すこーしずつ、すこーしずつ、進んでいます。
見た目は全く変わっていませんが・・。
壊したままの石窯です。
新たに作る窯の設計が出来て、昨日レンガの注文をしました。
前に使っていた並型(いわゆる普通の形のレンガ)は使うのをやめて、くさび型のレンガをアーチ部分に使うことにしました。
炉床にはレンガ6枚分の大型レンガ使用。
大きな出費になりますが、石窯がなかったら商売できないので仕方ありません。
石窯を作ってもらうことを思ったら安いもんですが・・・。
新しく作ろうと考えてた扉。
今までは片開きの扉で、片方にだけ負荷がかかってしまうので、両開きの扉を新たに作ってもらおうかという話になっていたのですが。
鉄工屋さんに行っていろいろ相談して、やっぱり今のままで多少の加工をしてもらうことに決まりました。
絶対にずれないように、ほかにも工夫をします。
とまあ、そういう見た目には変わらない作業や、外の草刈りや田んぼのことなどで1週間過ぎてしまいました。
土曜日にはレンガがつくので、ちょっとワクワク。
うちの道は狭いので、上の道路までしか運んでもらえないのが困りものですが、おろしたレンガせっせと軽トラで運びます。
10年前は軽トラなかったから、軽のバンで運んだなぁ。懐かしい。
でもまだまだ窯は組めません。
というのも、こんな機会はめったにない、というかもう2度と窯はつくりかえたくないので、土台にも細工をすることにしています。
土台は、頂いた石で周りを組んでいます。
しかし・・・。
当然まっすぐ垂直に積めないんですよね。
なので、末広がり型になっていて、扉面までの距離が長い!
今まではそれでもやってきてましたが、思い切って窯前面の土台の石を全部取って、ブロックを立てることにしました。
これまた大仕事ですが、これから先長いのでちょっと頑張ってもらいます。
そのほかにも土台全体を一回り大きくするために型枠作ってコンクリート練って流して・・・と見た目は可愛くとも何ともない石窯になってしまうと思いますが、最初のころのイメージ先行のものよりも、実用的なものを模索します。
昨日はほかにも話し合って、煙突の位置を変えようかという案も出てきました。
友達の石窯パン屋は、オープンから2年、一度も煙突掃除したことないとか・・・
うちは毎週ですよ。
しかも結構時間とられてます。
そこの煙突は窯の内部にあります。うちのは外です。
吸気が窯の下部かららしいので、うちのとはまたちょっと違うかもしれないけど、試してみる価値はありそうやなぁと言っています。
薪の燃やし方とかも違うかもしれませんが、そこはまた試行錯誤してどうにかなると思いますし。
そしてうまくいって、毎週の煙突周辺掃除が半年に一回とか年に一回とかになったら、ほかの作業も進む!
そう、できるだけ作業を簡略化していく方向で考えていかないと、10年後も今と変わらず、改修半ばのおうちに住んで、お客さん用のスペースもできず、あっちもこっちも中途半端な状況になってるかもしれません。
それだけは困る!まだまだやること・やりたいこといっぱいなんだから!!
とまぁ、しまんの作業はこんな感じでした。
私はというと。
土曜日は(一応)恒例にしている朝ごはんピザで子供たちと楽しんで、ついでにパンやお菓子も焼きました。
簡易石窯、結構使えます。
日曜日に友達のところに行って、苗を買って(というかもらって)来ました。
毎年お世話になってるブドウ農家、いや、果樹農家のところです。
今や、ブルーベリーもだしイチゴも本格始動なので、ブドウ農家ではくくれません。
野菜苗も作ってるので、いつもパンと物々交換してもらっています。
今年はパンがないので、後払いでお願いしてきました^^
ごめんねー
用意してくれてたご飯と持って行ったサンドイッチでお昼して、ゆっくりさせてもらいました。
そちらも子供が二人いるので4人で遊びまくって楽しそうでしたよ。おかげでいっぱい喋れました。
ありがとね~
で、持って帰った苗、50本ほど。
次の日の朝、早速植えました。早朝で8割ほど。残りは明ちゃんと夏ちゃんと一緒に植えに行きました。
畑の準備は出来ていたので、あとは植えるだけなので思ったよりも早くできてよかった!
