goo blog サービス終了のお知らせ 

black bear book

RA持ち主婦未満の日常
忘れないよう日々の経過(現在は右手首と左薬指に症状アリ)
あとは、お出かけしたことなどなど。

見えないとこばかり。。。

2012年07月02日 | 棲む
食品入れの整理をしました。

お菓子器を1つ、実家から譲り受けたので、
お菓子入れのところに一緒に仕舞おうと思い、
一度全部出して整理を。

賞味期限切れは、いざという時のお粥のレトルトパックのみでした。
(優秀!)

いざという時が来ないままだった、というのは、
良かった、という事で。。。よかったのか?
ちゃんと食べれば一番良かったんじゃないか?


あと二日、というのは、スープのレトルト。
おやつで食べちゃいました。
いいタイミング!




食品入れてる棚は、これで、掃除も行き届き、整理も済んで、
使いやすくなってバンザイ、なんですが、
6月いっぱいが締め切りだった諸々は・・・・・・・・(黙)。




やるべき掃除からの逃避行動。。。分かっちゃいるんですけどね。。。

自分の部屋も少しずつ

2012年06月29日 | 棲む
自分の部屋・・・だったはずの部屋は、
今は、お猫様の部屋になっておりますorz

自分のインテリアに染めあげたはずの家具たちは、
猫が汚しても掃除しやすいように、が、第一になり、
あらゆるものが猫毛に塗れ、
猫の匂いに塗れ、
愛着が持てなくなり。。。

私の限られた体力は、リビングを維持する事も出来ないので、
当然、猫の部屋は後回しになり。。。




という状態でいたが、
ようやく、なんとか、少しずつ、
手を付けられるようになってきました。

体力に余裕が出てきたというのもあるし、
リビンングの掃除に、
以前ほど力をとられずに済むようになってきた、というのもあります。




自分の持っている物を、
もっと厳選して、磨いて、大事にしてあげられるようになりたいです。

コレクションを、ただ持っているだけじゃなく、
ちゃんと愛でたいです。

ちゃんとちゃんと、掃除しなくちゃ。

片付けと洗濯物と

2012年06月27日 | 棲む
洗面所、せっかく片付けたのに、
洗濯物が溢れています。。。

来客があれば、それは籠ごとお風呂場へ避難するので、
あっという間に洗面所はキレイ☆
と言う事は出来るのですが、

毎日の生活を快適に、
という目的は、果たせていません。。。



狭いからランドリーラックも導入できないし、
少人数のくせに5分類の洗濯物で、
待機中の洗濯物が空っぽになる、という事もないし。。。




旅行で家を空ける前に何とか・・・
と思っていたのですが、
根本的な解決は、ちょっと難しそうで、
ゆっくり考える課題としたいです。




せめて、せっせと、掃除をします。





みんなどうしているんだろ~
分類しないで全部洗濯、が、
一番スッキリするのかな~(><)

鬼って、図々しいな!(笑)

2012年06月25日 | 棲む
ここ数日、鬼掃除した~とか書いてましたが。

考えてみれば、

床掃除に棚やら家具やらの埃とりやらって、



ふつーのそうじじゃね?




トイレの掃除やら、台所の処理(要するに皿洗いとか)も、




それって、ふつーのそうじじゃね?



玄関は片付けまでで掃除に辿り着いてないって、





フツーノソウジ以下じゃね?





そりゃ、実働時間は長かったですよ。

休み休みとはいえ、5時半から6時まで、
12時間も掃除してたんですから。

(ご飯はパンだったので、調理時間なし。
 洗濯の時間は含む(と言っても洗濯機だしね・・・))




でもねぇ・・・「鬼掃除」と名乗るんだったら、
換気扇掃除した、とか、
お風呂の大掃除をした、とか、
網戸も洗っちゃいました、とか、
エアコン掃除をした、とか。。。

日常の掃除以上の何かをコナしてこそ、
名乗っていいもののような気がします。

我ながら。





ま、まあ、取り敢えず、あちこち整理が進んで埃が減ったので、
良しとしなければ。。。




もう少し、普段の掃除が、手際よく進めるようにしなければ。

夕方って何時なの

2012年06月24日 | 棲む
そうそう、母が来るという事で鬼掃除(自分基準)をした日、

母は「夕方にそっちに寄る」と言ったんです。




夕方。。。多分、4時とか5時とか、かなぁ。。。



と思いつつ。



間に合わないよりは間に合う方が良いし、
余った時間はさらに掃除が出来る!
と思って、

ゴールは2時!

と自分に設定し、朝から掃除をしました。




最低限しなければいけないのは、

床掃除
トイレ掃除
玄関片付け
台所の洗い物の処理
部屋干しの処理

次の目標は、

ニッチやカウンターなどの埃とり
テレビ前のあれこれの片付け(主に夫のゲーム)
台所の片付け
洗面所の洗濯物の処理&掃除

更なる目標は

玄関掃除
窓掃除
家中のハタキ

でした。



この日はちょうどゴミの日で、
朝に猫のトイレを総取っ替えして綺麗にしていたので、
来客に合わせて、慌てて掃除をしなくても、
匂いも綺麗さも保てていたのはラッキーでした。

(でも、朝5時半おきでしたけど。。。)




洗濯物は、ギリギリまで干すとして手を付けなかった意外は、
2時までに、最低限の事をこなしまして。



後は、のんびり、片付けながら、埃をとりながら、
リビングで待機。




4時になっても5時になっても連絡は来ず。




いい加減、片付けも飽きてきましたところ、
6時に母が参りました。





6時って。。。夕方ですかね? おかあさん・・・





もうすっかり洗濯物も乾いて、
わざわざ隠さなくても、部屋干しは解消されていましたw

鬼掃除(笑)

