goo blog サービス終了のお知らせ 

black bear book

RA持ち主婦未満の日常
忘れないよう日々の経過(現在は右手首と左薬指に症状アリ)
あとは、お出かけしたことなどなど。

左手薬指の悲劇

2011年06月21日 | 病む
エンブレルを使って2年、
左手の薬指が、変形から戻ってる?と
思うことが多くなった先月。

結婚指輪をなくしました。。。orz




普段してないんですけどね、
つい、ついつい、魔が差して、
左手薬指に結婚指輪して、
そのまま自転車で出かけたんですけど、
目的地3件目で、指輪をしていないことに気がつきまして。




ええ、もう、漫画みたいに、ヒッッて言いましたよ。。。





結局見つかりませんでした(TへT)





ただ今、注文中です。。。






今日のメモ:キッチン☆1つ

左手薬指の調子と悲劇

2011年06月20日 | 病む
エンブレルを使って2年、
1年を越えた頃から、左手の薬指が、
あれ、細くなってる?変形から戻ってる?と
思うことが多くなり、
ほぼほぼ、普通の指のようになってきました。

ただ、疲れると、腫れるというか浮腫むというか。
まあ、疲れが溜まると体全体が浮腫む感じがするので、
弱いところにそれが強く出ている、とも考えられます。

痛みが出ることは、この1年、もうありません。
動きにも制限はありません。

エンブレルに感謝感謝です。

疲れないようにしなければ~。
バロメーターですね。




悲劇の話は、明日に続く。。。





今日のメモ:心機一転、今日から仕切り直し

壊れている関節の数

2011年06月19日 | 病む
リウマチで、今、壊れてしまった関節は、
右手首。
特に親指側。
もう、これは、破壊済み。

左手薬指の第2関節は、
破壊が終わった。。。というか、
調子が良いと、ほぼ関節が戻ってきました。

今、炎症があるのは右手首。
親指側に出たり、薬指側に出たり、
体調によりけり。

左手薬指が治ったー、という感じがした時に、
エンブレルって聞いたな~って思いました。




今日のメモ:寝た。

今が適温

2011年06月17日 | 病む
大体、今ぐらいが、気温としては、適温のようです。
ま、フツーに、皆様そうなんでしょうけれども。

4月は調子が良く、
5月前半は寒くて、ぐったり、
5月終わり頃から6月はそこそこ。

でも、6月は、忙しさで、疲れが溜まってきていたり。。。

これで、雨じゃなければ、バッチリ調子が良いような予感はしますが、
晴れちゃうと、暑くなって、やっぱりぐったりすると思うので、
この、曇りや雨も、よしよし、しめしめ、
と思うことにしています。

でも、晴れないから、ふとんがーふとんがー。
早く冬布団を片付けたいです。





今日のメモ:貯金切り崩して☆1

なんだかんだで忙しく

2011年06月16日 | 病む
なんだかんだと、毎日出かけています。

仕事だったり、親戚関係だったり、家族サービスだったり、
遊びだったり。
(さて、どれが一番多いのでしょう。。。)

フルで一日活動すると、
翌日丸一日寝ていなくちゃいけなくて、
それでは毎日の予定がこなせないので、
半日出かけては、半日死んでいます。

ので、実は、家の中の用事が。。。あぁぁぁ。

都合良く晴れてくれる訳でもないこの季節、
ますます、家の中の混沌が加速しています(涙)。
いや、自分がイケナイのですけれど。

何とか、体と予定と、折り合いを付けていかなければ、と
四苦八苦五里霧中。
あれ、何だか適切でない気もしますが(苦笑)、
そんなわけで、しばらく、ゼイタクな愚痴が続いちゃうかもしれません(><)