トマトだけでも25本。今年もトマトソースをいっぱい作るぞ!
さらに10本、イタリアントマトの種を蒔いてみました。出てくるかな?
うちのワイルドトマトもそろそろ芽を出してきたので、それも植え替えないとね。
ジャガイモのマルチも出来上がったし、トウモロコシやオクラやエンサイ、インゲンの芽も出てきました。
セルトレイで育苗してるのでこれもそろそろ植え替え。
あとはあちこち支柱を立てたり、しまんが刈ってくれた草を集めたり、そんなことであっという間に一日が過ぎていきます。
そして一番の楽しみは、いろいろ植えてる果物の赤ちゃんの観察。
今年はミカンの花がいっぱいついています。
でも全部つけたら来年ならんのかな?
ブルーベリーもたくさん花をつけてるし、そろそろ鳥よけしないと。
桃も何個かだけ実がついて、アーモンドも何個かだけ実がついて、いちぢくも3個確認^^
梅もだいぶ大きくなってきました。
今年は物々交換お願いできないので、あるだけで済まさないといけませんね。
3年くらい前に植えたのが少しだけ取れそうだし。古くからるやつも、ほかに植えたおかげでよく実がつくようになりましたし。
ブドウは今までさっぱりだったのが、今年は赤ちゃんがついてます。
毎日明ちゃんと、ブドウの赤ちゃんの数を数えて楽しんでいます。
いつかはワインを作りたい!と植えてるワイン用のブドウもすこーしだけ赤ちゃんがついてました。
今年少し取れたら酵母にして飲んでみよう~濃いいのが出来そうです。
あとは、少しだけ植えてたイチゴがそろそろ赤くなりそうです。
明ちゃんが楽しみすぎて、毎日ここだけは一人に見に行っています。かわいいです。
あちこちに生えてる野イチゴももうすこしであかくなりそうです。
夏はムカデやハエや蚊やいろんな虫がいっぱいだし、味噌汁はすぐ腐るし、冬の方が好きだけど、
野菜や果物は夏に向かうのが楽しいですね!
見た目は全く変わっていませんが・・。
壊したままの石窯です。
新たに作る窯の設計が出来て、昨日レンガの注文をしました。
前に使っていた並型(いわゆる普通の形のレンガ)は使うのをやめて、くさび型のレンガをアーチ部分に使うことにしました。
炉床にはレンガ6枚分の大型レンガ使用。
大きな出費になりますが、石窯がなかったら商売できないので仕方ありません。
石窯を作ってもらうことを思ったら安いもんですが・・・。
新しく作ろうと考えてた扉。
今までは片開きの扉で、片方にだけ負荷がかかってしまうので、両開きの扉を新たに作ってもらおうかという話になっていたのですが。
鉄工屋さんに行っていろいろ相談して、やっぱり今のままで多少の加工をしてもらうことに決まりました。
絶対にずれないように、ほかにも工夫をします。
とまあ、そういう見た目には変わらない作業や、外の草刈りや田んぼのことなどで1週間過ぎてしまいました。
土曜日にはレンガがつくので、ちょっとワクワク。
うちの道は狭いので、上の道路までしか運んでもらえないのが困りものですが、おろしたレンガせっせと軽トラで運びます。
10年前は軽トラなかったから、軽のバンで運んだなぁ。懐かしい。
でもまだまだ窯は組めません。
というのも、こんな機会はめったにない、というかもう2度と窯はつくりかえたくないので、土台にも細工をすることにしています。
土台は、頂いた石で周りを組んでいます。
しかし・・・。
当然まっすぐ垂直に積めないんですよね。
なので、末広がり型になっていて、扉面までの距離が長い!
今まではそれでもやってきてましたが、思い切って窯前面の土台の石を全部取って、ブロックを立てることにしました。
これまた大仕事ですが、これから先長いのでちょっと頑張ってもらいます。
そのほかにも土台全体を一回り大きくするために型枠作ってコンクリート練って流して・・・と見た目は可愛くとも何ともない石窯になってしまうと思いますが、最初のころのイメージ先行のものよりも、実用的なものを模索します。
昨日はほかにも話し合って、煙突の位置を変えようかという案も出てきました。
友達の石窯パン屋は、オープンから2年、一度も煙突掃除したことないとか・・・
うちは毎週ですよ。
しかも結構時間とられてます。
そこの煙突は窯の内部にあります。うちのは外です。
吸気が窯の下部かららしいので、うちのとはまたちょっと違うかもしれないけど、試してみる価値はありそうやなぁと言っています。
薪の燃やし方とかも違うかもしれませんが、そこはまた試行錯誤してどうにかなると思いますし。
そしてうまくいって、毎週の煙突周辺掃除が半年に一回とか年に一回とかになったら、ほかの作業も進む!
