カエラー(カエル好き)のめんまねえちゃんが、
カエルのポーチを買って帰ったら...

まず、カエルを引っ張り出して自分が
その袋に入ろうとし、(絶対無理)

「僕の!」
水を飲んでる間に、取られないように足で踏んづけて、

「やっぱり、僕のだ。」
におって、咥えて、寝室にいざなう。

「だって、カエルだから僕のでしょ?」
カエル以外の買い物などは、
ここまではしないんです。においチェックなどはしますが。
なぜ、なぜにカエルにそこまで執着する!?
まさか前世はカエルだったとかないよね???(笑)
このあとは、ちゃんと返してくれましたけど、
1回は布団の上でしばらく共寝しないと気がすまない様子。
MacCatのANKOさんにいただいたカエル王子も、
そうでしたしねー。(ため息)
運命の恋人を探してるのかもしれませんね。
もう、アカメ(アマガエルヌイグルミ)がいるのに。
それに、双子の美人姉妹の毛布ちゃん(マイヤー毛布)も
いるというのに、気が多いったら!!
そんなことを書いているここのところも、
まだ近所の外猫(オス)は、めんま(オス)に
恋の歌を歌いにくるのでした。
数日前なんて、うちの前でとうとうバトルが!!
ちょうど縄張りの境目なのでしょうが、
まさかプリンセスめんまを争って!?
んなことないか。(いや、わからんぞ!と、
頑固親父モードになりかけるめんまねえちゃん。)
...どっちにしても、めんまは、やらんから!!
さて、今日は動画のおまけつき。
Strange way for cat[menma] to sit
えー。めんまが、めんまにいちゃんの膝の上にいるところです。
ただ、変な座り方をとろうと思っただけなんですが、
にいちゃんがたまらずちょっかいをかけています。(笑)

ランキング、参加中です。当初、ジャパニーズボブテイルのくくりがなかったため、(そしてねこじゃないため?)「めずらしいねこ」なんです。さらに(かくれ)三毛猫のオス?とも...(尻尾の裏と、ほくろが茶色なので...勝手に思い込まれています)
よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。

オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。
カエルのポーチを買って帰ったら...

まず、カエルを引っ張り出して自分が
その袋に入ろうとし、(絶対無理)

「僕の!」
水を飲んでる間に、取られないように足で踏んづけて、

「やっぱり、僕のだ。」
におって、咥えて、寝室にいざなう。

「だって、カエルだから僕のでしょ?」
カエル以外の買い物などは、
ここまではしないんです。においチェックなどはしますが。
なぜ、なぜにカエルにそこまで執着する!?
まさか前世はカエルだったとかないよね???(笑)
このあとは、ちゃんと返してくれましたけど、
1回は布団の上でしばらく共寝しないと気がすまない様子。
MacCatのANKOさんにいただいたカエル王子も、
そうでしたしねー。(ため息)
運命の恋人を探してるのかもしれませんね。
もう、アカメ(アマガエルヌイグルミ)がいるのに。
それに、双子の美人姉妹の毛布ちゃん(マイヤー毛布)も
いるというのに、気が多いったら!!
そんなことを書いているここのところも、
まだ近所の外猫(オス)は、めんま(オス)に
恋の歌を歌いにくるのでした。
数日前なんて、うちの前でとうとうバトルが!!
ちょうど縄張りの境目なのでしょうが、
まさかプリンセスめんまを争って!?
んなことないか。(いや、わからんぞ!と、
頑固親父モードになりかけるめんまねえちゃん。)
...どっちにしても、めんまは、やらんから!!
さて、今日は動画のおまけつき。
Strange way for cat[menma] to sit
えー。めんまが、めんまにいちゃんの膝の上にいるところです。
ただ、変な座り方をとろうと思っただけなんですが、
にいちゃんがたまらずちょっかいをかけています。(笑)

ランキング、参加中です。当初、ジャパニーズボブテイルのくくりがなかったため、(そしてねこじゃないため?)「めずらしいねこ」なんです。さらに(かくれ)三毛猫のオス?とも...(尻尾の裏と、ほくろが茶色なので...勝手に思い込まれています)
よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。

オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。
カエル=ボクのものっていつ、どこで覚えたのでしょう?!おもしろい!!!
そっか、そっか、前世はカエルだったか・・・。陸はペンギンでめんまくんはカエル?!
でも、その膝の上の座り方は・・・やはり前世はカエル好きな人間?!
不思議ですねぇ、、、
前世カエル説に、やっぱり?猫じゃないとかw
「キミドリ」色が大好き♪って訳ではないのかしら?
安定感のある座り方ですねぇ。
顔を耳ごとみょ~~んってされている時の
右手が助けを求めている様に見えたりw
思い込んでいるんですね~♪
もちろん生きてらっしゃる方も?^^
面白いですね~
そういえば姉猫もサイズの小さいものは
全部自分のだと思っていて
足ふきマットサイズのトルコ絨毯買ってきたときも(くーろんにしては高価;)
「これ、らむちゃんの!」
と、早速すりすりされてしまいました(^_^;)
もしやめんまはその時の・・・
なんてね(笑)
ホントに不思議です...。
カエルのものが好きという私でも、
いろんなものは持ってるわけで(当たり前)、
その中からカエルをチョイスして
自分のものっていう風にしてるめんまは、
一体全体何者なのか。
やっぱりカエルなんでしょうか。
●アキスケさま。
あー黄緑色が好き???そうだったら
...って想像。なんか実験してみたいですね。
黄緑色のもの、なにかあったっけ...。
にいちゃんのぐりぐりに、多分
もういいよー、気持ちいいけどやめて、って
いってるようすのめんま動画ですね。
●くーろんさま。
トルコじゅうたんって、中近東の
じゅうたんは非常に高価ではないですか。
シルクだったり、ウールだったり...。
ラムちゃんは、「ほんもののわかる」通だったのですねー。気持ちよかったのですねー、きっと、
すりすりして。
●ANKOさま。
うーん、うーん。
なんかいろいろ助けたこともあるけど、
でも逆もまたありっていう子供時代ですねー。
姉なんてもっと残酷だったけど...。
なんか助けたっけ?カエル...と、
真剣に思い出そうとしてしまいました。(笑)
すごくスローな動き。・・とかえるっぽい。
もしや、めんまくんはカエルの王子さまだったりして。