goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない

猫であって猫じゃない?うちのプリンセス猫(オスだけど)めんまとねえちゃん、にいちゃんとの日常、カエルやその他の日々。

幻?のめんまのグリムズの木。/紙ふぶきなめんま。

2009-08-19 11:56:11 | 植物 めんま
めんまブログは、じつは「グリムズ」に加入しています。
が、画面には登場してない、幻のグリムズなんですね。
この今使っている「緑のテンプレート」というのは
特別なもので、いっさいいじることができないんですよ。
だから、こういうブログにくっつけるボタンは、
横に並べて表示するって言うのができないんです。

木を植えられるテンプレートだから選んだんですが、
1回何本か植樹した後、テンプレートをもう
変えちゃおうかな?って思って、別のにしてみたら、
フォントやらなにやら、総崩れになってしまいまして...
過去の記事、全部がごちゃごちゃに。
慌てて戻したら、植樹履歴も消えちゃった。(笑)

ってわけで、もう、実はややこしいテンプレートだけど、
これも木を植えるためになるんだ。って
当分これでいくことにしたわけでございます。

でも、グリムズはどんどんと勝手に育ってまして、
メールで「大人の木になりました」って連絡は入ってました。
見方がよくわからなかったので「そうか」って思うだけだったんですが、
Gaviちゃんに教えていただき、過去のおとなの木を見ました!!



およ?およよ?
なんか、最初のはひょうたんみたいなへんてこなもので、
次のは、まるで三日月みたいです。
さすが...めんまブログ...へんてこな木が生えるわ。(笑)
次も楽しみにしようっと。
ひそかに、育て、グリムスの木。
あっ、あとうちのブログで、左上のところで検索すると、
それまた木になるためのポイントとなります。
(私にはまったく関係ないポイントなんですが)
なんか検索することがあったらぜひ、検索して木を植えてください。



「ねえちゃん!!紙ふぶきだよ。巣篭もりだよ!」

おうう!!めんま~!!

トイレのために短冊切りした紙を、
ためてるんですけども、トイレした後かきかきすると
手が汚れるなあって思いまして、
すぐに「ねえちゃんに任せてね。」といって
バトンタッチするめんま家。
なので、かき欲が満たされないめんまは...
となりにおいてある紙のストックに
顔を突っ込んでかきかきするんです。

なんか、ストレス発散にもなりそうだから、
まあいいかってほっておくとこういうことになっちゃう日も...(笑)。
なんだか満足げにど真ん中に座ってらっしゃいます。



「ねえちゃん!一緒にどう?」

いえ。(きっぱり)遠慮します!!
このあと、お片づけするのはねえちゃんだけどね...!!

そして、細長いダンボールを発見して、すっぽり入っちゃっためんま。
実はこの箱、ねえちゃんが先日襲われそうになったとき、
ガンダムのように足に装着して箱足となるために
使用したもの。(笑)
つい、なんとなくまだ手元から離せないでいたら...
入ってました。



「♪ぼーくは細長い、スリムな体ー、箱もスリムだといい感じ♪」



「♪うなぎの寝床とねえちゃんは笑うけど、僕はうなぎじゃないんだよ♪」

うなぎねこ...(笑)。

最後に、近所で見たお花。



(たぶん)夜にしか開かぬ、烏瓜の花です。
近所に咲いてました。
でもあまりに真っ暗だったのでフラッシュたいたら、ぴっかりしすぎ。
とても幻想的なお花です。
赤カラスウリと、黄カラスウリがあるけど、これはどっちかな?
実は、薬効がある薬用植物です。


にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へ

ランキング、参加中です。当初、ジャパニーズボブテイルのくくりがなかったため、(そしてねこじゃないため?)「めずらしいねこ」なんです。さらに(かくれ)三毛猫のオス?とも...(尻尾の裏と、ほくろが茶色なので...勝手に思い込まれています)
よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。


めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint


★ステキなバナーの数々は「3匹目の猫」さん製作!3歳のバースディプレゼントです。★



みゃ♪さんに、オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。





最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
烏瓜 (pasquale)
2009-08-19 17:59:47
なにか瓜科の花だと聞いた事はあったのですが、烏瓜の花なんですね。
綺麗で不思議な花ですね。

トイレの後の砂かけ行為をやらないところが猫じゃないと思ってましたが、一応やりたい欲求はあるのね。
トイレの後にこんな風に散らかされるよりキレイな紙の方がねえちゃんも楽でいいかも(笑)
紙吹雪の中に座ってるめんま君、なんとなくスッキリした顔してますね。
やっぱりストレス解消?
返信する
Unknown (Gavi)
2009-08-19 20:32:45
めんまちゃん楽しそうなのにゃあ!
これはめんまおねえちゃんもご一緒にかきかきホリホリしないとねー
アタシもご一緒させていただいていいですかぁ?

