)

んでもって
もひとつこれを

One for Kenny】ですっ!><
 

金曜の夜ってこともあり
耳に馴染みやすぅ~いところを選んでみたわけです。

来週の平日には
ちょとクセのある方を取り上げる予定・・・あくまで予定しているのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムの準備をしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OLIVER JONES、カナダのピアノな方のピアノトリオ作なんだね:D

2023年02月04日 21時54分45秒 | ピアノTRIO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみ・・・ねみみ・・・ねみみみみぃ~んっ!><

なわけで
眠気がかなり出てきてるんだね。

なのでまだ早いけど就寝タイムの準備をするんだな。

それはともかく
予定を早めて居眠る前に済ませたい今夜の音楽ネタに取り上げますのが

オリヴァー・ジョーンズ ですっ!><

カナダのピアノな大御所な方でして
30年ほど前の作品になるんですが
リイシュー盤が発売されてるみたいなんだよねぇ。

まずはこれを

Scrambled】ですっ!><
 

Bass – Steve Wallace
Drums – Ed Thigpen
Piano – Oliver Jones

んでもって
もひとつこれを

Mark My Time】ですっ!><
 

カナダのジャスティン・タイム・レーベル、リイシュー・シリーズは
他にもいろいろあるみたいなのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムの準備をしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIETER ILG、ドイツのベースな方のピアノトリオ作なんだね:D

2023年01月04日 19時48分16秒 | ピアノTRIO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

さみ・・・さみみ・・・さみみみみぃ~んっ!><

なわけで
年賀状の後だしを兼ねて夜の買い出しにも行ってきたんだね。

割引シールで何かあったらい~なぁ~、と思って立ち寄ったんだな。

お初な品があったのでお試しで購入してきたのでござぁ~ます。

それはともかく
今夜の音楽ネタは早めにするのですが

ディーター・イルグ ですっ!><

ドイツのベースな方なんですが
ラヴェルの楽曲を即興色をだした作品のようなんだよねぇ。

まずはこれを

【Trio】ですっ!><
 

Dieter Ilg:bass
Rainer Böhm:piano
Patrice Héral:drums

んでもって
もひとつこれも

【Alborada del Gracioso】ですっ!><
 

んで、
ちょいと夕方食をいただいたもので
晩御飯は遅めにこれから取り掛かる事になったのでありまふ。

んじゃ、今から炊飯してきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAUL BREY、毎年恒例なので2022年クリスマスもこの曲ね:P

2022年12月24日 18時44分23秒 | ピアノTRIO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

♪あ〜いむ、どりぃ〜みぃんお〜ぶぁ〜♪、わぁ〜いっ!、くりすまぁ〜すだぁ~っ!><

なわけで
日没と共にクリスマスになったんだね。

そしてこれから
晩御飯の準備に取り掛かるんだな。

それはともかく
毎年クリスマスのお約束になっている曲なのが

ポール・ブレイ ですっ!><

♪サンタクローシズ仮眠ぃ~ん♪ なこれを

Santa Claus Is Coming To Town - Paul Bley |1953|】ですっ!><
 

Paul Bley - piano
Art Blakey - drums
Charles Mingus - bass

今年のクリスマスは正にクリスマスな感じでして
も~ちょっと手加減して欲しぃ~寒さなのでありまふ。

んじゃ、まずは炊飯準備してそれからオーブンレンジ調理ってことで:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EUROPEAN JAZZ TRIO、オランダのピアノトリオなんだね:D

2022年12月07日 21時27分38秒 | ピアノTRIO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

さみぃ~・・・へいがぁ~っ!><

なわけで
そろそろ夜食をいただこうかと思っているんだね。

その後はもう寝ます、さみぃ~から寝ます、なんだな。

な~んせ
19時前なのにそろそろ寝なきゃ~ってくらい真夜中モードだったわけです。

体は冬と認識してるんですが
脳がまだ冬と認識してないのでござぁ~ます。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ヨーロピアン・ジャズ・トリオ ですっ!><

オランダのピアノトリオなんですが
本作はカレル・ボエリーがいた初期の作品になっているんだよねぇ。

まずはこれを

Night Train】ですっ!><
 

Karel Boehlee(piano), 
Frans van der Hoeven(bass), 
Roy Dackus(drums)

結構、日本を意識した曲とかビートルズのカバーとかしてるんだね。

んでもって
もひとつこれを

Bassman San】ですっ!><
 

ベースマンさん:D

他にも荒城の月とかミッシェルとかしてるわけでして
日本ウケするピアノトリオ、と調べると書いてるのでありまふ。

んじゃ、あたたたかぁ~い麺類で夜食を:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIUSEPPE MAGAGNINO、イタリアのピアノな方をピアノトリオで:D

2022年11月12日 22時08分26秒 | ピアノTRIO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

う”~・・・しくじったぁ~XP

なわけで
晩御飯も済ませこれから入浴タイムなんだね。

のですが
晩御飯の調理を間違えまして
当初の予定と違ったのが出来たので1日ズレることになったんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ジュゼッペ・マガニーノ  ですっ!><

イタリアのピアノな方なんですが
本作は初リーダー作でピアノトリオになっているんだよねぇ。

まずはいかにもイタリアっぽい感じがするこれを

【A Long Journey】ですっ!><
 

Giuseppe Magagnino (piano) 
Luca Alemanno (double bass)
Karl-Henrik Ousbäck (drums)

んでもって
もひとつテンポの良い曲ってことでこれも

【Conversando con george】ですっ!><
 

昨夜に予定してたんですが間に合わなかったのでありまふ。

んじゃ、入浴タイムでしっかりあたたたまってきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hiromuトリオ、和ジャズのピアノトリオは久々なんだね:D

2022年10月29日 05時46分03秒 | ピアノTRIO
早上好っ!、おはやうございます。

良く寝た・・・びぃ~~~っ!><

なわけで
22時過ぎから5時前まで爆睡していたんだね。

睡眠時間帯としては理想的だとおも~んだな。

それはともかく
昨夜の音楽ネタに取り上げるはずだったのが

Hiromuトリオ ですっ!><

和ジャズのピアノトリオは久々だとおも~んですが
本作はライブ盤になっているんだよねぇ。

まずはこれを

【6 Trees】ですっ!><
 

Hiromu(Piano)
佐藤潤一(Bass)
多田涼馬(Drums)

んでもって
静か目の曲はパスして好みなところでこれを

【After the Rain】ですっ!><
 

下書きも済んで就寝時間前に投稿する予定だったのですが
いきなり、ねみぃ~・・・ぐぅ~って事になり
早朝に変更と相成ったのでありまふ。

んじゃ、水分補給してきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEREMY MANASIA TRIO、如何にもって感じの良いピアノトリオなんだね:D

2022年10月22日 22時58分23秒 | ピアノTRIO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

まったり夜のひとときぃ~:D

なわけで
今夜はまだそれほどはだざむぅ~い感じじゃ~ないんだね。

もっとも眠りについてから
さらにまだ眠ってる早朝にかなりさむぅ~くなんじゃ~ないかとおも~んだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ジェレミー・マナジア ですっ!><

アメリカのピアノな方でして
本作はピアノトリオ作品になっているんだよねぇ。

まずはこれを

Butcher Block Ballet】ですっ!><
 

Jeremy Manasia - piano
Ugonna Okegwo - bass
Charles Ruggiero - drums

もひとつこれも

【Simply Put】ですっ!><
 

久々に如何にもとゆ~か
ピアノトリオはこ~でなくっちゃ~な感じなのでありまふ。

んじゃ、就寝前食をいただいてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする