
ヤギ小屋つくりに取りかかりました。
5月中に作り終わっている予定だったのですが・・・。これからです。
今回もらえるヤギはとりあえず雄一頭だけなので、あまり大きな小屋は作りません。来年、雌がもらえたら、またその時に増築する事にします。
まずは場所の整備から。ヤギは湿気が苦手らしいので、小屋の周囲に溝を掘って、その土を盛って少し高くしました。ヤギ小屋にお金を掛けるつもりは無いので、家を解体したときに出てきた材料を使います。柱の足元は石を置いて、直接地面に触れないようにします。その石の上に多分床下の大引きだったであろう材を2本、足元を固めてから立ち上げて、杭を打って固定します。
文章で書いたらたったのこんなけだけど、ここまでで夕方になりました。暑いからなかなか作業がはかどりません。夕方突然の雷雨で今日の作業はここまでです。どうにか今週中には終わらせて、とうとう来週にはヤギが家族に!!わくわく。でもヤギ飼いだしたら、しまんの作業はまたおくれるやろうな・・・。ま、仕方ないか。
今日の晩御飯はパスタでした。にんにく、たまねぎ、大根、人参の葉、絹さや、セセロリ、アスパラ菜、ナスタチューム、パセリ・・・。今畑にある食べれるものを全て入れた、なんとも味のあるパスタになりました。早くトマト取れへんかな~。
5月中に作り終わっている予定だったのですが・・・。これからです。
今回もらえるヤギはとりあえず雄一頭だけなので、あまり大きな小屋は作りません。来年、雌がもらえたら、またその時に増築する事にします。
まずは場所の整備から。ヤギは湿気が苦手らしいので、小屋の周囲に溝を掘って、その土を盛って少し高くしました。ヤギ小屋にお金を掛けるつもりは無いので、家を解体したときに出てきた材料を使います。柱の足元は石を置いて、直接地面に触れないようにします。その石の上に多分床下の大引きだったであろう材を2本、足元を固めてから立ち上げて、杭を打って固定します。
文章で書いたらたったのこんなけだけど、ここまでで夕方になりました。暑いからなかなか作業がはかどりません。夕方突然の雷雨で今日の作業はここまでです。どうにか今週中には終わらせて、とうとう来週にはヤギが家族に!!わくわく。でもヤギ飼いだしたら、しまんの作業はまたおくれるやろうな・・・。ま、仕方ないか。
今日の晩御飯はパスタでした。にんにく、たまねぎ、大根、人参の葉、絹さや、セセロリ、アスパラ菜、ナスタチューム、パセリ・・・。今畑にある食べれるものを全て入れた、なんとも味のあるパスタになりました。早くトマト取れへんかな~。
おじいの家の周りも都会のいなかなので、いっぱいツバメが巣を作ってて家々がツバメを追い出す事も無く糞の始末に追われてるよ。ツバメって特やね。これがハトとかやったら只の公害やもん。おじいはハト嫌いやからかなり耐えられへんわ。きっと。。。
ヤギ小屋ができて夫婦で飼えるようにようになったら楽しそうやな~。
ヤギが飼うの楽しみにしてますよ
僕が小さい頃飼ってて泣き声を覚えてますよ。
メェェェェ~ 可愛いですよ。
明日も暑くなります
自分のペースで無理しないようにね
ソラパパさん、ヤギのことで困ったらアドバイスお願いしますね~~。しまんは久しぶりの屋外の仕事でかなりバテ気味です・・・。
おかん、まだ決まって無いねん、名前。何にしよ?
ちょちょちょちょちょちょちょちょちょいのちょいくらい。しまんはいい加減に作るのが苦手みたい。私と違って。