goo blog サービス終了のお知らせ 

LIFESTYLE

ゲーム&サッカー中心の気まぐれブログ

戸田和幸、ジェフ千葉へ期限付き移籍

2008年06月06日 15時28分59秒 | Jリーグニュース
Jリーグも中断期間に入って、早くもやってきた夏の補強期間。
今年は浦和もガンバもどことなく本調子じゃないし、
水本がなんやかんやの話も浮上していたし、
大物選手の移籍はあるかなーと思っていたら



きたよこれ、戸田さん完全移籍だって



んーまぁ、どうなんだろうなー。意外と言えば意外かもしれない。
なんか、戸田は広島に合ってる気もしていたし、
キャプテンとかもやってたから、引退まで広島かな
とは思っていたもんなー。


だから、



これも一応ビッグ移籍か



戸田も最近は影薄くなった感じだが、
W杯の日本代表メンバーで、実績は十分だし。
プレースタイルには賛否両論あるが、
こういうタイプが生きるチームもあるしな。



まぁ俺はあんまし評価していないんですけど



で、話を戻しまして、この移籍。
経緯としては、戸田の出場機会減少が大きかったみたい。
ボランチでの起用を望んだあげく、
ポジション争いに打ち勝てなかったんだって。

そして、ジェフ千葉が獲得と。
まぁ、ジェフは明らかに選手が欲しい状況だし、
選手獲ること自体はわかっていたけど、
戸田かー。何が後押ししたんだろ。

やっぱり、ミラー監督の評価もあったのかな。
そういえば、戸田ってプレミアでもプレーしていたし、
んーどうなんだろ、知ってんのかなー?
あんまり印象的なことやってた覚えはないが。

しかしでも、これはいい方向に動いてくれるかもな。
今のジェフには戸田みたいに、



熱く、闘志を示せるプレイヤー



は中盤に一人くらい必要だと思うし、
経験の部分でも引っ張っていける存在になれるかもしれん。
ボランチなのかDFなのかは定かじゃないが、
戸田の場合、ぶっちゃけあんま関係ないしな。


で、これはなんとなくだが、



ボスナーと戸田のやりあい



なんかも、見れる気がするよ。あ、いい意味でね。


でも、ジェフのユニフォームの戸田は、
どうにも想像できん…。

我那覇、勝訴

2008年05月28日 00時44分33秒 | Jリーグニュース
まぁあれだ、そもそもサッカー選手がさ、
こんなニュースで話題になること事態、悲しいんだが。
とりあえず、報われたというか、
良かったな我那覇。

詳しいことはすっとばしちゃうが、
あの日からここまでいろいろ抱えてきたと思うと、
すげー苦しかったと思う。

でもこれから、少しでもプレーの質を取り戻して、
本来のパフォーマンスを見せてほしいな。
まだすべてが解決したわけじゃないとは思うが、
ひと段落はついたわけだし。

元々は日本代表にも呼ばれる実力を持つ選手だし、
このまま廃れちゃうのはもったいない。
今からW杯予選に出るのは難しいとは思うが、
本番ぐらいには、本調子を見せてほしいな。

ジェフ千葉が本当に凄い

2008年05月26日 16時04分04秒 | Jリーグニュース
ナビスコカップで札幌に2-1と勝利し、
公式戦3連勝を飾った、新生・千葉。
前代未聞の主力大量流出から、
蓋を開ければ期待を裏切らず11戦未勝利で、

今年はマジでヤバイな

とか、


残留争い参戦は確実だな


とか、


ぶっちゃけ、横浜FCといい勝負じゃないか


とか、勝手に思っていたんだが、
ミラー監督の就任以降…、


なんなんだこの強さは?


京都に1-0で勝ったのは、「そろそろやばいな」
という、選手たちの奮起があったとは思う。
でも、それを3連勝まで伸ばせるのは、
チームとして何かが変わった証だろう。

まぁ確かに、相手に恵まれたといえばそうも見えるが、
それでも11戦未勝利のチームがここまできたんだから、
本当に凄い。

んーでも、一体何が変わったんだろうなー。
戦い方は確かに違うとは思うが、
選手構成も先発もそれほど変わっているように思えないし、
ミラーマジックなのか。

けどね、ぶっちゃけ俺は、
ジェフがここまでコケるとは思っていなかったんだよな。
確かに主力の流出は痛いけど、
そこそこいけるんじゃないかって、


そーゆー意味では、


俺の読みはあたってたのかも

さーでもこれから、Jリーグ再開してどうなるか。
ここから本当の勝負だ。
練習の長くできるからスタイルは浸透してくるだろうし、
あんまり勝っちゃうと警戒もされるだろうし、どうかなー?

