閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

妻は楽しい

2020-01-20 08:11:00 | 閃き
妻との会話が楽しくて仕方無い

妻は所謂、天然だが、自覚は無く、頭の回転が早いので先の先を見越して答えてるから噛み合わないと言っている


スケジュール表を妻と共有してるから私の予定は筒抜けである

出張に出掛けて翌日帰る予定の朝、帰りは何時頃になるの?と訊いてきた

予定表を見れば翌日の夜に会合があるから、それに間に合うように帰宅することは判る筈

従って、翌日の予定を見れば判るでしょ?と言うと激怒した

キチンと順を追って説明しろと言うのだ

先の先を考えて答えてる人の言うことかと思うと笑えてきてしまい、妻は更に怒り狂った

妻との会話は楽しくて仕方無い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の峠

2020-01-19 19:30:00 | 閃き
自治会の次年度役員を決定する最後の峠とも言うべき会議を迎えた

席を埋めるだけの人事ではなく、将来困らない運営を途した人事でなければ後年に憂いが生じる

その為に出来ることはやって来たつもりである

しかし、再来年の会長予定者が癌になり構想を見直す必要があったが、目論んでいた方が快く引き受けて頂けた

自治会の寺総代も予定していた方は駄目だったが、それに代わる素晴らしい方に就任頂けて私にとっては百点満点の出来だった

これで残す所、後2ヶ月余り

行事も残り少ない

来月に事務的な引き継ぎを終えれば時が過ぎるのを待つのみとなる

峠を越えた今は、下り坂をコケないでゆっくり歩きたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天罰リベンジ

2020-01-18 11:18:51 | 閃き
出張の帰りにいつもの立ち食い蕎麦へ立ち寄った

前回はかき揚げ蕎麦を注文したらかき揚げ月見蕎麦が間違って届き、ご相伴に預かった所、お腹の具合が悪くなり天罰が下ったとブログに書いた

今回はリベンジで、前回のお詫びも兼ねて正式にかき揚げ月見蕎麦を注文した

今回の店員さんは見知らぬ若い男性だったが、間違うことなくかき揚げ月見蕎麦が出てきた

これがかき揚げ蕎麦でも文句は言えない所だが、いつも注文しない高価なメニューを注文するのは特別感がある


今回は時間を掛けてゆっくり味わって最後まで完食

さて、これからお腹がどうなるか?

もし無事なら許された感じがするが、再び具合が悪くなれば、当分の間は月見から遠ざからねばならない

無事を祈ろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪侵略

2020-01-17 18:54:00 | 閃き
久し振りに大阪で宿泊した

近場で泊まることなど無いのだが、同行する先生と明日も一緒なので泊まった方が便利なのである

道頓堀、心斎橋、法善寺横丁、宗右衛門町

何十年振りかで来た街の様子は変わっていた

通りを歩くのは中国人や韓国人

店の看板から日本語が消え、呼び込みのお兄さんも外国人で中国語や韓国語である

大阪はついに外国に侵略されてしまった様だ

もつ鍋屋からダーツバーへ周り、締めはお好み焼き

どの店も殆どが外国人でアウェイ感が半端ない

いよいよ植民地である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本侵略

2020-01-16 11:41:00 | 閃き
出張で大阪へ行った

アドバイスをもらっている会社の社長に逢って情報を聞くためである

社長は日本の先端産業は中国や韓国にいいようにやられている

政府は価格重視を優先させて日本の産業の保護や世界での優位性を保つ気持ちがないと批判し

このままでは日本のもの作りは崩壊すると嘆いた


日本は外国から様々の要求を突き付けられ、思うようにされている

日本の最先端技術を持つ大学や公的研究機関は外国人を容易に受け入れ、大切なノウハウを持ち出されている

世界特許を取っても海外の巨大企業に売却している

海外では研究開発などコストの掛かるものはやめて、日本から買う方が安いと公言しいている

世界的に観て日本だけが給与所得が低いのは、費用のかかる物ばかりやっていて、美味しいところを欧米の大企業に持っていかれている

これでは日本は植民地化されていると言っても間違いではない

せめて日本の全公務員は購入するなら、高くても日本製に限定し、日本の航空機だけを利用しなければ肌で日本の製品の状況を感じられないだろう

外国から何と言われようが日本製に拘る姿勢から、もの作りの大切さ、必要性は判るまい

もう一度やり直そう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする