goo blog サービス終了のお知らせ 

black bear book

RA持ち主婦未満の日常
忘れないよう日々の経過(現在は右手首と左薬指に症状アリ)
あとは、お出かけしたことなどなど。

へばったへばった

2012年04月06日 | 病む
調子が良い、と書いたインク(??)も乾かないうちに、
へばってバテて、一日ダメにしてしまいました(--;

調子に乗り過ぎました~(><)


友人との約束で出かけ、次の日は休み、
という予定が・・・
 ↓
友人と出かけ→夜から実家に帰り
次の日は、実家の自室を片付け、思い荷物を持って自宅へ帰り
さらに、夜は、買い物へ・・・

と、三倍ぐらいの予定を詰め込んでしまったのが敗因でした。



調子良く来てたので、いけると思ったんですけどね・・・
しまったしまった。



次の日、起きたら12時半でびっくりしましたがw
丸1日のんびり過ごした事で、
自分を取り戻しました。



といっても、休んだ日は、体中パンッッパンに
浮腫みまくり~でしたが。
こんなにパッツパツなのは久しぶり~(><)



動けなかったので、当然、部屋の片付けは進まなかったけど、
テレビの録画は整理できて、HDDの中はスッキリしました(笑)。




さ、十分休んだし、
明日は、部屋の片付け、頑張ります。

全体的に体力がついてきた、かな?

2012年03月30日 | 病む
薬が効いているのを実感します。

少しずつ、少しずつ、体力がついてきているように思います。


2月は寒くて、何もできなくて、
体力も何もあったもんじゃなく(苦笑)、
ブログどころでもなく、
人である事も放棄したかのような生活でしたが、



3月に入って、「休む日」にしておいた日に、
掃除機を掛けられたり、買い物に出かけられたり。




以前は、「休む日」は、
病人のように(廃人のように?)休んでいて、
コンビニ行く事も、ゴミ出しに行く事も、
ポストにとりにいく事も、拒否!!!
というくらい、外出できなかったので。

それに比べれば、
だいぶ体力がついてきたんじゃないかな~。



これで、家事が捗るようになっていけば、
家もマシになっていく・・・はず・・・であるに違いない・・・・・・・(弱気)。

自分用メモ

2011年10月25日 | 病む
久しぶりの更新なのに、
自分用のメモで、スミマセン。

エンブレル、飛行機に持ち込むには、
専用保冷バッグがある???
手紙?処方箋?

旅が決まったらもっと詳しく調べなければ。

専用バッグ。。。武田ワイズに言えば良いのか?



エンブレルの針、細くならないかな~
たっかい薬なんだから、針のコストアップくらい、
許容しろよ!(あら、お口悪くてスイマセン)
痛いのやだよ=!



調べている中で、エンブレルのキャップが痛くて外せない、
という人が居た。
何のための薬だと思っているのだか。



ちなみに、私は、そろそろ、
注射の最後を押し切れなくなってきた。
看護師さんには、利き手交換を勧められているが。。。

交換したとしても、壊れた右手で、
腹肉を摘まねばならないので、
右手が痛い事に変わりはない。

やたー動けるー^▽^

2011年08月22日 | 病む
東京のこの涼しさ、バンザイ(T▽T)

雨のお陰で、涼しくなって、
体が動くですー。
幸せー。

土曜日は、気合いを入れてお出かけ、の予定が
元々入っていたのですが、
暑かった木曜日までは、
キャンセルか。。。
と、覚悟していました。

でも、金曜日、涼しくなって、
スッキリと体が動くようになり、
何とか、土曜日のお出かけも、無事に済みました。

日曜日は、疲れが出て、
ぐったり、1日中寝て過ごしましたが、
寝ているにも、涼しくて楽でした。

本当に、この涼しさが嬉しい。

去年の夏と、今年の夏と

2011年08月17日 | 病む
去年の夏は、夏バテてしんどくて、本当に辛くて、
今まで、冬が苦手だと思ってたのに、
夏がこんなに苦しいなんて~(@@)と、
本当に、苦しかった。

冬になっても、忘れられないくらい、辛かった(苦笑)。

今年は、春から、薬の効きが良くなって、
過ごし易くなっていて、
ちょっと期待していた。

6月の暑さを乗り越え、
7月は台風でちょっと涼しくて、
8月第1週は、来客で気持ちがフィーバーしていてw、

人並みに過ごせてる!
あたしすごい!
薬さえあれば、乗り越えられる!