烏瓜さんって、あの烏瓜さんにゃあ?
こんな神秘的なお花が咲くのにゃあ!
今度気をつけて見てみよっと。
珍しいもの見せてくれてありがとお!
返信する
Unknown (うりぼう)
2009-08-19 22:53:33
め、めんまさん!?
すごいかみふぶきだね、ジブンもまざっていい?
こんだけあるとうりぼうのスができそうだ、うん、つくろう
それにしても、きのうのキジのめんまさんのおかお、なんだかジブンもうずらさんのたまごたべたくなってきた
返信する
Unknown (Emi)
2009-08-19 22:55:03
見事な紙ふぶき~!!!(笑)
こりゃ~楽しそうだね♪後片付けが無ければ・・・^^;
でも大雑把な私も実はこう言う状況になっても
ま、いいか~♪って放置しておく人だったりして。
後で片付ければいいもんね♪

カラスウリって幻想的なお花ですね~。
でも夜しか咲かないなら咲いてテモ見逃すな・・・^^;
返信する
Unknown (あも)
2009-08-20 00:13:51
「グリムス」面白いですね~!!!
しかも育った木がとっても個性的♪
いいんじゃないですか?このままでも・・・♪

めんまちゃんってば、紙吹雪のど真ん中でご満悦ですね♪
片付けは確かにねえちゃんのお仕事になりますが、楽しそうにしてたりすると怒る気にもなりませんよね(^▽^;)
なんだか祝賀会後みたい♪
返信する
遠山のめんまさん (あがぴょん)
2009-08-20 04:07:29
紙ふぶきにまみれて、がんばって、猫活動していますね。
いろいろ考えのつかない興味がめんまくんにはあるんです。
感心、感心です。
返信する
Unknown (くーろん)
2009-08-20 07:14:18
夜にしか咲かぬ烏瓜の花…
なんて神秘的で美しいんでしょう^^
素敵ですね~これまた妖精みたいです~

あはは♪楽しいね~めんま君(^◇^)
こういうくちゃくちゃにしてる感じは
にゃんこっぽいですよ(*^_^*)
姉猫のトイレが人間トイレの中にあったお話を前しましたが
時々トイレットペーパーをからからして
いっぱい下に散らばしてたのを思い出しました(^_^;)
(人の真似してたんでしょうかね;怒れませんでしたよ)
返信する
Unknown (m+y)
2009-08-20 10:06:19
そうそう♪
グリムスって 最後面白い形の木になるみたいですね!!
普通の木の人もいるのかしら・・・!?
うちはどんなのになるか 今から楽しみです^^

一緒だぁー!! トイレ後 私もカキカキする前にトイレから出してます
まぁ タイミングよくその場に出くわしたらですけどね~
で お尻や手足も私がだいたい拭いてしまうので 自分でやることがほとんどないうちの子・・・
それでも お股のお手入れは自分でもちろんやりますが^^;
それにしても めんまくん 楽しそうだね~♪
後片付けは 大変そうだけど・・・^^;

鶉の卵が猫にいいって 初めて知りました!!
しかも めんまくん美味しそうに食べてる☆
色んなご飯も試されて 今度また食欲が無くなってしまった時
少しでも好んで食べてくれる物が 見つかるといいですね^^/

歯磨きの件ですが うちは猫用の小さい歯ブラシみたいなの物で直接磨いています
と言っても ちゃんと磨けることなんてほとんどなく
だいたい液状の 口の中に垂らして使う液体歯磨きを使うことが多いですね~
爪切りは 寝込みを襲いますよぉ・・・ 
返信する
Unknown (sati)
2009-08-20 11:15:20
烏瓜?夜だけ咲くの?
知らなかった~。月明かりに照らされたら、
綺麗なんでしょうねぇ。

めんまくん、とられないように構えているようにも。
怒られないかな?とか思ってないのかしら。
ねえちゃんは怒らないんだろうね。
わたしだったら、キレちゃいますけど・・。
心が広いのね、愛があるのだ。
返信する
めんまぼんのう (めんまねえちゃん)
2009-08-20 20:43:23
●pasqualeさま。
つんでしまうと、あっという間にしおれるので、
押し花にするにも工夫が要りそうですよ。
先のほうは糸のようです。すごいですねー、
自然でこんな風に花が...。

トイレの砂かけは、一応うん●とかをしたとき、
紙をかぶせています。
留守してると、回りからビニールとか、かぶせるものを
がっと手繰り寄せていたりして、びっくりします。(笑)
あと、寝てる間にトイレしたら、
「してる、してるよ、あるよ。」って
トイレに走っていって、がっがって合図するので、
すぐに片付けろということらしいです。
本人もにおうんじゃないでしょうか。(笑)

なんか、楽しそうなのでにいちゃんは叱るけど、
私は叱らないですね。
砂とかなら困るけど、紙はすぐに片付くし。

●Gaviさま。
ははは、すんごい楽しそうなんですよ。
ほりほり、がっがっ...って周りに吹雪を散らしてます。
ほりほり仲間になったらストレス解消できますよ、きっと!

