goo blog サービス終了のお知らせ 

【惜敗を期す!?】都議選勝敗ラインは「第1党」 自民・石原伸晃都連会長

2009-06-20 23:37:38 | Weblog
都議選敗北なら麻生首相退陣もあり得る - 自民党幹部

asahi.com(朝日新聞社):都議選勝敗ラインは「第1党」 自民・石原伸晃都連会長 - 政治

>「比較第1党を取れば、総理は解散を考えるだろう」と述べた

比較第1党を取れなきゃ麻生をおろすとプレッシャー掛けてるのと同じで、今や中からも外からもさんざんな麻生首相。

都議選の結果が楽しみですね。

※ぽぽんぷぐにゃんへのおたより・情報はこちらまで。

【カッコよすぎる112歳の木村さん!?】112歳、麻生首相を叱る 男性最高齢の木村さん

2009-06-20 23:33:03 | Weblog
麻生首相、「惜敗を期して!」都議選の応援で

asahi.com(朝日新聞社):112歳、麻生首相を叱る 男性最高齢の木村さん - 社会

>最近の政治の感想を聞かれると、「麻生首相はすべてにわたって頼りない」と手厳しい評価だった。

112歳になっても政治に関心があるというのは見習いたいですね。後期高齢者医療とかも、いろいろ批判して欲しいものです。

【また不祥事候補者を出す自民!?】選挙:奈良市長選 自民党県連が鍵田氏を推薦 /奈良

2009-06-20 23:06:00 | Weblog
麻生首相、「惜敗を期して!」都議選の応援で

選挙:奈良市長選 自民党県連が鍵田氏を推薦 /奈良 - 毎日jp(毎日新聞)

>森岡支部長は「市長や衆院議員の経験もあり奈良市の顔としてふさわしい方。自民党は一丸となって応援する。

(関連)【民主は戦うべきである!?】民主、検察主張を疑問視=「衆院選に影響ない」-西松建設事件の初公判

上の記事で「ナハさん」から奈良市長選、那覇市議選に関する情報をいただきましたが、この奈良市長の鍵田とかいう候補は、公選法違反で書類送検されて議会でも不信任案を出されたと言うとんでもない人。

(関連)特集「鍵田問題」報道(奈良新聞 2005.10.26)

総選挙で「必勝を期す」 自民党、こんな候補をまた担ぎ上げるとは、本当にどうかしてますね。静岡知事選の「わたしのしごと館」の人もね。

奈良市長選も与野党対決型という事で、こちらも面白そうです。那覇市議選も情報が揃い次第取り上げて行こうと思います。

※情報提供ありがとうございます。


※※※ぽぽんぷぐにゃんは、ローカルな話題の情報提供も大歓迎です。遠慮なくコメント欄、web拍手のメッセージ欄にお書きください。

※ぽぽんぷぐにゃんへのおたより・情報はこちらまで。


【もうボロボロ!?】麻生首相やっちゃった…都議選応援で「惜敗を期して!」

2009-06-20 21:51:26 | Weblog
麻生首相、「惜敗を期して!」都議選の応援で

麻生首相やっちゃった…都議選応援で「惜敗を期して!」(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

>自民党は都議選で苦戦が予想されているだけに周囲からは笑いにならない笑いが漏れた。

またやったか麻生。惜敗どころか、もっとだよと言いたくなりますが、縁起の悪い疫病神の麻生に応援されたら、勝てる勝負も勝てませんわね。

※情報提供ありがとうございます。

【民主は橋下に利用されてるだけ!?】民主の国家像は「現実離れ」 橋下知事、公開討論を要請

2009-06-20 18:08:25 | Weblog
極秘の「自民と民主の印象調査」に官邸激震!? - サンデー毎日

asahi.com(朝日新聞社):民主の国家像は「現実離れ」 橋下知事、公開討論を要請 - 政治

まあ、これは自公による橋下を使ったネガキャンという事かもしれないですね。

しかし、民主案がいいとか言いながら「現実離れ」とか、支離滅裂なような気もしますけどねえ。

結局、最後は橋下自身が「地方分権特命大臣」として、「霞ヶ関をぶっ壊す」とかなんとか言って自民支持表明と。そういう流れになると思います。

民主は、それにどう切り返すか考えておいたほうがいいのでは。

【いよいよ特命大臣の誕生か!?】東国原知事に秋波? 自民、総選挙への協力要請へ

2009-06-20 07:12:22 | Weblog
麻生首相、「票のない人前に来ないで」と報道陣に向かってイヤミ


asahi.com(朝日新聞社):東国原知事に秋波? 自民、総選挙への協力要請へ - 政治

(関連)橋下徹「地方分権特命大臣就任」の甘い罠-7・12都議選大敗で麻生リコール (週刊ポスト)

>自民党内では、東国原知事や大阪府の橋下徹知事ら人気の高い首長に、内閣改造で入閣を要請したり、

いよいよって「地方分権特命大臣」の件がきたかという事で、世論の反応がどうなるか気になりますね。

しかし、東国原も橋下も、本当に国民の人気があるか疑問ですけどね。

どちらも自民・公明支持なのは周知の事実なわけで、それが内閣支持率、政党支持率に反映されてないのは、やっぱりそれほどでもないという事ではないでしょうか。

でも、現在のところマスコミは彼らには無批判ですからね。そこがどうなるのか。これからの動きが楽しみですね。


【麻生が応援に来ないで!?】「票のない人前に来ないで」=報道陣に嫌み-麻生首相

2009-06-20 06:48:45 | Weblog
麻生首相、「票のない人前に来ないで」と報道陣に向かってイヤミ

時事ドットコム:「票のない人前に来ないで」=報道陣に嫌み-麻生首相

(関連)【都議選】自民候補“麻生隠し”横行 2連ポスター張らず、応援演説予定なし(産経新聞)

これはウケますね。今や、麻生は都議選の候補者からも嫌がられてるわけですから、支持率の事も合わせて、精神的余裕がないんでしょうね。

麻生は麻生で必死なんでしょうけど、応援に来て欲しくない候補者は、さぞかし胃が痛いんじゃないでしょうかね。

【麻生の意地で8月2日か!?】「8月2日衆院選投票」で綱引き 首相模索、日程検討に着手

2009-06-20 05:35:45 | Weblog
東京都議選、民主32・5%、自民20・3% - 東京新聞世論調査

「8月2日衆院選投票」で綱引き 首相模索、日程検討に着手 - 47NEWS(よんななニュース)

>首相は衆院選の前哨戦となる7月5日の静岡県知事選や同12日の都議選に関し「情勢は悪くない」と分析。

これはギャグとしか思えませんね。

麻生が解散権を実行できるのは7月2日のみ。7月2日に解散できなかったら終わりですから、意地を見せるかどうか。

また小泉たちに脅されて、結局解散できないように思いますけどね。

解散できたら、褒めてあげたいですね。