今日の自分メモ:過去の☆1つ。

採血と献血と

2011年06月15日 | 病む
看護婦さんに、「献血ってできますか?」と、
聞いてみた。

「えっ!献血、したいの!?」と驚かれた(苦笑)。

隔月のように採血してるんだから、
もう良いでしょ、と。

まあ、確かにそうなんですよね。

薬漬けで使えない、
または、
不健康で使えない、
の、どちらかかなぁ、と思っていましたが、
その結論は出ず。

いずれにしても、献血できないようなので、
しょうがないのですけれども。

「献血は、健康な人に任せて、まずは、自分が健康になることを考えなさい」
と、最後に看護婦さんに言われました。




日常生活に不自由がないので、
つい忘れがちですが、
そうか、自分は病人なんだな、と、
あらためて思いました。




お役に立てなくて、申し訳ないことです。





今日の自分メモ やっぱり活動できず

だんだん間隔空いてきました

2011年06月14日 | 病む
エンブレルを導入し、
注射指導が終わってすぐは2週間、
その後は4週ずつの診察だったんですが、
最近は、5週、6週と伸びてきて、
ついに、今回は8週。

エンブレルの指導パンフによれば、
2週に1度は診療を受けること、
となっていたのですが(^^;

私の主治医は、割と、
こちらの自主性に任せてくれる、というか、
症状が安定している人は
来てくれるな、と思っている、というか(苦笑)。

まあ、何かあったらすぐ行ける距離だし、
すぐ行くし、
きちんと自分個人を認識していてもらえる安心感もあるし、
診察しても、何が変わる訳じゃなし。。。
(薬は、ここ1年以上、変化なし)

と思って、
自分でも満足、と言ったところです。




ただ、「良い医者紹介して」と言われて、
自信を持って勧められるか、というと。。。
私自身は納得してるけど、他の方には勧めません、という感じ。
リウマチの専門医でもないですしね。





自分用メモ 今日はマイナス1

今の薬

2011年06月13日 | 病む
以前書いたときと、(とっくに)状況が変わっていたのですが、
記事にはしていなかったと思うので。。。

今、メインはエンブレル50㍉/週1回。

飲み薬は、MTX2-1-2
葉酸/週1回(エンブレルの48時間後)

対症療法で、痛み止め(胃薬とともに)、湿布、も出ています。

それから、ビタミンBとCも。





葉酸をついついのみ忘れちゃうのが、悩みです(TxT)








自分用メモ 貯金から☆1つ

ご無沙汰しております

2011年06月12日 | 病む
3月に一言書いて以来でございまして、
長らくお休みしていました。

ちょっとメモ代わりに使いたいので、
ブログを復活しようと思います。

と言っても、「これが書きたくなったから書く!」
という訳じゃないので、
ネタがある訳じゃないのですが。。。

主に、体調(病歴)のことと、
主婦の日々の繰り言を書いていく、という、
まあ、
今までと変わらないスタンスでございます。




で、早速本日の体調ですが、
そこそこです。
このくらいの気温が、一番活動し易いようで、
寒くならなければ、調子は保てる、
と言った感じです。

元気にしています

2011年03月19日 | 病む
長らくブログを休んでいましたが、
元気にしています。

先週の地震の時は、自宅にいました。
怪我もなく、家族揃って無事です。

リウマチは落ち着いてます。

今は、両親のサポートに回っています。

祖母宅が、準被災地というか、関東では一番被災した地域(だと思う)にあり、
介護のため、両親はそちらから動けずにいます。

親戚のサポートもありまして、
何とか生活できているようですが、
私は東京から、ささやかながらサポートしています。

心落ち着かない毎日ですが、
平常心を取り戻したい、
日常を取り戻したい、
そう思っています。

地震について書くかどうか、まだ決めていませんし、
リウマチについて書くかどうかもあやふやです。

ひょっとしたら、また、暫くお休みするかもしれません。
でも、もしかしたら、
弱音を吐き出すために、だらだら更新しちゃうかもしれません。

ちょっと、自分でも想像つかないところです(^^;
すみません。





仮にも、このブログを閉鎖する気がないのであれば、
せめて一言、無事だよ、と書くべきだ、と気が付き、
本日の更新となりました。
遅くなりまして申し訳ありません。






被災地にいる皆様、1日も早く心安らかな日が戻ってきますよう、
お祈り申し上げます。