だいすき

いろいろありますが
子ども達・友人・そしてみなさんに支えられて 元気に生きてます

感謝!!!

肩凝りならぬ・・・

2011年04月15日 18時56分45秒 | 日記
久しぶりに いつもの整骨院に行きました

歯科に通いはじめたので なかなか時間がとれず・・・




でね

今 痛いのは・・・

「おしり」

痛くて 普通に歩けないのです


「久しぶりですね どう?」って聞かれ

「おしりが・・・」



肩凝りならぬ 「尻凝り」です


やれやれ どんだけ凝れば気が済むのでしょうね 私のカラダ


いつものテープ貼り


出しましたよ

若い先生の前で








いやはや はずかしい



「しっぽさん どうします? テープ」

「おしりだよね・・」

「うん 恥ずかしいから痛いほうがいいか 痛くないほうがいいか どうします?」

「・・・・・」


治療してもらっているんだから 恥ずかしいはナシだよね



どうか テープを貼りかえる前に 痛みがおさまりますように






そして 帰路に着く運転中

すごい風が吹いていました

道路の左側の歩道には 小学生の固まりが・・・

なんだかイヤだな・・とスピードを落としたとたん

風で 通学帽が飛んで来た

そして 反対車線まで飛んでいった


31年前 自動車教習所で「ボールが来たら その後には必ず子どもが来ると思え」と教官に言われました
何故か 忘れないことば

そして今日 帽子のあとにも やっぱり子どもは付いて来ました


「ああ スピードダウンしていてよかった」と思いました


ここまでは 怖い思いをした話なんだけど

その後


もう一人の子の帽子も飛んできました

先の子は 小5くらい

次の子は小2くらい その間1分くらい


徐行して止まった私の車の前を 小5クンは頭をさげ 横切り

どうするか見ていたら

なんと・・・

次の子の帽子を先に拾いに行き

それから 自分の帽子を拾ったのです

なんだか いいものを見させてもらった気分でした

「カッコイイ」



だってね 自分の帽子はすぐそこ

次の子の帽子は ず~っと遠くにあったんだよ


なんだか 心が「ホッ」と暖まりました








だけどね  反対車線の車が来なかったからよかったけど

駅前の 交通量が多い道路でのことだったので

一概に喜べない気もしました

運転する人は 気をつけないとね

もちろん 私も