goo blog サービス終了のお知らせ 

black bear book

RA持ち主婦未満の日常
忘れないよう日々の経過(現在は右手首と左薬指に症状アリ)
あとは、お出かけしたことなどなど。

分からないといえばこっちも

2010年05月26日 | 買う
レギンスの着こなしも分かりません。

短めとか、薄めのスカートに、
7分丈のレギンス、という組み合わせは、
できる気がするんだけど、持ってない。

この間、10分丈レギンスというのを、初めて買ってみた。
で、どう着こなせば良いのか。。。

まだ寒かった時期だったので、
膝丈スカート、レギンス、に、
短い靴下をはいたんですが。

・・・タイツと変わらないんだよ。。。

どう組み合わせれば良いんだろう。
ちょっと、自分には無理だったってことだろうか。
冬までには何か考えたいと思います。

ま、タイツと同じでいいや、と
思い切れれば、今でも着られる訳だから、
無駄にすることはないわけです。

買ってはみたものの

2010年05月25日 | 買う
ええと、ブラトップインナーの着方が分かりません。

つまり、それ一枚で出かけていいのか?とか、
どこまで出かけていいのか?とか、
そもそもノースリーブで出かける勇気がないくせに?とか、
上に何か羽織る?シャツ?
ボタン留めちゃったら、下着と変わらないんじゃ?とか。

どういう風に着たら良いか分かりません。
着こなしもだし、TPOも。




でも、欲しくて、買っちゃったんです。
アリスコラボデザインのヤツ。
ウニクロで。




で、これ。
入院中なら、ちょうど良いんじゃないかな?って。
前に、入院かも?って考えた時も、
下着、どうするんだろう。。。って迷ってたんですよね。

その時、漠然と、ブラトップかなぁ、
とは思ってたんです。
(ブログにも書いたような気が)

今回買ったのは、
オマケのミラーが欲しかったのもあったので、
買った&ちょっと着た、で良し。

入院セット行き第2号となりました。

要らないとは言いません

2010年05月24日 | 買う
お正月に、インナーウェアの福袋を買いました。
無駄にならない感じで、ここ何年か、
楽しく買っております。

今年は、「パジャマ」が入ってました。
いわゆる、カッコをつけたい感じの、まさに、パジャマ。

メーカーもの出し、肌触りは良い。。。んだけど、
色が、好みじゃない。

今は、まだ、パジャマ、あるし。

と、下ろさずに、様子を見ていたんですが、
これを、入院セットに入れようと思います。

楽しくなれるデザインではないけれど、
新品だから、恥ずかしくはない、はず。

いくら自分がお気に入りの色柄でも、
ヘタレテルのを病院に持って行くわけにはいかないし。

夫に口頭で頼んで、
ちゃんとしたのを持って来てもらう自信もないし。
・・・普段から、ヘタレタのなんて、
着なければ良いんでしょうが、
そうはできない貧乏性(^^;




ということで、新品パジャマが早速
入院セット第1号になったのでした。

お届きもの

2010年03月26日 | 買う
一昨日は、雑貨屋さんで買ったものを、
配送してもらいました。

この日は、午前配送で、10時半に届くという、
なかなか良いタイミングでした。

届いたものの1つ、クッションというか
洋風座布団というか、モコモコ冬仕様のものが、
お尻の下にして座ったら、
暖かくてとっても快適なんですけど、
良いタイミングで届いたなぁ!と思っていたら、
早速、猫にとられてしまうし(;;)

キッチンの片付けに、カウンターの上に
3段のコーナーラックを導入するんですが、
置きたい場所が、ものが溢れてて、
すぐに設置できなくて残念。。。

暖かくなったら、春の大掃除をして、
片付けたいと思います!

。。。。。。暖かくなったらね!


あの子でした☆

2010年03月13日 | 買う
えー、自分の記憶力の酷さに驚いている
今日この頃でございます。

我が家に届いたのは、
まさに、この子、でございました。
http://cplus.if-n.biz/5000966/article/0186793.html?sid=2581a4e4362de10f2e0d96c74359b9d0
あはははは~。

ちゃんと引き出しは3つでございました。

大変失礼いたしました。



買うことを決めてから、ブログを見に行ったら、
同じシリーズのチラシ(PDF)の中に、
下が、猫足(?って言うのかな?)になっている、
本体が宙に浮いてるタイプのチェストがあって、
その方が好みだったので、
えーっ、悔しいかも!?
って思ったのですが、

隣に置く食器棚が足なしタイプだし、
重さに耐えるにはこの方が丈夫だし、
今は、満足しています♪

まだ中身は空っぽだけど、
リビングのその面を見ると、ニマニマしてしまいます。

干してます干してます

2010年03月08日 | 買う
片付けの疲れが出ているのか、
2月の不調が今に響いているのか、
何だか体調が悪いままです。

テレビ台の中身の交換が、
全く進んでいません~(><)
ということは、部屋中がひっちゃかめっちゃかなままです。

とりあえず、新しく来たチェストが、
接着剤なのかどうか、
引き出しの中に、科学的な匂いがするので、
できるだけ干しているところです。

夫は化学物質に敏感なので、
(新築のお家とか新築のビルとかダメなのです)
私が留守番をしている時に、
せっせと、空っぽの引き出しを開けて
換気している訳ですが。

うっかりすると、猫に入られてしまうので、
せっかくの綺麗な引き出しなのに。。。と
悩みどころです。

部屋が片付き、引き出しが気にならなくなったら、
着物を片付けるぞっ、と、
気持ちだけが焦っています。

ま、まずは体調復活を待ちつつ、
自分を干したり、引き出し干したり、猫を干したり。。。

一夜漬けどころか、泥縄ですよ

2010年03月06日 | 買う
家具が届くぞーって、10日も前から決まっていた事で、
楽しみな気持ちを片付けにぶつけていたはずが、
全然進まず、前日の夜にやっと、
家具が1つ撤去された、という話から。

