goo blog サービス終了のお知らせ 

black bear book

RA持ち主婦未満の日常
忘れないよう日々の経過(現在は右手首と左薬指に症状アリ)
あとは、お出かけしたことなどなど。

【夏旅行・ブダペスト】効果絢爛、カフェ満喫

2013年06月07日 | 行く
ブダペストでは、
オペラ座の隣にある「カラス」と、

再建された「ニューヨークカフェ」に行きました。

チョコレートドリンクと、紅茶と、珈琲と、
チョコレートケーキをいただきました。

すんんんんんごく、美味しかったです(>▽<)





「KALAS」は、オペラ座の隣にある有名店。
でも、何故か、自分たちが行ったときは、他に誰もいなくて、
独り占めー!で満喫してしまいましたv

素敵なインテリアも満喫し、自分たちだけの贅沢な時間を楽しみました。

とはいえ・・・
メニューには日本語バージョンもあったし、
店員さんも、日本人にすごくなれている感じ。

写真も撮ってくれて、フレンドリーで、
とてもいい気分でした。



いつか、があれば、今度は、ランチに行きたい!





もう一つ、「ニューヨークカフェ」は、
豪華絢爛なアールヌーヴォー建築を
心ゆくまで味わいました。

こちらは、観光客で満員!
ひっきりなしにお客さんが来ていました。

入口には「注文していただいたお客さま以外、撮影禁止」
の、注意書きが、7カ国語でありました。

店内ではあちこちで撮影している人がいたので、
自分も店内1周してとりまくってきました(笑)。

日本にはあり得ない過剰なまでの絢爛な建築、
おもしろかった~。




ケーキもドリンクもすごく美味しかったので、
建物はともかく、東京に出店してくれないかな~
なんて妄想してみたり。

ライム入りアイスチョコレートドリンクが、恋しいです。

【夏旅行・ブダペスト】世界で一番美しい、アレv

2013年06月05日 | 食む
ブダペスト西駅には、
世界で一番美しいマクドナルドがあります(笑)。




パリのエッフェル塔を造った、
エッフェル工房のデザインした、ブダペスト西駅。

国際線の発着する、大きくて見事な駅です。

かつては、ここに、社員食堂があったのですが、
そこが、今は、マクドナルドになっているのです。

アールヌーヴォー建築の、中も外も美しい建物でした。




到着したときは、「あれ、ホントにここ?」
と不安になりましたが、
店に入ったとたん、右の人(推定フランス人)も、
左の人(推定アメリカ人)も、写真を撮っていて。

おお、世界中の観光客に有名なのだな、と確信したのでした。





見慣れた「M」の赤いマークも溶け込んで、
レジまで行けば、世界共通の、なじんだメニューがあって一安心。





せっかくなので、現地限定メニューを食べてきました♪

サラミが3本入ったハンバーガーと、
おーきなサラダボウルと、
チョコケーキ。


お肉はスパイシーで珍しい味で、おいしかったですし、
野菜がワシワシ食べられて、
旅先でちょっと体に嬉しい食事でした。
(マックでは珍しい体験だw)



ポテトとコーラはいつもの味で、ホッとした、
というのも、ありました(笑)。


【夏旅行・ブダペスト】温泉、堪能♪

2013年06月04日 | 行く
ブダペストは、温泉王国でもあります。


有名なところはいっぱいありますが、
私たちは、
「ゲッラールト温泉」に行ってきました。



ここは、100年前に出来たホテルと温泉とスパで、
一番のポイントは、
アール・ヌーヴォー様式の、美しい建物!
(の、中で、温泉が楽しめること)



ガラスのアーチのあかり降り注ぐ中で、プールに浸かるのは、
キレイで幸せでした~。




外のプールは、世界初の波のプール!

1時間に1回、カランカランと鐘を鳴らして(アイス売りみたいな)、
係の人がスイッチを入れてくれると、
ワラワラと人が集まってきて、
だんだんと波が出来てきて・・・

私は、
深さ3メートルのところで、波にさらわれてあっぷあっぷと
満喫しました(笑)。



温泉は、38度くらいのぬるめ。
というか、温かいプール、ぐらいの感じ。



私は、普段から、ぬるい風呂に長くつかるのが好きなので、
極楽~満喫~と、しっかり味わいました。
が、
銭湯とか日本の温泉を期待すると、
物足りないでしょうね。。。(苦笑)




モザイクタイルの綺麗な壁面、
朝の光が降り注ぐステンドグラス、
人がいるのに、誰も話していない空間、
ふしぎな体験でした。

【夏旅行・ブダペスト】ドナウの真珠を満喫☆

2013年06月03日 | 見る
この旅の一番の目的は、ブダペストの夜景。

旅行の行き先を検討している時期に、
たまたまテレビで見たからなんだけど(笑)。

「あの景色を見るために出かけたい!」
と言ったら、珍しく夫が賛同したので、
これを逃す手はあるまい!と、
ドンドン進めてしまいました。

言葉も分からない、知り合いもいない、良く決めたなー、と、
今なら思います(笑)。



さて。
そんな、ドナウ川の夜景、ですが。






すばらしかったです!!!!!!!






テレビや雑誌って、大袈裟でしょー、
プロの技で綺麗にしてるんでしょー、
カメラマジックが効いてるんでしょー、




とんでもないっ!!!!!!




