goo blog サービス終了のお知らせ 

ライオンの詩 ~sing's word & diary 2

~永遠に生きるつもりで僕は生きる~by sing 1.26.2012

オジサンラッシュ。

2013-09-30 22:08:35 | Weblog

ミツバチ村へ戻ると、リビングルームにおじさん二人とおじさん一人がいた。
挨拶をして、ご飯の準備をしていると、おじさんが一人帰った。

帰った後で、今のおじさんはミツバチ村の村長だと、おじさんが教えてくれた。
中頓別は町だから、町長がいる。ミツバチ村は町営なんだけど、管理を任されている村長ってのがいるそうだ。
村長がいる時に紹介してくれればもっと話せたのに・・・近所のおじさんだと思っていたじゃないか。

その後しばらくして、またおじさんが入ってきた。何を話すでもなく、しばらくいたおじさんが帰っていった。帰った後で、今のおじさんは役場のミツバチ村担当の人だと、おじさんが教えてくれた。なぜ、いる時に紹介してくれない?

まぁ、そんなミツバチ村なんだけど。

ミツバチ村のリビングルーム、いつもテレビが点いている。おじさんたちはずっとテレビを観ている。何を話すでもなく、テレビ。たまにポツポツと話すけど、ほぼテレビ。
これはやはり、おじさんならではの現象なのか。ずっとテレビ。会話よりもテレビ。おじさん二人も一応旅人のはずなんだけど、ずっとテレビ。

テレビってのは魔性の箱で。映像と音声で、人の気を誘う。流れているのは、相変わらず至極くだらない内容で、長くテレビの存在から離れている自分としては、その感を普通以上に感じてしまうのかもしれないが・・・。

旅にテレビ。この不相応な環境に耐え切れず、一人リビングルームを後にし、ベッドルームでブログを書いたりするのであった。

がしかし、向こうからすればだ。
一緒にテレビも観ずに、一人スマホに向かってピコピコ文字を打ち込む僕を見て、最近の若い奴は携帯ばっりいじりやがって・・・とかね。

まぁ、きっと、想うことはそれぞれなんだろうなぁ・・・と想う今日この頃。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。