烏瓜、そう、あの烏瓜です。実は、
葉っぱが枯れたころにぼよーんと垂れ下がってて
きれいでもなんでもないですが、
種はカマキリの顔みたいな(と思っている)フォルムで
面白いです。でも、うちは日照が足りず、ぜんぜん
生えてくれません。
これ、うちに咲いてほしいんですけどね...。

夜、7時ごろというか、暗いころに咲き出しますよ。
ナイトウオッチャーになってください。

●うりぼうさま。
ははは、まざってまざってー。
楽しいみたいですよ。
ぜーんぶストックをほりほりしたら、
すっきりストレス解消するみたい。
めんまは、冬は葉っぱで巣籠をするのですが、
夏は紙がいいらしいです。

うずらはうまいらしいですよ!!
ぜひうりぼうちゃんも試してね。
黄身を半熟にして、そこだけ上げるようにしています。
(白身は、すごいうろ覚えだけど、
やらないほうがよかったような気がします。
間違ってたらごめんなさい。)

●Emiさま。
そうそう、後片付けはあるんですけどね、
まあ砂よりはずっと楽ですよ、なんたって
手で拾い集められるし!
だから、にいちゃんは「こら!」っていってるけど
私は、「いいから、ほりほり欲を満たしなさい。」って
言っています。床がざりざりになるわけじゃないし、
軽いものです、めんまがストレスためるより。

烏瓜、幻想的ですよねー。
これは大体夜の7時くらいに先日写しました。
生垣とか大木に絡まってます。

●あもさま。
グリムズ、そうですねー。
だいたい植木好きだから、まあどっかで植樹
されるといいなと思って登録だけ
してましたが、実際見たらへんな木で。
でもこの変な木が植えられるわけじゃなく、
ユーカリとかニームとかなどが植えられるそうです。
モンゴルとか、アフリカとか...。

ほんと、祝賀会の後みたいですね。
紙ふぶき。
でも、そういうのにつき物の、
あーなんか、パーティーのあとって
ものがなしいよね、見たいな様子はなくて
すっきり健やか、さわやかです。

●あがぴょんさま。
さすが池波正太郎好きなあがぴょんさん、
遠山のめんまときましたか。(笑)
桜吹雪ですね!!

外猫の味わえる楽しみはないけど、
その分変わった遊びも危なくないならさせてあげたいと思います。

●くーろんさま。
烏瓜...すごく、幻想的ですよ。
先のほうは、糸のようです。
押し花にしようとしても、けっこうむずかしいのです。
でもやりたいな。
最初見たときはちょっと怖いかもっておもうくらい
不思議な花なのです。
まるで深海魚を見たときのような、
生き物の不思議を感じます。

めんま、そうそう、こういうときはにゃんこかも。
姉猫ちゃん、同じことをね、前の
ミンミンがやってましたよ。
トイレットペーパーをからからすると
どんどん出てくるのが面白かったらしいです。
めんまは、げっ歯類みたいに細かく食い破ります。
(普段はまったくしないのに、いらいらしたときだけ?)

●m+yさま。
モミノキみたいなのもあったりして、おっふつうの
立派な大人の木だわと思ったこともあるので、
普通もあるのかも?
変なほうが多いのですかね。
あるちゃんの木はどんなだろうー。
人のも楽しみですね。

一緒ですか!かきかきしすぎるとお手手に
ついちゃいそうですからね(笑)。
もちろん、私も100%カバーはできないものの、
できることならトイレを見てほしいめんまと、
できることならお手手を汚してほしくない私の
思惑は一致はしてるようです。(笑)

うずらちゃんの卵の、黄身の部分を半熟にして
あげました。ちょっと火を通したほうが
うまみが出るようです、あと白身はあげないほうが
いいときいたことがあるんですが、まちがってるのかも??

歯磨き、あっ、ありました、たらすやつ。
歯磨き嫌いな子はこれ、って書いてたような。
でも大体は嫌いなほうが多そうですよね。
ジェルはまだ試してないんですよねー。
最近ちょっと威嚇されたばっかりだから、
爪きりとかも今日やりました。
(私しか爪きりできないんです、にいちゃん怖がるから。)
機嫌がいいときだと、ばっちり起きてるときに
爪きりできます。
いい子で爪きりできたら、おやつをちょっとだけ
ご褒美にあげます。褒めながらきりきりします。
「いい子ねー、爪きりできるねー、いい子ね。」って。
褒め言葉に弱い男、めんまです。

●satiさま。
烏瓜、同じ場所を昼間に通ると、
しぼんでるんですよ、まったく気づきませんでした。
夜にだけ開くんです。
神秘的ですね。
今度、またゆっくり採取にいきたいな。
押し花難しそうなんだけど...

めんま、片付ける前に、しばらく
真ん中で「やった!」って気持ちを
満たすまでほおっておいて上げます。
すぐに片付けるとなんか、がっかりするから。
紙は、片付けるのらくだから叱らないんですよ。
家の中で一日くらすめんま、なんか
楽しみがたくさんあるといいなって思います。
甘いかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。