goo blog サービス終了のお知らせ 

black bear book

RA持ち主婦未満の日常
忘れないよう日々の経過(現在は右手首と左薬指に症状アリ)
あとは、お出かけしたことなどなど。

リストアップ(だけで満足?)

2012年05月13日 | 棲む
先日の記事で書きましたが、
締め切りが出来て、部屋を片付ける事になりました。

締め切りは、6月末。

玄関
洗面所
廊下
台所

以上が最優先。

あ、合間には、衣替えもしなくちゃ。

洋服だけじゃなく、
布団とかラグとか家電も、夏仕様にしないと。



次は
リビング
洋間1
洋間2

ま、最後までは間に合わないと思いますが(^^;




片付けの他に、掃除もあるわけで。



掃除は、トイレはじめ、水回りを重点的に。
これは、最後の1週間が鍵かな?

という事は、6/24までに片付けに目処を付けなければ。




それから、贅沢するんだから、
旅行の前に、家計簿を立て直したい!




もちろん、日常生活も有るわけですが。。。
楽しみのために、頑張れ、自分。

締め切りが出来ました~

2012年05月08日 | 棲む
今年に入ってから、部屋は荒れて行く一方・・・。

掃除の頻度は上がって、
床のキレイは、去年よりキープできています。

でも、箪笥の上とか、キッチンカウンターの上とか、
「モノを片付ける」方向にモチベーションが動かなくて。

とか言っていたら、
夏休みに旅行に行く事になりそうな計画が持ち上がりまして。






そうすると、猫の世話を頼む事になりまして。
そうすると、家中片付けなきゃいけないわけで。

急がなくちゃ~見られていいような部屋に整えなければ~
締め切りは6月末!


追い込むために、ここで中継してみようかな~なんて思ってみたり。
すぐ諦めちゃうかもしれませんが・・・(^^;
だから、小声で宣言(笑)。

これから頑張ります

2012年03月27日 | 棲む
本業の宣伝用ブログ、
何とか、頑張って再開させました。

11月からブログを休んでいたのはこちらと一緒・・・

いや、休止期間はあちらの方が長いわけです。




大きな声では言えませんが
(あっちでは絶対に言えませんが)、
書く気力が湧かなくて。

年末に書くきっかけが掴めず、
年始に書こうかと思ったり、
節分が、誕生日が、ひな祭りが、
と、
きっかけを掴み損ねていたのですが。




なんとかかんとか、
ちょっとずつ、
復活していきたいです。




暖かくなって、少し活動期に入った、と言えるかな!?



部屋の中も~~~~(><)
今日は、掃除の日にします。

2012年、私の10大ニュース

2012年03月20日 | 棲む

今年度、とするべきかな?と迷いましたが、
12月31日に拘って、
スタートは遅いけど、今年、2012バージョンです。


2012年の12月31日、私は、こんな自分で過ごします。


コホン。ではさっそく。

1。大掃除は、昨日、終わってる
   
2。年賀状はとっくに終わってる!(クリスマスより前に!)
   
3。探し物をしていない
   
4。お節を(一つでも)用意できた
   
5。お飾りは自分で作った
   
6。元旦の準備に抜かりなし!
   (新春の着替えとか。福袋の下調べとか。お年賀の買い出しとか。)

7。この1年、いつでもお客様を呼べる家に近づいた
   
8。この1年、着物の始末はその日のうちにできるようになった
   
9。この1年、筆まめに、色々なお手紙を書くことができた
   
10。この日、家族全員、健康で迎えられた
   


・・・今年も、去年の目標の手直しになってしまいました(汗)。

がらっと新しくしようとも思っていたのに・・・
できてない目標を消す事ができませんでした。

○、と評価したものも、
だいぶ甘い採点だったので。

今年は、この目標を、厳しめ採点でクリアできたら良いな、と思います。

2011年10大ニュース採点

2012年03月14日 | 棲む
「捨ててスッキリ。キレイに暮らす。」のsonicaさんが提唱されている
夢を叶える10大ニュースと言うのがあります。
http://suteru-happy.cos.ciao.jp/?eid=1173790

