今日は朝から一日お出かけでした。
まず、田舎暮らしのお友達のところに行って、こないだ貸したパンの本を回収して、ついでにちょっとオジャマ虫。その子たちは春からパン屋開店予定で今まであった納屋がきれいさっぱりなくなっていて、これから基礎を打つところでした。
試作のパンも味見させてもらいました。久しぶりに自分が焼いた以外のパン食べて、ちょっと新鮮な気持ち。
お土産に変わったかぼちゃや白いナス・緑のナスを . . . 本文を読む
こないだ道の駅で買ったミニかぼちゃ。
デッキに取り付けた様子です。ぐらぐら転がるので、両面テープでくっつけました。「オキアガリコボシ」みたいです。
やっぱり秋になったんだな~。と実感できる一日でした。
真夏は外に出るのをためらっていた??お客さんがたくさん来てくれて、とてもにぎやかな日でした。
おかげさまでピザもパンも完売で、せっかく来てくれたお客さんには申し訳なかったです。今度はぜひご予約を・ . . . 本文を読む
今日はうちの常連さんでとてもよくしてくれる方が、お友達を連れてやってきてくれました。
実はそのお客さん、前働いていたパン屋さんの常連さん(千葉なのに)でもあって、今回つれてきてくれたお客さんというのが東京の方で、その方も何度か会った方でした。取り置きのメールが入ったときに名前を見てピンときていたのですが、やっぱりそうで、まさか岡山のこんな山の上でお会いすることになるとは思ってもいませんでした。
. . . 本文を読む
夕方はすっかり秋らしい涼しげな秋の雲が出ています。
しか~~~~し!!なに???この昼間の暑さは!!
ムシムシムシムシアッツイよ~~~。明日は最高気温34度だって。なんじゃそりゃ。それもこれも台風のせいかなぁ?今回は西日本通らないから、台風が来てるっていう感覚が全くなくて、まるで他人事なんですが、関東地方の皆様お気をつけ下さいね。。
第2のつわりと言われる、胃の圧迫に苦しんでいます。
まだ7ヶ月で . . . 本文を読む
今朝はせっせとためて積み上げていた雑草の切り返しをしました。
下のほうはだいぶ原形がなくなっていて、土に近い感じになっていました。
上のほうはまだ枯れ草って感じのところも多く、カビもぼわ~~んと舞っていました。あ~あんなけ苦労して運んだ雑草もどんどんカサが減って、最終的には何じゃそりゃって感じの量になるんですね・・・。ちょい寂しい。でも来年の畑のいい肥やしになってくれることでしょう。空いた場所には . . . 本文を読む
今朝も種まきの続きです。
今日は水菜・かぶ・にんじん・キャベツ・ほうれん草・セロリ・からし菜を蒔きました。昨日雨がたっぷり降ってくれたおかげで、土がほどよく湿っていて、水をやる必要がないので助かります。水道水をかけるのは簡単だけど、もったいないし塩素たっぷりだと思うと池の水を汲んでくることになるので、結構な重労働になるんですよね。坂の下なので。
セロリとからし菜はお店の前の畑に蒔いたのですが、そこ . . . 本文を読む
今朝は山の斜面に植えた果樹の足元の草刈から始まりました。
果樹の周りだけはちゃんと刈っておかないと、本格的に草刈機で刈るときに、一緒に果樹まで刈ってしまいますからね・・・。(もうすでに3本は切ってしまってる)生い茂った雑草には、きっちり獣道が・・。この道を通っていのししが入ってきてめちゃめちゃにしてると思うとくやし~!わなでも仕掛けといたろか。でもかかったところで恐くてどうにも出来ないので、諦めま . . . 本文を読む
昨日、夜にちょっと外に出たら暗闇の中にぼんやり光るものが・・・。
蛍???と喜んでいたんですが、手にとって見てみようと手を伸ばしたら、ぬめっとした感触のものを触ってしまって、ぎゃ~~ってなりました。
いったい何なんやろ?かえるの目?ナメクジの目?とにかくそういう系の肌触りでした。あ~気持ち悪かった。
でもよくよく考えたら、あんな暗闇でむやみに手を草むらに突っ込むのは危ないですね。今日は同じ場所に蛇 . . . 本文を読む
今日はパン屋を3時半からしまんに後片付けお願いして、配達&お渡し忘れのお渡し&病院に行ってきました。
ちょうどお客さんがわ~~っとなって、ピザ焼いて~シュークリーム詰めて~パン袋に入れて~~とばたばたしてるときのお客さんに、ひとつ紙袋をお渡しするのを忘れてしまって、すぐに気づいて追いかけたけど、あぁ車はない・・・。
よく来てくれる方だけど、住所しかわからない。104で聞いてみたら電話の登録ありませ . . . 本文を読む