世界のすみっこで

ふと思ったこと、そのときどきをかいてます。(不定期更新)

ウワサは本当でしたか?

2006年04月28日 12時49分42秒 | Weblog
逮捕後、いきなり丸坊主になって現れた姉歯氏。
ニュースによると、「拘置所では身体検査を受け、全ての持ち込みが不可。」だそうですが、それはつまり、ウワサ通りかぶっていたということですか?!


駄推な上に不謹慎ですみません。


オサレ考

2006年04月28日 01時17分40秒 | Weblog
上りエスカレータでふと目がとまる。
黒と白、左右で色違いの靴。

オシャレだねぇ。

衣服は左右対称が基本なので、ちょっとバランスを崩したところにオシャレな感じが演出できるのじゃないかと考えます。

シャツの柄とかワンポイントなども同様で、デザインの対称・非対称はもっとも単純で効果的な方法じゃないでしょうか?そのために小物を身につけてみたり。
逆に、左右対称のデザインは凡庸な印象・無難な印象なのではないでしょうか。
機能的に左右に若干の違いはあるものの、ビジネススーツなどはその好例に挙げられるでしょう。

しかし、対称性による「美」も一方にはあります。


・・・とかなんとか考えていると、通勤電車も意外と飽きないのでした。
夜中の寝ぼけ文にお付き合いいただき、ありがとうございます(_ _)



続 現場から

2006年04月21日 20時49分31秒 | Weblog
電車を降り、ゴスをLOSTしました。


ひとしきり話したらしいゴスロリは、次はメモ帳を取り出した。
余程好きなのか、メモ帳には軍人のイラストが満載。しかも揺れる車内にも関わらず、作画を開始。隣のオジサンも気になって眠れない。

何度か、
ゴスロリ描く→オジサン起きる→ネボケて凝視→オジサン気絶
を、繰り返す。


顛末を見届けることなく、このへんで僕は降りました。


彼女は「ニイタカヤマノボレ」とかでモエ━━(゜∀゜)━━!!になるんですかね??


帰路も乙ですな

arrest

2006年04月18日 01時01分33秒 | Weblog
先週のことです。
閉まりかける電車に向かい、中年の男性が駆け込んで来ました。
間一髪すり抜けたかに見えたが、果せるかな鞄がドアに挟まれる。

しかし、平凡なサラリーマン風の男が次にとった行動は・・・!
( ##゜A゜)「ゴルァ!!!鞄が挟まってんだろうがよ!!!」

どう見ても自爆だが、ホームの駅員に悪態をつき始めてしまった。
すぐに駅員が飛んできてドア開。
無事に荷物を社内に収め、吐き捨てる。
「・・ったくしょうもねぇなぁ・・( #゜д゜)」


たぶん最後の一言は、( *゜∀゜)「やべ、やっちゃったテヘ」
と、思ってと推測します。


そんなことを考えながらの帰り道、以前買った本をもう一度買ってしまいました。orz
これをすぐに売ったら、万引きと思われるかな('A`)


( *゜∀゜)「やべ、やっちゃったテヘ」

ブログ型?

2006年04月10日 00時34分45秒 | Weblog
今年も会社に新しい人材がやってきました。
気づけば自分も1年経ったのですね。速いな~どおりで冷蔵庫の(ry

その新人に、先輩(他部署)と同じ大学のヤツがいました。
彼は今のところ会社の組織・部署の説明を受けている時期ですが、その中で会社のITシステムの説明を受けた折、どうにも納得できない疑問が生じた様でした。

「2chに接続できない」

普通のことというか、業務中に接続できることから発生するリスクはあっても、接続できないことで何ら不利益はないと思うのですが、彼には重大な欠陥と映ったようです。

「だって、分からないこととか調べるのどうするんですか?」
「だから2chに繋がんないのはおかしいですよね?」

さすが大学院卒だと感心した瞬間でした・・・これが質問力か!
彼はあの、あまたの情報から真実のみを見分け、論文を完成させたのでしょう。
ついに、時代が求める高い情報リテラシーを持った期待の新人が降臨したのです!!





・・・・
「んなーこたーない。」
     ,一-、
     / ̄ l
    ■■-っ
    ´∀`/
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
なわけないって。説明しても屁理屈こね続けてるし。
話を聞かずに否定だけするのが知能ってことじゃないよ。





今年の新入社員の気質は『ブログ型』なんだそうで、「表面上は従順だがさまざまな思いを秘め、時にインターネット上の日記を通じ大胆な自己主張をする」という傾向にあるそうです。(棒読み)

ちなみに、昨年2005年は『ネットオークション型』(PR不足で売れ残りが発生する一方、入手後にアテが外れることもある)、2004年が『カメラ付きケータイ型』(多機能だが、使いこなしが難しい)だったそうです。
毎年毎年、よく考えたものですね>>【財団法人 社会経済生産性本部】

リンク→>一覧<