goo blog サービス終了のお知らせ 

black bear book

RA持ち主婦未満の日常
忘れないよう日々の経過(現在は右手首と左薬指に症状アリ)
あとは、お出かけしたことなどなど。

久しぶりのガッツリ掃除

2012年10月30日 | 棲む
今日は、久しぶりに、
掃除フルコースが出来ました。

ペーパーモップ→掃除機→ウェット拭き掃除

切り花のお手入れも出来たし。



やー、すっきりしました。
よかったよかった。




何故、先週できなかったのか(;;)
と凹みますが、

先週十分休んだから今日出来たんだ、
と思い込む事にします。




あー、さっぱりした!
で、ここまで出来た体力のある自分にも、
モチベーションを持ち上げられた自分にも、
一安心しているところです。





レベルが低くて申し訳ないですが、
嬉しかったモノで、ついつい、書いちゃいました。
スイマセン(^^;





今日の残りの目標は、
半襟のお手入れと(ここんとこ何回書いているんだか・・・)
浴衣のお手入れと

さらに欲張るなら、
扇風機のお手入れ
押し入れのお手入れ
玄関のお手入れ





ま、欲張り過ぎですな(^^;

その前に、台所を片付けないと・・・(ーー;

衣更え、手をつけたどー!

2012年10月29日 | 棲む
とりあえず、かけてある服の整理と交換が終了!


畳んで仕舞う服の交換はまだだけど、
ちょっと気が楽になりました。
(こっちは、洗い直してしまわないと)


スカートも、ブラウスも、思ったよりあったし、
もう、買っちゃダメだ~(><)

全部、十年選手だけど(;;)

全部、見飽きてるけど(;;)

あ、でも、少しずつリニューアルしないと、
一気に全部ダメになったりして(><)
こわいー。

座って出来る片付け

2012年10月28日 | 棲む
何だか、腰の調子がアヤシィ。

ギックリまでいってないんだけど。

痛みの気配がある。
何だ、気配って・・・w




そんな今日は、ガッツリと掃除が出来ないので、
「もう一度読んで捨てる雑誌」を
読んでいるところ。


だらっとねっころがっているように見えますが、
今、私は、片付けをしているのですー!



文字を読む集中力も保てないくらい体力が落ちたら、
HDDの片付けと称して、
録画したテレビを消費する予定。




・・・半襟はどうした?←あ。

逃避行動としてお風呂掃除

2012年10月27日 | 棲む
今日は、半襟を付けなければなりません。

そのために、床掃除をしなければ行けません。

分かってるんだけど、気分が乗らない。。。



と思ってたら、今日の午後、
思いっきりお風呂掃除をしていました。

や、こちらもここ数日心に引っかかっていて、
しなくちゃ~しなくちゃ~と、
呪文のように呟いていたところで。

やった事に悔いはないんだけど。




振り返ると、逃避行動だったのかしら・・・?





いやいや、優先順位は、お風呂の方が高かったし!

今から床掃除をすればいいんだし!!

今から逃げなければ、それで良いんだ、あたしー!
 ↑
鼓舞する事で精一杯だったりする。



がんばってきまーす。。。

頑張った報告という名の自己満足

2012年10月10日 | 棲む
このところ頑張っている家事!

何故頑張れてるかは、涼しくなったから!

何をしたか、というと~



ペーパーモップ→掃除機→雑巾がけ
の掃除フルセットを、
三日連続で実施中!

(明日からはまた出来なくなりますが(^^;)

着物の整理収納、(衣更も兼ねて~)
三日連続で実施中!

台所の後片付け、溜め込まずにサクッと
三日連続で実施中!



そして、眠れぬ夜中には、
戸棚の整理までしてしまいました。



たった三日だけど。

その前は1ヶ月、掃除機まで辿り着けなかったから、
大進歩です。

(ペーパーモップだけは何とかやってたけど・・・
 それじゃ全然だめなんだよね。。。
 何たって猫がいるんだからね・・・)


 
気持ちの上でも、物理的にも、
スッキリさっぱりしましたー。



はーさっぱりさっぱり。





掃除をしても夫は褒めてくれません。
(気付いていない・・・ような気がする・・・)

掃除をしなくて怒られる事もありませんので、
文句はありません・・・というか、言えません(^^;

旅の恥はかきすて!?

2012年07月22日 | 棲む
誰と一緒に旅行に行くのか、で
持ち物は大きく変わります。

女子旅~なんて時は、
やっぱりオシャレしたい!と思うし、

母娘旅~なんて時は、
ちゃんとした服も持ってかなきゃ!って思うし、

船旅の時は
遠慮なく重くしちゃえ!って思っちゃったしw。




今回は、夫との、2人旅。
(気心知れてますからねー、新婚さんじゃないですよー)

ちゃんとしたところに行くための、ちゃんとした服も1着持ちましたが、
後は、旅を楽に過ごす事が一番!の、テーマでした。




で。




「もう捨てなくちゃ」となった下着、靴下、これは、見えないところだから、と、
最後の1回は旅先で働いてもらって、
さよならする事で、身軽に帰ってこられるわけです。

ちまちまと溜めておいて、
今回の旅で一気に放出しました。




それから、Tシャツ。

これも、色あせが気になったり、柄が年令的に気になったり、
とにかく、気分よく着られなくなっていた物があって。

部屋着にしたりして、現役ではあったのですが、
これも、思いきって、放出する事に!



