goo blog サービス終了のお知らせ 

gatagata道を行く

おばさんのよもやまばなし 食べる・歩く・俳句 by sino

俳句漬

2013-06-15 23:17:19 | 俳句
待ちに待ったというのか、とうとうというのか
俳句甲子園の地方大会(名古屋会場)の応援に行った

去年の秋から折々手伝ってきた名古屋高校がどこまでいけるか
常勝幸田高校に隙はないか
飛騨神岡はディベートをどのレベルで仕上げてきているか

対戦を見ているだけで、こちらまで胃が痛くなる
いい戦いだった
でも本選出場権は「やっぱり」幸田高校が獲得した
(と、夕方の地元TV局のニュースが報じていた)

途中で会場を抜け出し、刈谷へ
いつき組の句会が初めて愛知県で行われるというので、参加
参加者は大方「藍生」の会員、ほかに「深海」「若竹」から
顔見知りはいつき先生ともうお一方のみだったけれど
そこは一期一会を大切にする「俳句」
句会も二次会も楽しかったし、地の利がよく傘を開くことなく一日が終わったのは
うれしい

いつき先生に「明日の津会場は応援に来ないの?」と聞かれたけど・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Live Salon Johnny | トップ | 航空機を撮る »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
俳句甲子園地方大会 (kazuto0328)
2013-06-17 11:06:06
各地で続々と開催、出場校が決まり始めてますね。
京都大会、大阪大会に行ってきました。京都大会が特に面白かった。洛南はよく鍛えられてていたし、灘高校が短時間のうちに大きな成長を見せていた。フェイスブックで優勝校を書いていましたが、規約があって掲載はしないようにしている(とどなたかのFBに書いてありましので)との事でしたので、消去しています。
返信する
情報ありがとうございます ()
2013-06-17 11:45:34
ちょっとばかり編集をしました。
掲載はしないようにとのことでしたが、地元TVが夕方のニュースで流してしまっていましたよ。
FANや観客が増えてきて、何を書くやらわからないので、こういう部分の周知も大会本部は大変ですね。私もこれから気を付けます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

俳句」カテゴリの最新記事