2012年06月21日 | 棲む
来客がありまして。
と言っても、母なのですが。

気合いを入れて、掃除をしました(笑)。





見栄っ張り。。。





と、自分に嫌気がさす事もありますが、
お客さまに快適に過ごしていただく事は、
大事な事だ、と思って、
せっせと掃除をします。




実家の父母が来る時には、それプラス、
心配をかけない、という意味合いもありますw




家の事、ちゃんと出来るよ、という部分と、
衛生的に、安心できる環境にいますよ、という事を、
無言でアピールしているつもり。




まさか、こんなに泥縄的に掃除しているとは思っていまい。
そういう意味では、嘘つきでごめんなさい。





まあ、きっかけを掴んで頑張る、
エンジンにしている、ということで。。。




取り敢えず、一日掃除に明け暮れて、
半日は綺麗な環境で過ごしました。

ニッチはクリア!で、カウンターは?

2012年06月20日 | 棲む
我が家は廊下にニッチがあります。

薄いカウンター収納が廊下にある、
って言った方が、
形状としては正しいのかもしれませんがw

下部は薄い収納棚で、
我が家では、漫画本コーナーになってます(笑)

文庫本より大きいものまで入るので、
ギリギリ詰め込んでいます。
←収納貧乏性w





腰の高さぐらいのちょうど良いところが、カウンター状になっていて、
ここは、鍵置き場にしています。



飾りと収納を兼ねたトレーを置いて。




指輪と良く使うネックレスも一緒に。




消臭を兼ねた、アロマグッズを1つ、出しておいて。
(玄関まで続いているので。
 うちは猫がいるし。)




財布やケータイも置けちゃうと良いのかもしれませんが、
そこまで大きいものを置くほどのスペースはないんですよね。
(棚としては置けるんだけど、
 見た目がギッチギチで苦しくなっちゃうんです。)




ついつい、便利な通り道で、
あれこれとモノが吹き溜まってしまい、
飾ってある指輪入れまで埃っぽくなってしまったり。
飾りが見えなくなってたり。
意味ないじゃん!




定位置がないものが、ここにとどまりがちで。。。




ああ、なんだか、普通のお宅の、玄関の靴箱の上の飾りコーナーと、
同じ役目、ですね。
(我が家は天井まで一体型のクローゼットみたいな靴収納で、
 玄関に棚がないんです。
 寂しい。。。)




今日は、ここを片付けて、埃を拭って、
何とか綺麗になりました。




・・・昨日宣言したのは、キッチンカウンタだったはずなんですがね~?
やる気の神様は降りてこないようですね?←ダメじゃん。

何故か洗面所に執着。。。

2012年06月19日 | 棲む
6月いっぱいで片付けの目処を!
と言っていて。

修理の依頼など諸々の都合で、
洗面所だけ片付けました~と。
そこまで、書いていて。



昨日の夜、
せっせと、洗面所の「収納の中」を片付けました。。。




いや、片付いたし、
ストックの整理も出来たし、
やった事に悔いはないのですが・・・




順番違うだろ!?と(笑)。




見えないところは後回しでも良いじゃん!
もっと、先に、片付けなくちゃいけないところ、
いくらでもあるでしょ~~~

時間制限もあるというのに~~~~




と、自分にツッコミつつも。




どーしてもガマンできずに整理しちゃいましたw





綺麗になったところを維持するだけなら、掃除も楽で、
毎日掃除も出来ているし、
綺麗なところを整える分には昔から趣味の範囲だし、

「ここにあるべきもの」が決まっていて、
しかも少なくて、
そんなに悩まなくていい

と、手をつけ易い理由は分析済みですw




あすは、明日こそは、キッチンカウンタを!!!!(><)
やる気になりますよーに!
明日の自分に祈るぜ~。

いつまでたっても冬物洗濯。。。

2012年06月18日 | 棲む
冬物、1度は洗濯しておいてあるんだけど、
仕舞い込むにあたっては、
きちんともう一度洗っておいた方が・・・?
と思ったり、

ちょっと涼しい頃にちょっと羽織った分はまだ洗濯してないし、

と、冬物が、まだ、仕舞い切れていません。




でも、ニットとか、ウールとかなので、
普通に洗濯できなくて、
ソフト洗濯をして、平干し、となると、
週に2回ぐらい、
1回に1枚ずつ、
となって、
いつまでも、いつまでも、冬物が。。。(悲)



しかもここのところ、天気が悪いし、
うっかり雨に当たっちゃってやり直し、とかもあって、
イーツーマーデーモー(以下略)。





うっかりダウンジャケットを洗っちゃった日にゃ、
三日は干場が占領されてしまって、
イーツーマーデー(以下…)




頑張りますよ~。

頭がトッチラかっています

2012年06月16日 | 棲む
7月頭までに部屋を片付ける-!とか
書きましたね・・・

否応無しに片付けた洗面所、意外は、
どこもやっていません orz

家に居る時間は増やしているんだけど、
全然、片付けに手がつかないでいます。





ということに、今日、やっと気が付きました。




旅行どころじゃないーな気分もあって、
下調べも進んでいません。



このままじゃ、せっかく行っても悔いが残りそう。。。




といっても、状況は自分で変えられないので、
まずは、片付けを、
頑張りますー
明日から。←ダイエットかよ!