そう、できるだけ作業を簡略化していく方向で考えていかないと、10年後も今と変わらず、改修半ばのおうちに住んで、お客さん用のスペースもできず、あっちもこっちも中途半端な状況になってるかもしれません。
それだけは困る!まだまだやること・やりたいこといっぱいなんだから!!
とまぁ、しまんの作業はこんな感じでした。
私はというと。
土曜日は(一応)恒例にしている朝ごはんピザで子供たちと楽しんで、ついでにパンやお菓子も焼きました。
簡易石窯、結構使えます。
日曜日に友達のところに行って、苗を買って(というかもらって)来ました。
毎年お世話になってるブドウ農家、いや、果樹農家のところです。
今や、ブルーベリーもだしイチゴも本格始動なので、ブドウ農家ではくくれません。
野菜苗も作ってるので、いつもパンと物々交換してもらっています。
今年はパンがないので、後払いでお願いしてきました^^
ごめんねー
用意してくれてたご飯と持って行ったサンドイッチでお昼して、ゆっくりさせてもらいました。
そちらも子供が二人いるので4人で遊びまくって楽しそうでしたよ。おかげでいっぱい喋れました。
ありがとね~
で、持って帰った苗、50本ほど。
次の日の朝、早速植えました。早朝で8割ほど。残りは明ちゃんと夏ちゃんと一緒に植えに行きました。
畑の準備は出来ていたので、あとは植えるだけなので思ったよりも早くできてよかった!
トマトだけでも25本。今年もトマトソースをいっぱい作るぞ!
さらに10本、イタリアントマトの種を蒔いてみました。出てくるかな?
うちのワイルドトマトもそろそろ芽を出してきたので、それも植え替えないとね。
ジャガイモのマルチも出来上がったし、トウモロコシやオクラやエンサイ、インゲンの芽も出てきました。
セルトレイで育苗してるのでこれもそろそろ植え替え。
あとはあちこち支柱を立てたり、しまんが刈ってくれた草を集めたり、そんなことであっという間に一日が過ぎていきます。
そして一番の楽しみは、いろいろ植えてる果物の赤ちゃんの観察。
今年はミカンの花がいっぱいついています。
でも全部つけたら来年ならんのかな?
ブルーベリーもたくさん花をつけてるし、そろそろ鳥よけしないと。
桃も何個かだけ実がついて、アーモンドも何個かだけ実がついて、いちぢくも3個確認^^
梅もだいぶ大きくなってきました。
今年は物々交換お願いできないので、あるだけで済まさないといけませんね。
3年くらい前に植えたのが少しだけ取れそうだし。古くからるやつも、ほかに植えたおかげでよく実がつくようになりましたし。
ブドウは今までさっぱりだったのが、今年は赤ちゃんがついてます。
毎日明ちゃんと、ブドウの赤ちゃんの数を数えて楽しんでいます。
いつかはワインを作りたい!と植えてるワイン用のブドウもすこーしだけ赤ちゃんがついてました。
今年少し取れたら酵母にして飲んでみよう~濃いいのが出来そうです。
あとは、少しだけ植えてたイチゴがそろそろ赤くなりそうです。
明ちゃんが楽しみすぎて、毎日ここだけは一人に見に行っています。かわいいです。
あちこちに生えてる野イチゴももうすこしであかくなりそうです。
夏はムカデやハエや蚊やいろんな虫がいっぱいだし、味噌汁はすぐ腐るし、冬の方が好きだけど、
野菜や果物は夏に向かうのが楽しいですね!
はぁーーー、読めたわぁ。
人生、色々やもんねぇ
その変わらないスタンスをいつまでも続けて欲しいわ。
ホント、人間らしい! 後になって笑える苦労をいっぱいしてるよ。
またいつか一緒に笑いましょう
おわり