当日、7時に起きる予定だったのですが、
前日の夜更かし(なんせ片付けていたので)が、
キツくて、中々起きられず、
結局45分ほど寝坊。。。

着替えてすぐに片付け&掃除に着手。

部屋の真ん中のダイニングテーブルを端に寄せて、
一時置き籠とか、廊下の雑誌とかを
結局、脱衣所に避難させて、
掃除機がけおよび、拭き掃除。

家具の裏だったところは、
新たな家具が来ると、また裏になっちゃうので、
この機会に綺麗にしなくちゃ、と、
幅木をほじほじ掃除していたら、
配達の人、到着。

えっ、もう!?(@@)

配置を確認していただき、
養生シートを敷いている間に、
食器棚から割れ物を出す、出す、出す。。。
『箱はそのままで良いですよ』
と言っていただく。
すみません(汗)

その間にも、ギリギリまで、拭き掃除。



もー、作業員さんがいらしてからも、
自分の作業が終わらない、なんて、
泥縄状態でお迎えしてしまいまして。

本当に待ち望んでいたのか?とか、
掃除全然できてないぞ(><)とか、
もう、突っ込みどころ満載ですよ。。。



しかも、その日は、睡眠不足がたたって、
配達が終わった後は、何もできず、
廃人のように過ごしました。。。orz



家具1つ届いたくらいじゃ、
人間、何も変わらない、という話でした。

きたー♪

2010年03月04日 | 買う
大騒ぎしていたチェストが、ついに、届きました!

食器棚と並んで、
お気に入りの家具が揃っている姿は、
眼福です☆

まだ、引き出しの匂いが気になるので、
ちょっと干してます。

部屋にあった物をちょっとずつ片付けているので、
他の壁面とか、他の部屋とかは、
もー、そりゃトッチラカッテイルわけですが。

ちょっと体にガタが来ているので、
のんびり片付けようと思います。

早くぜ~んぶ片付いた姿を見たい、と、
待っている自分もいて、
散らかっていることに、イライラしちゃいますが、
焦らず、ゆっくりと、気をつけて、と、
言い聞かせているところです。

一夜漬け体質から抜けられず

2010年03月03日 | 買う
夫が、自分の分の片付けに手をつけてくれたのは、
配達の前日の夜、10時を過ぎていました。

そんな時間に家具を撤去しても、
掃除機をかける訳には行かないじゃないですかorz

しょうがないので、
翌朝(家具来る当日)にかける事にしましたよ。。。

ちなみに配送は、
9時から10時の間に来る事になってまして。
(時間指定はできませんでした)

9時。。。か。。。
着替えも済ませ、掃除も済ませ、ということは、
7時に起きるか。。。

早起きしなければならない
(しかも掃除機もかける)のに、
前夜遅くまでの片付け。。。
うう、かなり文句を言いたくなりましたよ。。。

動かしてもらいたい物がまだまだあるので、
我慢しましたが。
(気持ちよく労働力を提供してもらわねばなりません)
我慢した分、ここで毒を吐いてしまいました。



あ、このとき片付けてくれた物は、
細めのカラボの一段に詰まってた紙物です。

今回、リビングからそのカラボを
追放する事になったのですが、
その中身は、夫の物を一時置きするために、
提供してあった場所なのです。
(他の段に詰まってた、メガネとか鞄とかは、
 私が片付けました。というか、どけときました。)

そんなの・・・取り敢えず、そのまま移動して、
後日分別すれば良いんじゃ・・・
っていうのも、言わないでおきました☆

うっかり機嫌を損ねても(以下略)。
それに、うっかり『後日』が3年後とかだったら、
もっと嫌ですからね!


ということで、リビングが、ちょっと、
片付いて、嬉しいな、というお話でした。
あれ?タイトルが全てを表していた気がしてきました。

ついでにやっつけるぞ!

2010年03月02日 | 買う
今回、家具を置き換えるついでに、
家電関係のコンセントもスッキリさせたいと
目論んでおります。

一番の的は、ラグの真ん中、つまり、
部屋のど真ん中に置いてある、スピーカ。
(ここ、突っ込みどころですよー。)

薄型テレビにしたら、音割れが酷くて、
耐えきれなーい!
ということで、スピーカを繋げたんですが、
テレビ台には乗せるスペースがなく、
取り敢えず、繋いだだけで置いてある、という、、、
何ともお粗末な状態を、
解消したいと思います!

で、電気関係を動かすなら、
延長コード関係も整理したいのです。

今、一カ所のコンセントから、
パソコンもテレビもゲームもスピーカも、
ついでに、ストーブも掃除機(時々)も充電器も、
繋いじゃっているので、
カーナーリー、危険な香り(苦笑)。

チェストの裏を通して
(幅木の幅があるから大丈夫のはず)、
キッチンカウンターのコンセントから、
パソコンの電源をとりたいのです。
テレビ関係とは、分けたい!(^^;

ついでに、タップ付きコードに変える予定です。


なんて、予定ばっかり書いてますが、
重いし、ラグの上は滑らないし、
自力では手をつけられず、
夫の帰宅を待っているところ。。。
プランばかりが膨らんじゃって、
モヤモヤモヤモヤ。

早くスッキリしたいです!(><)