今年は醤油つくりにチャレンジしようと思っています。
その麹菌が届きました。
片山醤油と言う醤油屋さんが譲ってくださいました。
果たしてちゃんとできるのかどうか。。
もうちょっとちゃんと工程を決めてから、今月中には仕込みたいと思います。
ますます発酵の魅力に取りつかれている私。。。
発酵食品は面白いですねぇ。
知れば知るほど、目に見えない微生物の力にオドロキです。
それにしても・・・。
クロネコメール便で届いたんですが、田舎なモンで、週に一回しか運んでくれません。近くのお店屋さんが委託?で運んでくれるんですが、週に一回・・・。
多分、ああいうのって、要冷蔵だろうけど、一体いつ届いたんだか。

先週、お客さんにもらった、アスパラ~。早速石窯で焼いて食べました~。
おいしい~。
うちにも一応植えたんだけど、早く出ておいで~。
おっ!出てきた!とおもったら土筆でした・・・。
春のイベント・パンと炎を楽しむ会のお知らせで~す。









↑クリックしてくださいね。
5月6日いっぱいになりました。
5月3日いっぱいになりました。
他の日も埋まってきてますので、考え中の方お早めに~~。
その麹菌が届きました。
片山醤油と言う醤油屋さんが譲ってくださいました。
果たしてちゃんとできるのかどうか。。
もうちょっとちゃんと工程を決めてから、今月中には仕込みたいと思います。
ますます発酵の魅力に取りつかれている私。。。
発酵食品は面白いですねぇ。
知れば知るほど、目に見えない微生物の力にオドロキです。
それにしても・・・。
クロネコメール便で届いたんですが、田舎なモンで、週に一回しか運んでくれません。近くのお店屋さんが委託?で運んでくれるんですが、週に一回・・・。
多分、ああいうのって、要冷蔵だろうけど、一体いつ届いたんだか。

先週、お客さんにもらった、アスパラ~。早速石窯で焼いて食べました~。
おいしい~。
うちにも一応植えたんだけど、早く出ておいで~。
おっ!出てきた!とおもったら土筆でした・・・。
春のイベント・パンと炎を楽しむ会のお知らせで~す。










↑クリックしてくださいね。
5月6日いっぱいになりました。
5月3日いっぱいになりました。
他の日も埋まってきてますので、考え中の方お早めに~~。
環ちゃんに会えるのも楽しみです。
お醤油造りにチャレンジですか
麹菌も酵母に負けず、なかなか優秀ですよね。
お味噌に、醤油に、おさ○(密造)…
我が家も5年ものの醤油が頑張っていますよ。
ただ、作りすぎただけですが…
作り方もよく知らずに「どろどろのお味噌」ってかんじになっていましたが、深めの竹ざるを真ん中にめり込ませたら、そこにジワーっとたまりがわいてきました。
昔のお百姓さんは、家やその年によって材料もまちまちで作っていたらしいので、自分に「お醤油」と言い聞かせればお醤油です。
早く次のお醤油を仕込まないと、前回の記憶が…
おゆきさんのお醤油レポート、期待しています。
勉強させてもらいま~す。
一体どんなけ作ったんですか・・。
最近は納豆が失敗続きでへこんでるので、醤油はうまくいってほしいです。
っていうか、話が合いそうですねぇ。
遠くになってしまって残念です。