去年に引き続き、今年も醤油を仕込むことにしました。
これも毎年の恒例行事にしたいと思います。
ホントは5月中に仕込みたかったのですが、5月はなんだか忙しくて、結局今まで引き延ばされてしまいました。
昨日の夜から水に漬けていた大豆3キロを羽釜に入れて、竈に火をかけて炊きます。
圧力鍋を持ってたら、早く炊けるんですがないんで仕方がないです。
ほしいなぁ。
8時間位は煮ないといけないみたいで、10時頃から火をつけ始めて夕方6時頃まで。
途中火を止めてる時間もあったりで、ず~~っと炊いてたわけではないですが、火のそばに行くと暑いのなんの・・・。
薪の面倒もチョコチョコ見る必要があるので、パン屋の前のアプローチの草抜いたり、畑の草とったりと、今日は一日外仕事でした。
そんなに暑くない日で良かった・・・。
でも、早朝のすがすがしい気温とはえらい違いです。
こないだ石窯で炒っておいた小麦の粒を砕いたのに種麹を混ぜたのを、茹で上がった大豆とあわせて、木の箱に入れて、種麹が繁殖するのを待ちます。
今日の作業はここまで。
うまくいけば、金曜日には麹が出来上がるので、あとは塩水と混ぜ合わせるだけです。
心配なのは、気温が高いこと。
麹菌が増えていくにつれて、発熱するので希望通りの温度にもっていけるかなぁ・・・?
18時間後、明日のお昼過ぎには一番手入れと言って、固まってきた大豆と小麦をばらばらにほぐして、温度を上げすぎないためのお世話をします。
うまくいきますように!!
あ、ちなみに去年仕込んだ醤油は、一応醤油っぽいけど、まだ味が薄いので、もう一年くらい寝かせることにしました。
あまりにほったらかしにしすぎて、表面に産膜性酵母がすぐはびこってしまってて困ってます・・・。味が落ちるらしい。
私に付き合って一日外遊びだったので、疲れ果てて歯磨きしながら寝ちゃいました!
真っ黒に日焼けしてきました~。
これも毎年の恒例行事にしたいと思います。
ホントは5月中に仕込みたかったのですが、5月はなんだか忙しくて、結局今まで引き延ばされてしまいました。
昨日の夜から水に漬けていた大豆3キロを羽釜に入れて、竈に火をかけて炊きます。
圧力鍋を持ってたら、早く炊けるんですがないんで仕方がないです。
ほしいなぁ。
8時間位は煮ないといけないみたいで、10時頃から火をつけ始めて夕方6時頃まで。
途中火を止めてる時間もあったりで、ず~~っと炊いてたわけではないですが、火のそばに行くと暑いのなんの・・・。
薪の面倒もチョコチョコ見る必要があるので、パン屋の前のアプローチの草抜いたり、畑の草とったりと、今日は一日外仕事でした。
そんなに暑くない日で良かった・・・。
でも、早朝のすがすがしい気温とはえらい違いです。
こないだ石窯で炒っておいた小麦の粒を砕いたのに種麹を混ぜたのを、茹で上がった大豆とあわせて、木の箱に入れて、種麹が繁殖するのを待ちます。
今日の作業はここまで。
うまくいけば、金曜日には麹が出来上がるので、あとは塩水と混ぜ合わせるだけです。
心配なのは、気温が高いこと。
麹菌が増えていくにつれて、発熱するので希望通りの温度にもっていけるかなぁ・・・?
18時間後、明日のお昼過ぎには一番手入れと言って、固まってきた大豆と小麦をばらばらにほぐして、温度を上げすぎないためのお世話をします。
うまくいきますように!!
あ、ちなみに去年仕込んだ醤油は、一応醤油っぽいけど、まだ味が薄いので、もう一年くらい寝かせることにしました。
あまりにほったらかしにしすぎて、表面に産膜性酵母がすぐはびこってしまってて困ってます・・・。味が落ちるらしい。
私に付き合って一日外遊びだったので、疲れ果てて歯磨きしながら寝ちゃいました!
真っ黒に日焼けしてきました~。
いいでしょ?
いいでしょ?