と、思っていたのも、つかの間。

8月第2週は、「先週の疲れが出たから~」と思いつつも、
フィーバーの名残もあって、
活動を続けたり、反動で寝込んだり。

そんなうちに、暑さのダメージや、
夏特有の時間割のダメージが、
じわじわと体力を奪って行き、、、



この週末からは、もう本当に、ダメ。



やっぱり夏はダメ。。。




早く、台風でも何でも良いから、
涼しくなって欲しい。
休みたい。

旅に出たいのです

2011年08月13日 | 病む
週の前半は、昼間、
銀行に行くなどの用事をこなしつつ、
昼ご飯を食べつつ、
自宅のクーラーを止めるためにも、
出かけていたのです。

が。

暑さが厳しくなって、
夏バテが来たせいか、
そのちょっとした外出で疲れたせいか、
木曜、金曜と、
家で倒れ込んでいました。


頭も働かず、ひたすら養生していたのですが、
さすがに飽きてきたらしくて。


家の中が、満足いく内容だったら、
まだ、良かったんじゃないかな、って思うんですが。。。

やらなきゃいけない事は山ほどあるのに、
体は動かないし、
家に本は山ほどあるのに、
その中に読みたい物は見つからないし、、、

ああ、無性に片付けがしたい!




できない時に限って、片付けって、したくなるものですよねー。




で、こんな部屋に居るのヤダー!ってところから、
旅に出たいらしいですよ。



旅に出るどころか、
旅の用意をする体力も無いというのに。

気が抜けて体力が抜けて

2011年08月12日 | 病む
唐突に今日の事に記事が追いつきますが、

今日は、えらいしんどかったで~。

8月第1週は来客とその準備で
気が張っていたわけですが。

今週に入ったからと言って、
ダラダラしていてはいけない!
と、
無意識に頑張り過ぎていたようです。

今日は、ダメだった~~~~(><)

早起きは体の毒でした

2011年08月11日 | 病む
普段はすごく遅く起きる方なのに、
夏の日差しのせいか、
片付けなきゃ~、って追われていたせいか(苦笑)、
早起きが続いていました。

大体、5時半。

なぜなら、家人がその時間に出勤したからです。

普段だったら、そのまま2度寝、のパターンなのですが、
この8月は、全く眠くならず。

そのまま、夜の12時、1時まで、起きていました。




来客が途切れ、もう予定は無ーい、
となった日、
全然、動けなくなりました。

ま、そうだよねー。

朝寝坊、(というか、昼起き?)と、
家事の放棄は、その日の予定に入れていたんですが、
思っていた以上に体にダメージがアリ。

文庫本も保てないくらい、両手が痛み、
活字が読めないくらい、
集中力が保てませんでした。

録画も片付け~、と言い訳しながら、
録り溜めたドラマや映画を見ながら、
ゴロゴロする予定だったのですが、
字幕も読めないくらいのしんどさ。

途中でウツラウツラしてしまったり、
全然、捗りませんでした。



廃人のように、何もしない一日でした。

一口に体温と言っても

2011年07月28日 | 病む
ここ数日、フワフワと、熱がある感じ。

実は、週末、忙しくしてて、
そのセイだろう、と思ってました。

疲れて熱っぽいんだわ~、と。

月曜の昼間は、鼻も喉も調子が悪く、
こりゃ、5年振りの風邪か!?
とガクブルでしたが。

ちゃんとご飯食べたら鼻水も涙も止まったし、
くるくると忙しくしているうちに、
だんだんエンジンが掛かったのか、体が動くようになり。

火曜は火曜で1日中出かけたりと、
なかなか忙しく、
でもヤッッパリ二の腕とかがふわふわする。
なんと言っても、やたらと喉が渇くし。





と、ようやく、火曜の夜に体温を測ったら、いつもよりも低い。
36.0℃






さて。。。
1、いつもが微熱で、今が平熱
  (ふわふわするのは疲れているだけ)
2、深部体温は上がっているのに発散できなくて、体表面の温度は低い
  (だからふわふわする)

どっちでしょーか!?

答えが分かる日は、来ないな、きっと。

寝過ぎ禁止

2011年07月27日 | 病む
金曜、土曜と、家で1人でのんびりぐっすりだったので、
体が休まった、と思って、油断していました。

体が痛くて寝られなかったような寝たような、と過ごした後、
朝起きてみたら、痛みは消えていたので、
薬を飲んで、寝直しました。

そのままだらだらリビングで寝てしまいそうだったのを、
気合いで布団に戻り、
(その前に、なんとか、ねこの世話を終わらせて)
しっかり布団を被って寝ました。

午後3時頃には、暑さもあって目が覚めたのですが、
普段よりも快調。

「寝よう」と決めた日は、
大体寝過ぎてしまって、
節々が不調だったり、お腹が空き過ぎて動く気力がなかったり
寝過ぎなのか頭が痛かったり、
体が目覚めるのに、朝以上に時間がかかったり、、、
と、
昼寝が幸福感をもたらさないことが多いのですが、

今回は、バッチリ☆

夕方までではなくて、
ちょうど良いところで起きられたから、かな?
なんて、幸運を噛み締めてますw




昼寝の時間ぐらい、自分でコントロールできる大人になりたいものです。。。