とりあえず、キーマンとなりそうなのは

新居辰基
工藤浩平
ボスナー

の3人を挙げてみたい。

えーまず新居は、本当に得点が期待できるフォワードだと思うのね。
巻は個人的にはあんまり評価高くなく、
レイナウドも青木もいまいちだと思う千葉では、
やっぱり前線には新居が欲しい。

サガン鳥栖時代の功績は本当に凄かったしね。
まだJ1では爆発しきれていない感じはするが、
ポテンシャルがあることは間違いないし、
この選手が点を取れば波に乗れそうだ。

で、そこに絡んでほしいのが工藤浩平。
この選手は、今の千葉にとって不可欠な存在じゃないか。
まぁ目だった活躍というのはあの決勝弾くらいだが、
テクニックはあるし、要の選手だと思う。

そして最後に、DFボスナー。
もうこの選手は、後は調子を上げるだけだろ。
体格もいいし、実力も高いし、
ぶっちゃけ、シジクレイくらいにはなれるんじゃねぇか
と、密かに期待しちゃったりして。

んーでも、この後補強とかもあるよなー当然。
金は結構持ってると思うし、
どう動いていくのか、本当に楽しみです。


そういえば、


オーウェンはどうなった?

浦和対G大阪の乱闘騒ぎ

2008年05月18日 22時56分45秒 | Jリーグニュース

んとにもう、


サポーターのバカどもが


興奮するには興奮するでいいけど、
もう少し大人の受け止め方ができないもんか。
際どい判定があったって何だって、
主審が下したジャッジによる結果が結果なんだよ。

そりゃー優勝してわけでもないのに円陣組んで、
イラつく気持ちになるのも分かるけど、
その怒りは勝てなかった自分立ちに向けるべきだ。

つーか、俺としては円陣組もうがなにしょうが、
別に勝ったチームの勝手だと思うけどな。
それ見て負けたチームが、
次こそ勝ってやるって気持ちになりゃいいんじゃないのか。

まぁガンバの行為については、
ちょっとやりすぎな面もあったみたいだけど、
大一番に勝って歓喜をあげちゃいけないなんて、
そりゃねぇだろ。

でも、物投げ込んだりすんのは、どっちもどっちだな。
ほんと、こんな低俗なやつらがいるのは悲しいわ。
挑発する方も、それに乗る方もね。

こーゆーの見てると、ほんとはらたってくるわ。
中には大人しく見てたい人だっているだろーに。
勝負終わったら終わったらで、
互いを尊重すべきだと思うよ、うん。

ガンバ大阪、水本が構想外?

2008年05月15日 22時31分22秒 | Jリーグニュース
まぁあの選手層なら無理もない話だとは思うが、


半年で構想外


つーのはほんと、何のために獲得したんだか分からんな。
思った以上にパフォーマンスが悪かったのか、
ただ単に駒として獲りたかっただけなのか、
詳しいことはよく分かんないけどもさ。

でも水本も、悔しいとは思うよ。
オファー受けたチームの中で、
ガンバを選んだのは勝負するためだったと思うし。
ACLも出たかったんだろう。

なんか4バックの移行に対応できなかったかららしいが、
そんなヤワなディフェンダーなのかな。
千葉にいるときはもっと柔軟と言うか、
万能型に思えたんだが。

で、この状況をチャンスに、
名古屋が本格的に獲得に乗り出すらしい。
まぁ、これも無難なとこか。

まぁ、千葉復帰はないんだろうなー。
ガンバ残留もまだ不透明だが、
これから動向がどうなるのか、楽しみ。

ジェフ千葉が伊藤翔獲りへ

2008年05月09日 23時01分25秒 | Jリーグニュース
クゼ監督解任に続いて、またもジェフのニュース。
まぁ今の状況を考えて、補強には動くなーと思っていたジェフが、
フランス・グルノーブルの伊藤翔獲りに動くらしい。
うーん、そうだよなフランスにいたんだよな。忘れてた(笑)。

まぁこれでJ1残留大丈夫なんてことにはならないと思うが、
個人的にはこの補強、かなりいいと思う。
なんたって年齢がまだ19歳と若いし、
着実に成長を続ければ、中心選手になれるポテンシャルはある。

そうなれば、あれだけの代表選手が抜けて、
阿部だとか水野だとかに代わる象徴的な選手にもなれそうだし。
ヴェルディの河野やFC東京の大竹みたいに、
起爆剤的な効果も考えられると思うんだよなー。

