中村俊輔のJリーグ復帰戦。
つーことで、俺自身も中村目当てで観たくなった試合ではあったものの、
それはそれとして、中村いなくても十分面白かったんじゃないかと、
そう思えるゲームだったように思う。
まぁそれは横浜サイドから見ればの話ではあるんだろうけども、
湘南の試合観るのも久々だったので、
選手見ているだけでもそれなりに楽しかったし、
完全に横浜攻勢のゲームではあったけど、
見応えという面はかなりあったように思うわ。
特に際立っていたのは、山瀬あたりかな。
中村に目がいくもので、存在感もさすがだったんだけど、
この日の山瀬は確実に中村以上に上手いし、こえー。
ボール持たせたらどんどん仕掛けるし、
シュートへの姿勢もめちゃめちゃ強く持ってたし、
一つくらい入っててもおかしくなかったな
と、そう思える試合だったわ。
ほんと、こういうの見ると代表復帰して欲しい気がかなりするんだが、
今から中盤に入るのは厳しいかな。
岡ちゃん次第ではあるけども。
で、中村効果だがなんだが知らないが、
この日は山瀬以外にも、積極性があってそれがおもしろかった。
シュートの数も異常に多かったし、
湘南が弱すぎたようにも思えなかったし。
長谷川も頑張ってたしなー。
渡辺も着実にゴールとって、決定機に絡めていたし。
正直、木村監督にはそこまで期待していないんだが、
この陣容なら優勝争いに絡むこともできそうだ。
狩野は狩野でストイックだったしな。
中村が入って先発から追い出されて、
あの3点目のミドルはマジで凄かった。
ただ、湘南がどの程度の実力かは未知数だし、
次の川崎戦が真価が問われる試合になるかもしれない。
つーことで、俺自身も中村目当てで観たくなった試合ではあったものの、
それはそれとして、中村いなくても十分面白かったんじゃないかと、
そう思えるゲームだったように思う。
まぁそれは横浜サイドから見ればの話ではあるんだろうけども、
湘南の試合観るのも久々だったので、
選手見ているだけでもそれなりに楽しかったし、
完全に横浜攻勢のゲームではあったけど、
見応えという面はかなりあったように思うわ。
特に際立っていたのは、山瀬あたりかな。
中村に目がいくもので、存在感もさすがだったんだけど、
この日の山瀬は確実に中村以上に上手いし、こえー。
ボール持たせたらどんどん仕掛けるし、
シュートへの姿勢もめちゃめちゃ強く持ってたし、
一つくらい入っててもおかしくなかったな
と、そう思える試合だったわ。
ほんと、こういうの見ると代表復帰して欲しい気がかなりするんだが、
今から中盤に入るのは厳しいかな。
岡ちゃん次第ではあるけども。
で、中村効果だがなんだが知らないが、
この日は山瀬以外にも、積極性があってそれがおもしろかった。
シュートの数も異常に多かったし、
湘南が弱すぎたようにも思えなかったし。
長谷川も頑張ってたしなー。
渡辺も着実にゴールとって、決定機に絡めていたし。
正直、木村監督にはそこまで期待していないんだが、
この陣容なら優勝争いに絡むこともできそうだ。
狩野は狩野でストイックだったしな。
中村が入って先発から追い出されて、
あの3点目のミドルはマジで凄かった。
ただ、湘南がどの程度の実力かは未知数だし、
次の川崎戦が真価が問われる試合になるかもしれない。