【10大ニュースとは】  ~~sonicaさんのブログより~~
一ヶ月の目標を過去形で書く。過去形なのでなんだかできたような気がして、
腰軽く実行できる、ときも、ある、というモノ。

公表することによって、より実現しやすくなるようです。
(見栄っぱりな自分を味方につける!)
さらに、イメージすることも効果的。

切りのいいところで一ヶ月で10個としていますが、期間も個数も自由です。

~~以上、引用終わり~~




今年も、一年のニュースを設定したいと思います。
去年、これのお陰で頑張れたこともあったので。



その前に、まず、去年の目標達成度をチェックします。


コホン。ではさっそく。

1。大掃除は、昨日、終わってる
   ○→大体。。。メインは30日にやりました。
     31日も、気になるところをやったけど、それは、プラスα分なので、○

2。年賀状はとっくに終わってる!(クリスマスより前に!)
   ○(△)→26日だったので、クリスマス、という目標は×でした(><)
       でも、1日についたみたいで、ほっ。

3。探し物をしていない
   ×→31日、ちょー探し物しまくった(><)
     収納改造は、まだまだです。

4。お節を(一つでも)用意できた
   ○→紅白なますを用意しました。
     1つでも、って書いておいて、良かった(バカ)。
 
5。お飾りは自分で作った
   ○→今年もお稽古に参加させていただきました。
     ちゃんと28日に飾ったんだけど、ちょっと緩くて、解けちゃって、
     30日に飾り直しました。それもまた良し。

6。元旦の準備に抜かりなし!
   △→何を持って「抜かりなし」と言いたかったんでしょうか、去年の私は…。

7。この1年、いつでもお客様を呼べる家に近づいた
   ○→「近づいた」だもんね、それは○だもん。(あまあま~)
     実際、友人も招いたし、母も15分で招いたし、OKです。

8。この1年、着物の始末はその日のうちにできるようになった
   △→まだ「その日」というのが厳しいです・・・
     去年に比べれば、格段に良くなっているんですが。

9。この1年、筆まめに、色々なお手紙を書くことができた
   ×→これはまだまだ(;;)

10。この日、家族全員、健康で迎えられた
   ○→調子も上向きです。




6勝4敗、あるいは、6勝2敗2引き分け
と、勝率が良く見えますが、
目標設定が甘過ぎるのよ~~~(苦笑)




この目標設定(文字にしたこと)が、
やはり、ふとした事で、意識に働きかけました。実際に。

あ、着物、とか、
あ、お客さま、これじゃ無理、とか
お正月料理って、何ができるかな・・・って考えたり。


やはり、去年も、ブログ記事にした事、
私自身には、とても意味がありました。



発案者のsonicaさんに、ことしも感謝です。

「今年」始めました

2012年03月14日 | 棲む
1月からブログに向き合う事なく・・・
だいぶ経ってしまいました。
反省。

アレから2、3日しか経っていないよ!と言われたら、
それはそれで信じてしまいそうな気もします。

それくらい、空虚な2月でした。

本業のブログも、長い事ストップ。

年末の挨拶での記事で復帰しようかな、
お正月から・・・
小正月から・・・
旧正月から・・・
3月から・・・

色んなきっかけを探りましたが、
なかなか書き出せず。

あちらは、11日に復帰しました。

こちらも復帰したいと思います。



もはや失ってしまった2ヶ月(とちょっと)は、
もう、すっぱり諦めて、
前向きに考えようと思います。



そのために。
2012年、今日から、始まりましたよー!
と、
自分を鼓舞してみようかな、とw



まずは、店晒しになっている、
年間10大ニュースから☆
これからも、ボチボチ、書いていく予定です。




本日のタイトルは、「冷やし中華」の感じで読んでいただけると
本望でございます。

明けましておめでとうございます

2012年01月13日 | 棲む
大変長らくご無沙汰しております。
新年、明けまして、おめでとうござます。

一応生きております。

夏の暑かった記事の後、
秋にちょっとメモの記事を書いて
(しかも失敗して連投してた事に、今気がつきました。。。)
それ以来のご無沙汰。

大変申し訳ありません。
(誰が読んでいらっしゃるのか分かりませんけれども)