Jリーグに来て、すぐに活躍できるとも限らないが、
期待できる選手だと思うよ、かなり。
技術的にはもう間違いないしさ、
連携さえ上手くいけば、点は取ってくれそう。

けど、外国人ストライカーはもう獲らないのかな。
まぁこれに関しては金もかかるし、
ある程度ギャンブルめいたところもあるしな。
まぁ、レイナウドで我慢か…。

まぁそんなことで、上手くいくかなーこの獲得。
実現すればかなりおもしろいと思うし、
話題にもなると思うし、相乗効果もあると思うし、
プレーを見てみたい気持ちはかなりあんだけどなー。

ジェフ千葉、クゼ監督解任

2008年05月08日 21時41分28秒 | Jリーグニュース
まぁ成績に関して判断するなら、妥当な選択だわな。
開幕からここまで勝ち星がないっていうのは、
J1残留に向けてもかなり痛手になりそうな事態だし、
本来ならとっくに解任されててもおかしくはない。


だけど、率いているチームが、


あの千葉


だからなー。
クゼ監督にとっては、少しかわいそうな気もする。
俺もさすがに1勝くらいはできるだろうとは思うが、
際どい試合も確かにあったしな。
このチーム力で対等に戦うのはやっぱ難しいよ。

まぁだからといって、クゼ監督の采配や何やらを、
評価すべきようなところはまったくないとも思うが。
もし千葉以外のチームを率いていても、
それほどでもないんじゃないかとも思うわけね。

だからこのニュースに関しては、
自分の中で上手く意見がまとまりません。
続投でもそれなりに納得できるし、
解任でもそれなりに納得できる。

ま、これからどうなるかだな。

浦和レッズ、しぶとく首位に

2008年05月02日 15時36分16秒 | Jリーグニュース
名古屋が負けてしまったことはかなり大きいとは思うが、
開幕からたいして強さも感じず、
なおかつ早期の監督解任騒動まで起こした浦和が、


ついにリーグ戦首位浮上


これ知って率直に思ったのは、



やっぱり浦和って凄いチームだなーと。



だって開幕からさ、浦和の強さなんて際立ってなかったじゃん。
開幕から何の練習してきたの?って試合展開だったし、
大型補強も完全に空回りしていたし、
あげくの果てにはオジェッククビという始末。

もう俺自身も内心はさ、高原復調しても、
今季の浦和は優勝できそうにないなーとか、
無冠でもおかしくはないなーとか、
思っていたわけよ。



でもさ、



気がつけばもう首位なわけで。
高原の復活、トゥーリオの活躍と要素は確かにあったが、
知らず知らずのうちにというか、
ひっそりと首位に立ってることが凄いなーと。

まだ絶対的な強さなんて全然感じないし、
さすが浦和だなんて一度も思ったことはないが、
しっかり勝ち点と得点積み重ねて、
本当にしぶとい。

あ、でも磐田戦だけは内容悪くても勝てる、
ってところを見せてくれたけど。

まぁまだ序盤だし、名古屋とも勝ち点は同じだし、
どうにでもなるっていやーどうにでもなるんだけど、
ガンバとか川崎のていたらくぶりを見ていると、
より一層浦和の凄さが際立つわけで。


これから、


さすがアジア王者


というところを見せてくれるのかな。

日本代表候補が下着ドロ逮捕

2008年04月26日 10時53分50秒 | Jリーグニュース

明らかに茂原・・・


日本代表候補にも選ばれてね、
これからだって時に、本当に残念。
以前の事件から更正して、
柏でも主力級の活躍だったのになぁ。

これからどうなるんかな。
柏も退団になっちゃうのかな。
ってかその前に、選手生命も危ういか。
あるいは菊池みたいになるのか。

日本代表でも出れるか分からんな。
でもやっぱこういう事件は悲しいよ。

中田浩二が鹿島復帰へ

2008年04月20日 09時35分10秒 | Jリーグニュース
やっぱり本当に帰ってくるみたい。
というか、もう正式に決まっていたっけ。
でも、こうして正式にニュースがでると、
なんか妙な感じがするもんだ。


そう、中田浩二のJ復帰


というのも、ここ最近中田浩二を見てないからかなー。
岡田ジャパンでも見れていないし、
最後に見たのはどんな試合だったか覚えてない。
出ていたのはなんとなく分かるんだが。

でもこれで、毎週プレーは見れそうだな。
正直、スイスでどこまで揉まれたか定かじゃないが、
もともと持っているものは高いし、
いくら鹿島でもずっとサブってことはないだろう。

まぁ4バックを採用しているとして、
新井場とのポジション争いは避けられないかな。
ボランチもありっちゃありだが、
あそこはほぼ不動な感じだし。

でも、相手にとっちゃ本当に厄介だ。
これでますます鹿島は強くなりそうだし、
層も間違いなく厚くなるし、
伊野波いらねぇんじゃないかとも思えるわ。

オリヴェイラ監督がどう使うか、
うーん、楽しみ。