あんなに綺麗で、あんなに満足できる夜景、見たことないです。

キレイじゃないところが、目に入らない。

夜遅くても治安がいい。

観光客に優しい。




いつまでも明るくて、夜景を満喫するには、遅くなってしまう、
というのが難点ですが、
町中、夜景を見るための観光客があふれているので、
安心だし、交通の便も問題は感じませんでした。




キラキラしたもの、好きな人には、文句なし! 絶対にオススメです♪





もう、文句なし、最高の夜景、だったんですが。。。
ただ、自分(たち)の体調が整わず。

1日目は、疲れていて寝てしまい、(あと2日あるし、と油断しあのもある)
2日目は、カメラの充電が切れてしまい、
3日目は、夫が風邪をひいていてゆっくり出来なかった、と言う。

くぅ~~~~~(><)




私史上最高の夜景だったのにな~。
悔し過ぎる!ので、またいつか、リベンジしたいです。

【夏旅行・ブダペスト】続きを書いていきます

2013年06月02日 | 見る
2012年夏、欧州旅行に行きました。
帰ってきてから、ウィーンの分は、記事にしましたが、
旅程の半分で止まってしまっていました。

後半の分を記事にしていきたいと思います。




無料ブログなので、写真のアップが出来ず、
面白みがないですよね。。。
すみませんm(_ _)m


いずれ、旅行記(写真)はどこかで、と、
思わないでもないのですが、
ここだってこれだけ休み休みなんだから、
まあ、無理でしょう。




写真が見たい場合は、メッセージでお見せしますので、
ご一報くださいw




さて、閑話休題。
旅行記の方はデスね、

ウィーンから、ブダペストまで、
長距離列車で移動したことまで、記事にしました。
http://blog.goo.ne.jp/sinsousui-miu/e/3c6c74fe7191023ccc764e0b2593e383




ということで、この旅のハイライト、
ブダペストのお話を、次回から、書いていきます。




この旅の目的地は、ブダペストにはいっぱいあったんだよ~。

半年って。。。

2013年06月01日 | 棲む
半年前、記録してた頃の記事、
最後の1つ前は、「衣更え」の話でした。

そして、今回、ブログが復活したきっかけは、
衣更えも終わったし、
家の事が一段落したから、
でした。

・・・冬服の間中、更新しなかったのね。。。

この前の冬は、寒さ厳しかった、という事で(そうか?)。





いやー、半年、と文字にすると、
あらためて、長いですね。

年末年始も、年度始めも、うっちゃってしまいました(汗)。

あらためて、お詫びします。(誰に?)





そんなわけで、夏へ向けての衣更え、終了しました♪

あとは、この晴れ間で、布団の衣更え(って言うのかな?)をしないと。
1日1組しか干せない狭いベランダが恨めしいです(;;)

さー、今日は、毛布だ!

ご無沙汰しておりますm(_ _)m

2013年05月31日 | Weblog
半年のご無沙汰、大変失礼いたしました。。。

ありとあらゆるもの(記事)を中途半端にしたままで。。。

ほんとに、、、申し訳ない。。。



冬は、ガッツリと鬱に入り、
春からは忙しさにかまけておりました。



年末の御挨拶も、年始のご挨拶も出来ず、
本当に心苦しかったです。




旅日記も中途半端なまま年を越えてしまい、
すごく、心残りでして。

旅から1年になる前に、
せめて、ご紹介したいと、
思ってはいます。

気持ちだけはあるけど。。。
書いただけにならないよう、嘘つきにならないよう、
なんとか、頑張りたいです。




ブログを書くのは、心の調子も整い、体調もいい、という証拠です。
(書いてない時は、凹んでる時か、体調が悪い時か、
 どちらかですが、どっちもという事はなかなかないので、
 ご心配なさらず^^;)






取り敢えず、お詫びとご挨拶までm(_ _)m

しばらくは、書いていけると思っています♪
よろしくお願いいたします。

久しぶりのガッツリ掃除

2012年10月30日 | 棲む
今日は、久しぶりに、
掃除フルコースが出来ました。

ペーパーモップ→掃除機→ウェット拭き掃除

切り花のお手入れも出来たし。



やー、すっきりしました。
よかったよかった。




何故、先週できなかったのか(;;)
と凹みますが、

先週十分休んだから今日出来たんだ、
と思い込む事にします。




あー、さっぱりした!
で、ここまで出来た体力のある自分にも、
モチベーションを持ち上げられた自分にも、
一安心しているところです。





レベルが低くて申し訳ないですが、
嬉しかったモノで、ついつい、書いちゃいました。
スイマセン(^^;





今日の残りの目標は、
半襟のお手入れと(ここんとこ何回書いているんだか・・・)
浴衣のお手入れと

さらに欲張るなら、
扇風機のお手入れ
押し入れのお手入れ
玄関のお手入れ





ま、欲張り過ぎですな(^^;

その前に、台所を片付けないと・・・(ーー;

衣更え、手をつけたどー!

2012年10月29日 | 棲む
とりあえず、かけてある服の整理と交換が終了!


畳んで仕舞う服の交換はまだだけど、
ちょっと気が楽になりました。
(こっちは、洗い直してしまわないと)


スカートも、ブラウスも、思ったよりあったし、
もう、買っちゃダメだ~(><)

全部、十年選手だけど(;;)

全部、見飽きてるけど(;;)

あ、でも、少しずつリニューアルしないと、
一気に全部ダメになったりして(><)
こわいー。

座って出来る片付け

2012年10月28日 | 棲む
何だか、腰の調子がアヤシィ。

ギックリまでいってないんだけど。

痛みの気配がある。
何だ、気配って・・・w




そんな今日は、ガッツリと掃除が出来ないので、
「もう一度読んで捨てる雑誌」を
読んでいるところ。


だらっとねっころがっているように見えますが、
今、私は、片付けをしているのですー!



文字を読む集中力も保てないくらい体力が落ちたら、
HDDの片付けと称して、
録画したテレビを消費する予定。




・・・半襟はどうした?←あ。