ボトムスも、もう寿命かな、というのを持っていって、
外だろうが広場だろうが遠慮なく座れるように。





という感じで、手放せる物はじゃんじゃん手放してきました!



帰りの荷物もスッキリだし、
旅行中に洗濯にあまり煩わされなかったのもスッキリだし、
家の中の不要品も出て行ってスッキリだし、
帰ってきてから片付けなきゃいけない物もほとんどなく、
洗濯1回で済む分くらいでスッキリだし、

今回の旅行は、本当に、終わってからがスッキリした旅でした♪





帰り道の、ほとんど空っぽのスーツケースの中身は、
お土産に取って代わられました。

と言っても、スーパーで買ったお菓子とかで、
かさばるばかりで、軽いんですけどねw

【夏旅行・始末編】夫の方が頑張りました・・・

2012年07月20日 | 棲む
暑いですね。

びっくりですよ。

中欧は涼しく(半日だけ熱波にやられましたが)、
前半のクーラーなしの部屋でも寝られたし、
後半のクーラーアリの部屋でも、切って寝た日もあったし、
街中はクーラーなしで全然活動できたし、
湿度が低くて、快適だったんです。

出発前は梅雨時で、
じめじめしてたけど、湿気が辛かったけど、
暑さはそんなに感じていませんでした。
(なんせ毛布で寝てたくらいですし)

それが、この暑さでしょ。

機内放送で「現地(成田)の気温は33度です」と言ったとたん、
機内の後ろの方から悲鳴が上がりましたw



そして、山手線に乗った時の夫のがっかり顔ときたら、もう・・・。




どうしてもクーラーがいる!と思ったらしく、
帰ってくるなり、クーラー掃除に取りかかっていました。

お疲れなのに大変ね~。



(私は、疲れているので、明日にしよう、と思っていた。
 我慢できない人がやるのが、我が家の方針なので、夫が取りかかったわけです。)




で、クーラー掃除の後半(試運転部分なので、まあ、良いけど)を残し、
夫は、出勤していきました。




まーーーー、タイヘンネーーーーー。
(やっぱり、翌日で良かったじゃん、とまだ思っている)





残された妻は、掃除とかフィルターの設置とか、
お土産の片付けとか、それなりに頑張りましたけども。

荷物も担当した夫には、頭が上がりません。

【夏旅行・始末編】直後の家事

2012年07月19日 | 棲む
無事帰ってきましたー!と、家に入り、
まず一番にしたのは、
洗濯機のスイッチを入れる事w

午後1時頃に帰ったので、
「今から回せば、ギリギリ乾くかもー!ぎりぎりー!」
とばかりに、まず、水を溜めて。




それから、窓を開けて換気をしたり、
フローリングに新聞を敷いて、スーツケースを玄関からあげてきたり、
早速お土産を取り出して、冷蔵庫に突っ込んだり。




そうこうしてるうちに水が溜まって洗剤が溶けたので、
持ち帰った洗濯物を回して。



回っている間に無事帰宅の連絡を、入れるべきところに入れて。
溜まった埃に対してフローリングモップだけかけて。




ここまで一気に動いて、ようやく、一息。




帰ったとたん、取り敢えず休む、だった今までとは違うわー。
と、自分で自分を褒めときましたw





あと、それなりに片付けて出かけたのは、
やはり、気分よく帰ってこられたな、と。


言われて知ってはいたし、分かっちゃいるけど、
普段出来ないものが、旅行前にはもっと出来ない!
というのが今までのパターンだったので・・・(お恥ずかしい)。



今回は、ああ、頑張って良かったな、と思いました。
と、同時に、
この快適さは、頑張らなきゃ手に入らないのか・・・
という、ちょっとヒクっていうか、いやいや、頑張りますけども、
主婦って大変ね!(笑)

【夏旅行・準備編】直前の家事

2012年07月18日 | 棲む
長い間(8日間ですけれどw)、家を空ける、
しかも、夏。
ということで、残して行く家のあれこれが気がかりで。


1週間くらい前から、
一応、逆算して、スケジュールを立てて、家事をコナしたのですが、
誤算は、直前の雨。。。

洗濯が終わり切らずに出発となってしまいました。

ぱりっと綺麗になったシーツを用意して
出かけたかったんだけどなぁ。
高望みだったみたい(^^;




いつもの家事にプラスしてやった事は
水回りの丁寧掃除。
匂い対策で。




当日の朝、クイックルして出発、の予定だったんだけど、
それは時間が足りなくて・・・




布団もきちんとあげて出たし、
廊下も片付けて、
いつもよりきちんとした部屋にした、つもりです。



積み上げた家事が待っている、という状況じゃなかったのは、
何より快適でした。



積み上がった埃は、待っていましたけどね~(^^;

次の目標は玄関へ

2012年07月04日 | 棲む
次に取りかかりたいのは、
玄関掃除です。

何とか取りかかれると良いのですが。。。





ただ、整理したり掃除したりするだけじゃなく、
どうせなら、靴のお手入れもしたい、
草履のお手入れもしたい、
お手入れしてないのは、陰干しを兼ねて出しておきたい・・・
なんて思うから、
いつまでたってもトッチラカッタままなんです。



片付けに対する理想が高すぎるんですよね。
取りかかれないくらいなら、
そんな理想、捨てりゃぁ良いのに。

と、自分でも思います。



サボってるのの良いわけにしたいだけ・・・ではないと思いたいです。





ま、体調悪い時は、しょうがないんですけどね。