goo blog サービス終了のお知らせ 

black bear book

RA持ち主婦未満の日常
忘れないよう日々の経過(現在は右手首と左薬指に症状アリ)
あとは、お出かけしたことなどなど。

せっかく家に居るのだから

2012年06月13日 | 棲む
このところ、自宅待機期間が長いのです。

その辺の事情を書いたりもしたのですが、やっぱり止めました。

30分ほどオープンになってた記事をご覧になった方、
申し訳ありませんでした。





今日は、疲れてるかと思って家にいたら、
案外元気だったので(笑)、


なんと

生まれて初めて

ダウンジャケットを洗っちゃいました!!




思ったよりスッキリさっぱりするものですねー(@w@)





来年着るための、「次のジャケット」は、
今年のシーズンの終わりにセールでゲットしてあって、
今まで着てたのを、勇気を出して、洗っちゃいましたー!




もう何年も、ブログで見たり、雑誌で見たり、
気にはなってたんですけど。。。




なかなか勇気と体力が(苦笑)。




今回は、「次はもう、ある!」
という心の余裕から、勇気が出ました。
失敗しようが何しようが、自宅用で、
外に着ていかない予定だし。って。




でも、案外白く綺麗になったから、
これなら、外に着ていけそう・・・?
と、思わぬ欲が出てきています。



ま、乾き切ってみないと、
ダウンのへたり具合が分かりませんけども。
(多分、へたり切っててダメだとは思う)




2、3日は様子を見ないとダメかな?
乾くのが楽しみですw

メイドインジャパンがもっと良かったあの頃

2012年06月11日 | 棲む
洗面所の照明は、故障かと思ったら、
電球が切れていただけでした。

正確には切れかかってちかちかピーンみたいな。

電球ならバツンと切れるものだと思っていたので、
まさか球切れとは思わず。

(お風呂場の電球は2年持たずにバツーンと行く)

片方は、蛍光管タイプなので、
ユウレイになったような状態だったらしい。
(でも、長い蛍光灯とはだいぶ様子が違うんだよね・・・)

片方は、白熱球だったんだけど、
そちらは、接触面が一部錆びていて、接触が悪くなってしまい、
ちかちかしたりしているうちに、点かなくなってしまった、と。





故障じゃなくて良かった、と思う事にしようそうしよう。








で、ですよ。

洗面所、確かに湿気は多いし、長時間つけるわけじゃないから
長持ちしているとは思う(中古住宅なので設置時期は不明)。

でも。

電球のソケットが錆びるなんて事、ある?

湿気って言ったって、洗面所だよ?お風呂じゃないよ?
特に対策もしてないような、普通のダウンライトだよ?
マンションで、普段は乾燥気味の部屋ですよ?

いくら15年くらい設置しっぱなしだったかもって言っても、
錆びますか?
ソケットが?




明るさがどうの、長持ちがどうの、色味がどうの、
とかいって、
開発合戦する前に、
基本性能を良くして欲しいです。



フィラメント切れてないのに交換時期なんて・・・。




納得いかず。
むんむん。

洗面所、クリアー!

2012年06月10日 | 棲む
洗面台の上の電気、その後、
脱衣所の真ん中の電気、
と、点かなくなってしまい、
電気関係は怖いから、ちゃんと修理しよう、と、

ご近所の電気屋さんに出張を頼みました。

朝が弱い我が家なので、11時指定でw




修理する・・・と言う事は、
長く脱衣所にいるわけで、
片付けなければ!

と言う事に、なりますよね~。

先日来の、片付けで、手を付け始めていたお陰で、
サクッと済みました。




洗面台の上がクリアになり、
洗濯物は寝室へ運び、
邪魔になってしまうバケツはお風呂場へ仮置きし、
洗濯パンも含めて狭い部屋中を大掃除。




匂い対策と、この綺麗になった機会を捉えて、
新しい石鹸を2個おろして。





綺麗になりましたー!(>▽<)





天井の電気も、椅子を入れて作業するのもスムーズでした♪






良い機会でした~良かった~。

自分で自分を褒めます

2012年06月07日 | 棲む
家事は、やって当たり前。
誰も褒めてくれない。
夫は気付いてくれないW

だから、自分で達成感を味わうために、
ここに書きます。

垂れ流しでごめんなさい。





昨日は、
掃除機をガッツリかけて、
床の拭き掃除して、
テレビ周りの掃除をして、
キッチンカウンターの整理をして、
猫の部屋の掃除をして、
夫の布団を夏布団に変えて、
冬物の洗濯を1クールこなして、
溜まった半襟も2枚洗って、
アイロンかけて、
着物畳んで仕舞って、
洗い物して、
家計簿入力して、
長襦袢を1つ洗って、
シャンプーの詰め替えをしました。



