【安心して避難できるように手助けを!?】「避難したくてもできない」3分の1 福島の妊婦、乳幼児家庭

2012-02-22 00:52:00 | 放射能

いわき市の子、35ミリシーベルト甲状腺被ばくについて。- 2012.02.22

ヘッドライン | 社会 | 「避難したくてもできない」3分の1 福島の妊婦、乳幼児家庭 - 47NEWS(よんななニュース)

>調査は、昨年四月に同大が発足させた「福島乳幼児・妊産婦支援プロジェクト」の一環。昨年八月に福島県内の子育て支援団体を通じて三百世帯にアンケート用紙を配布。同十月までに二百三十八世帯から回答があった。

 それによると、「放射能汚染で子育てに関して不安はあるか」との質問に約九割にあたる二百十八世帯が「はい」と回答。そのうち三分の一以上の七十 六世帯の人が「避難を考えているが、周囲のさまざまな事情があり避難できない」と答え、その理由として引っ越しにかかる資金問題、避難先での就労問題など を挙げた。

 

 また、家族の同意が得られずに避難できないケースもあり、「夫が放射線量の低い地域に避難するつもりがない」「家族の中で意見が分かれてしまい、不安な毎日です」と悩みを書き込む人もいた。

 また、この日同大で行われたパネルディスカッションに、観客として参加していた福島県庁の職員は「自主的に避難した人のほとんどは、本当に逃げて良かったのかと悩み、決断に自信を持てないでいる。避難先では周囲が温かく迎えてあげることが重要だ」と意見を述べた。

 

 

 

避難のさまざまな手助けを政府や政治家、団体がすることはもちろん必要でしょう。

それはもっと絶対にやるべきだと思います。

 

しかし、それより何より、子どもの事を思えば全てを捨てて避難する事くらいの決断をしてほしい。

それはかなりつらい事だとは十分承知の上ですが、それほどの事が起きてしまったことをわかってほしいですね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月21日(火)

 

    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【親が本当に子どもを守る気... | トップ | 【また政府の隠蔽が発覚しま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

放射能」カテゴリの最新記事