こんなペースのブログですが、
本年もどうぞよろしく願いいたします。





実は、年末からずっと、気になっていた事があります。

去年、お正月に、
「捨ててスッキリ。キレイに暮らす。」のsonicaさんが提唱されている
夢を叶える10大ニュースに参加しました。

去年は、月次に落とし込む事は辞めていて、
年末に振り返ろう、と思っていたのですが、
年末に振り返るための記事を書く事もできず、
年始に新たに目標を設定する記事も書けず。。。

でも、まだ、小正月を迎えていないから、良いよね!
ってことで、
本日記事にしました。



ブログを書くという形では参加できませんでしたが、
年始に文字にして記録した事で、
この1年、心の片隅に常に意識してあって、
生活改善に役に立ちました。


今年は、(もう遅いし)
エントリーするとご迷惑かな?なんて思ったりもして、
迷っているところではありますが、
まず、自分のブログで記録しておく事、
これが大事だな、と思って、
10大ニュースを考え中です。



去年の反省、今年の目標、それぞれで、独立した記事にしますね。

では、明日か、明後日か、その次か、、、
近いうちに、更新します!

来るのか来ないのか?

2011年08月10日 | 棲む
母が来宅するのは、
録画したF1を見に来る事と、
我が家の猫と戯れてもらうのが主目的。

どうせなら、片付いている間に来て欲しい、
という事で、
友人来宅の次の次の日に、
誘っておきました。

誘っておいたけど。。。
昼頃来たら?とも言ったけど。。。
その後、何の連絡も無く、
果たして本当に来るのか???
の気持ちで居ました。

まあ、来ないと思っていてきたら大変だし、
掃除をするに越した事はなし、
洗濯(室内干し)は諦めて、
来客モードに片付け開始。


玄関、トイレ、洗面所、と掃除をし、
前日、家人の物をリビングに散らかし直したのを、
再び、物置部屋に押し込め。

シャワーを浴びて(この日は風呂場封印はせず)、
着替えて、
冷たいドリンクを用意したところで、
母からメール。

『今家を出るところ』

わぁお W(@@)W 来るんだー!
用意しておいて良かったー!




前々日の反省を活かし、
トイレのスリッパも出したし、
シャワーも浴びたし、
コースターも用意したし、
おしぼりも冷やし過ぎなかったよ。

これくらいの事、最初からできていればなー。。。
レベルが低い(><)




母は、F1と、猫と、お昼を堪能して
無事帰って行きました。
良かった良かった。




来客に向けてバタバタするのではなく、
いつ来ても大丈夫な家にしたいと思います・・・。

興奮覚めやらず

2011年08月09日 | 棲む
朝5時半に起き、掃除をし、友人と遊び、
なのに、当日は、夜中1時ぐらいまで
寝付けず。

家人が仕事で遅くなるという事で、
夕飯が遅くなったり、
友人帰宅後、仕舞い込んだあれこれを元に戻したり、
忙しかったのもあるんですが、

興奮してたんだろうなぁ(苦笑)。

じゃあ次の日は、と言うと、
次の日も、朝起きるのこそ遅かったけれども、
掃除、片付けを引き続き。

なぜなら、
この片付けたついでに、
母を読んだからである・・・!

翌日に続く。

反省点を、メモ

2011年08月08日 | 棲む
お客さまを迎えるにあたって、
今回、反省したポイントを。

次回、活かせますように。



コースター、出し忘れ。

トイレのスリッパ、出し忘れ。
(袋に入ったままおいておいても、
 使わないよね。。。反省。)

お風呂を封印してしまった事。
(夏なんだし、直前にシャワーを浴びるべきだった)

ドリンクバー形式にする?

BGMを考える。
(でも、パソコンは、電源入れられないし、、、
 ←お子様対応のため。
 PS2でCDをかけておくべきであったか。。。
 でも今時、アルバム1枚ずつ交換、って言うのもなぁ。)
ちょっと保留。

猫のシャンプーが間に合わず。

暑さ対策が甘かったかも?

おやつを出すタイミングが遅かった。。。orz






などなど、反省点もあります。

せっかく来てくれたのに、ごめんね!(><)

次は、もうちょっと、上達しているよ!
また遊びにきてね~!



これを、今後の自分に活かしたいと思いますm(_ _)m