だいぶみみっちい話も入ってますけどw





がんばったー!
って言いたいとこだけど、
上記のポイントは、



「料理した」に関する項目が1つもない、というところ(爆)。




書かなかったんじゃないの。
やってないの(死)。





所詮ダメ人間ですから。。。

今さら遅いけどやらないよりは良し

2012年06月04日 | 棲む
ベランダ掃除をちょっとした事で勢いがついたのか、
それから毎日、ベランダのちょこっと掃除を続けています。

その勢いで、
布団やシーツの大物を干す事が出来ています。

さらにその勢いを借って、
夜には、
頂き物の着物の陰干しを続けています。

で、朝になると、
また着物を取り込んでベランダを掃除して・・・



と、良いサイクルが出来ているんです。





月末は、本業が暇になるので、
家に居る時間が増えている事、
その事で体調が整って、家事をする体力がある事、

家に居るから雨の心配をせず大物を干せる事、

良いサイクルで回っているわけです。




明日からはまた新しく6月サイクルに入って、
家時間が減るので、
こんなに家に構っていられないな・・・
と、ちょっと寂しいです。



というか、着物の衣更が間に合ってなーい!
今からラストスパートです~間に合うか~!?(><)

結局諦めてしまいましたorz

2012年06月03日 | 棲む
ベランダ掃除・・・
結局、前日は出来ず(><)

当日、ちょっとはやったんですけど、
「きちんと」やることはできませんでした。
ごめんなさい(><)
←主に、検査の人と、下の部屋の人へ。





朝から、布団あげたり、
床掃除したり、玄関片付けたり、
猫のトイレを掃除したり・・・

当日もやはりベランダまで間に合わず(><)




優先順位間違っているような気もしたんですが。。。





取り敢えずごめんなさい&引き続き頑張ります。

ようやく衣替え、洋服編

2012年05月30日 | 棲む
ようやくようやく、衣替えに手をつけました。

終わりました、と言えないところがお恥ずかしい(><)





ちょっとずつ、手を付けて、
どこまで出来るか迷っていたんですが、
「そうだ、旅行の服も整理しなくちゃ」
と思ったら、
すごく手が進むようになって。

旅先に持って行く洋服を追い出した分、
冬服を仕舞う場所も確保できて、作業効率も上がり。

一気に、夏服を出すところまで漕ぎ着けました。




冬服は、仕上げにもう一度洗いながら仕舞いたいので、
仮に仕舞った分と、
洗濯待ちの分と、山が2つに割れてしまい、
最後まで辿り着けていないのですが、
それはまあ、タイミング的にしょうがないので、
これから、おいおいと。



夏服の方は、出しただけで、確認はしてないので、
今度は、1枚ずつ、確認していきます。




状態の悪いのが多過ぎる気がするので、
ときめく服、
1軍の服、
に、厳選したいと思います。
(流行に乗ってみましたw)





なかなか捨てられないんですよねぇ。。。
今年はそこを課題として、
こぎれいな自分を目指します。

も、もう、おなかいっぱいですよ(;;)

2012年05月22日 | 棲む
ガス、水道、ベランダ、と来て、
インターフォンも点検だそうです。
で、合間に断水もある、と。。。



も、もう、片付けどころじゃなく、点検用掃除で
テンテコマイです(;;)



普段からちゃんと掃除片付けしてなかった
自分が悪いんですが、
何も、こう、立て続けに来なくても orz




とにかく、目の前のこと1つ1つこなして行きますが。。。





頑張ります~しくしく。

ぎゃー!点検てんけんてんけ(以下略)

2012年05月16日 | 棲む
ガス点検が~と書いた早々、

水道点検、ベランダ点検のお知らせガーーーーー!!!!

なぜ~!
なぜ固まって来るのだー!

片付けよりも掃除をしなければならない事になってしまった・・・。

掃除を後回し、なんて書いたから、
掃除の神様の怒りを買ったのだろうか。
サボるな、という啓示だろうか。

マンションの掲示が怖い今日この頃です。

点検、てんけん、点検・・・!!!

2012年05月15日 | 棲む
片付けの締め切りが~♪
なんて、余裕を持ってリストアップなんぞしていたのに、

なんと!

ガスの点検が来る事になっていまいました(><)

順位の低かった台所が、最優先に!
しかも、来週!
大丈夫か、自分!?





あ、昨日は、洗面台の片付けの下準備をしました。

←準備とか言ってないで、片付けなはれ・・・ハイ・・・