生カエル写真ありです。苦手な方はご注意を。

「前にアップした写真だけど、カエルちゃんとだからって。」
めんまが、カエルのぬいぐるみと、めんまねえちゃんが着用していた
シャツをぎゅっとしながらねんねしている姿です。
これを見たときはきゅんきゅんしましたよ。
ねえちゃんが隣の部屋にいるのにそれでも寂しい寂しいっていう
めんまですから、シャツとカエルをぎゅっとしたくなったんでしょう。

「ねえちゃん...カエルちゃん...」
さて。
今日のカエル写真は、シュレーゲルアオガエルの変なポーズや変な行動です。

「レンギョウの枝から...」

「壁に!」にょーん。
足裏返ってませんか???やっぱりカエルって足が長いし、体が柔らかいです。

「せ...せまい...」ぎゅうぎゅう。
仲良し?でいつも一緒にいることが多い、マムとプークが、
ぎゅうぎゅうになって小さいサイズの水入れに一緒に入ってました。
いやいやもう、それ、想定してませんからね...
(暗い写真ですみません、夜中にみたらこんな感じだったんです)
あと、ちょっと暗いお話になっちゃいますが、
プーク(メス)と同じときにめんま家にやってきた
ガーリーが先日永眠しました。残念...
ガーリーは名前の通り最初からがりがりでしたけど、
その割には強制給餌なしでも食べてくれるように
なったのが早くて、痩せの大食い的なカエルでした。
でも性格的には臆病でビビリーで控えめ、なタイプだったと思います。
プークは自分から手の上に乗ってくるような豪胆なカエルで、
掃除とかしてて、手をケースの中に入れてても全然動じないという...
まあそれは自然界ではどうなのかという資質ですが、
室内で飼育しているぶんには、ガーリーよりかプークのほうが
ストレスが少なそうではありましたね。
最後のほうは、ガーリー(痩せの大食い)なのに、
強制給餌になってて、体の色も悪くなってて、
痩せてきていたので心配だったのですが、
前に永眠したチー(オス)のときみたいに
元気そうでまるまるしてたのになんでだろう、という突然というのとは
真逆の、予感がありつつの旅立ちとなりました。

「いつもよりかさらに痩せてるけど大丈夫なの?」
「...」
むかって左がプーク、右がガーリーです。
これがガーリーの最後の写真かも。
元気のないガーリーを、プークが気にしてるようにも見えたり見えなかったり。
だいたい、調べてみたらめんま家に3年ちょっといてくれた計算となります。
長いような短いような...
(ちなみに、マムとなくなったチー、ビーは
その1年後くらいにめんま家にやってきたので、
マムとビーについてはいまで2年数ヶ月、家にいることになります。)
めんま家に来たときはすでに大人でしたから、
年齢的にはもっと上なのかもです。
カエルのなかではなついてないほうではあったけど、
それでも手から直接ご飯を食べてくれる子でしたし、
やっぱりいなくなると寂しいです。
なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、
こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(4.5歳、雄、キジ白、エイズキャリア)の
里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上頭飼育の猫ちゃんたち」の2015年11月06日の記事にて。
●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●

1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .
連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。
[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。
あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付け
います。
詳しくは10/1 の記事にて~。



携帯の方に
珍しい猫
「猫」人気ブログランキング
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
