今日は午前中いいお天気だったので洋蘭全部ベランダに出して水やり~!
寒波が来るってニュースでやっていたので日差しのあるうちに外へ運びました~!
洋蘭の水やり
風は冷たいけど日差しは暖かい~。(笑) 胡蝶蘭は全部吊しているので物干し竿は必須~。
カトレアはシースの出ている株が少ないのが残念~。
一頃に比べたら鉢の数がかなり少なくなりました~。
今年も夏の暑さ対策が課題になりそうだなぁ~。
今日は午前中いいお天気だったので洋蘭全部ベランダに出して水やり~!
寒波が来るってニュースでやっていたので日差しのあるうちに外へ運びました~!
洋蘭の水やり
風は冷たいけど日差しは暖かい~。(笑) 胡蝶蘭は全部吊しているので物干し竿は必須~。
カトレアはシースの出ている株が少ないのが残念~。
一頃に比べたら鉢の数がかなり少なくなりました~。
今年も夏の暑さ対策が課題になりそうだなぁ~。
我が家では吊っているもの以外はみんな年がら年中トレーの中~!
水やり等で外へ移動する時、背が高いものなど倒れにくくてすごく便利~!
今日はホットカッターの出番~!
でも、鉢のサイズがバラバラなのでこの大きさが無駄だったりすることもある~。
そんな時はいつものホットカッターで真っ二つ~!
こうすれば違うサイズのもの同士シェアして狭いスペースを有効利用出来ます~!
おお、イイ感じじゃん~。(笑)
それぞれが半分で事足りるからこんな時、超便利~!
ただ、金属の部分はむき出しのアイロンのようなものですから取り扱いにはくれぐれもご注意を~!
我が家のベランダは手すりの部分が多いので高所恐怖症の私には辛い~。
で、少し紗をかけたようにしたかったのでトリカルネットをつけていたんだけど・・・
ベランダの衣替え~!
↑↓の黄色いプラスチックのネットなんですけど経年劣化であちこち割れてきた~。
これを外しちゃうと怖いので何かないかと探してみた~!
で、身近にあった↑のら~くらくスーパーホワイトを代用できないかと考えた~!
トリカルネットに比べてかなりお値打ちだしほつれなどもないのでサイズに合わせてカットも出来る~。
目の大きさは2ミリくらいかなぁ~?風通しも何とかクリア~!
昼間取り付けるのはちょっと恥ずかしいから暗くなってからチマチマ取り付け~!
取り付けに使うのは普段洋ランで使ってる100均のビニタイ~!
これでベランダも怖くない~!!!(笑)
ちなみに今回購入したのは「ら~くらくスーパーホワイトライト」の遮光率30~35%の1m巾です~!
『農家のお店 おてんとさん』なら1m、257円ですよ~!
しばらく様子を見てみます~!
今まで遮光ネットは遮光率45%のものを使用してきました。
でも午前中しか日が当たらないのにこれでいいのかなぁという気持ちもありました。
白いネットなのでとても明るいのですが・・・。
2M×2Mのものを切って使っているのですが端がボサボサになってきたのも
気になってきて・・・で、新しいのに替えちゃいました~!
ら~くらくスーパーホワイト W35 遮光率は30~35%
1M×1Mで264円
私の場合は1M×3Mで作ってもらいました。
洋ランネットと言えば市松模様のネットを思い浮かべますが・・・。
いいのか悪いのかわかりませんがしばらくはこれでいってみようと思います~。