
今週はずっとタイルの続き。
今日は58枚張れました。しまんが途中でちょっと出かけないといけなくなったりで、もっと進まないかな~と思ってたけど、案外いけました。
ただ、やっぱりボロが出てきてます。
どうやら、バラになっていたタイルが微妙にサイズが違うようです。(多分)
おかしなところは全て台所や、確実に物を置くところに集中させて、見えるところだけでもきれいに仕上げたいと思います。
秋の味覚をいろいろ頂きました~。まずはヒラタケ。ついこないだ雨が降ったので、一気に出てきたようです。ヒラタケはシメジの巨大版みたいな感じ。歯ごたえがあって美味しいです。ヒラタケは榎木という木にしかならないみたい。もうすぐなめこも生えてくるらしい。楽しみ楽しみ。なめこは桜の木がいいんだって。
スーパーで見る、なめこはビンに入ってて小さいのばっかりですが、この辺の人は「あんなチイちゃいのでとったらもったいない!」と、もう少しでシイタケ?サイズまで待って採るようです。味ってどうなんやろか・・?
あとはサツマイモ~。老人クラブが管理しているサツマイモ畑があって、そこは赤土でサツマイモを作るにはいいらしいです。早速明日石窯で焼いて、タ~ベヨっと。運のいい人は食べれるかも~?
今日は58枚張れました。しまんが途中でちょっと出かけないといけなくなったりで、もっと進まないかな~と思ってたけど、案外いけました。
ただ、やっぱりボロが出てきてます。
どうやら、バラになっていたタイルが微妙にサイズが違うようです。(多分)
おかしなところは全て台所や、確実に物を置くところに集中させて、見えるところだけでもきれいに仕上げたいと思います。
秋の味覚をいろいろ頂きました~。まずはヒラタケ。ついこないだ雨が降ったので、一気に出てきたようです。ヒラタケはシメジの巨大版みたいな感じ。歯ごたえがあって美味しいです。ヒラタケは榎木という木にしかならないみたい。もうすぐなめこも生えてくるらしい。楽しみ楽しみ。なめこは桜の木がいいんだって。
スーパーで見る、なめこはビンに入ってて小さいのばっかりですが、この辺の人は「あんなチイちゃいのでとったらもったいない!」と、もう少しでシイタケ?サイズまで待って採るようです。味ってどうなんやろか・・?
あとはサツマイモ~。老人クラブが管理しているサツマイモ畑があって、そこは赤土でサツマイモを作るにはいいらしいです。早速明日石窯で焼いて、タ~ベヨっと。運のいい人は食べれるかも~?
まいちゃんも初三野家で楽しみにしてるみたいやし、ちびっ子がネネム見たらどんな反応するかうちも楽しみ。会社の先輩に渡したバフンとバケットとミケは大好評やったみたい。朝ごはんあまり食べないお子さんが家出る直前までパンを放さなかったみたいでお母様もかなり感動してました。美味しいパンをありがとう、とのことでした。
自分達で田舎で暮らすということはほんとに全部自分達で作り上げるということなんですね・・(感動
私もなんとなく田舎暮らしを夢見てますがまだまだ修行が足りんわ・・・
とりあえずいまの店で何でもできるようにがんばります!
でもちびっ子一人は初対面!!楽しみ楽しみ。
詳しい事はまたメールでね!パンも喜んでくれてよかったわ!またよろしくね。
まきぢさん、そんなこと無いんですよ。この辺の人は普通になに不自由なく暮らしています。
私らはお金が無いのもあるし、何より、自分が住む家を自分でつくりたかった!って言うのが強かったんですね。田舎暮らしのスタイルも百人百様ですから、どの程度の「田舎暮らし」をしたいのかある程度考えてたほうが、目標立てやすいですよ!
私は、パンと畑の事を考えてたらいい生活になりたい~。