goo blog サービス終了のお知らせ 

ものかきのまねごと!

こんにちは。あきぞうです。駄文とか絵とか、諸々貼ってきます。

■芸術のてっぺんのトコの味…

2011年09月14日 | くいもん

例によって、タダ券を貰った関係で、
東京藝大美術館へ、展示を観にいきました。



「源氏物語に挑む」…とゆ~、大仰なタイトルだったので、
何事かと思いきや、
源氏物語絵巻を精密に模写(というか複写)する作業成果の展示でした。

ぶっちゃけつまら(ry





…や、
なんだか、藝大の先生の指導の下、学生さんが美濃和紙に
死ぬほど丹念にトレースして作成したものらしく、
経年劣化での絵の具の剥がれまで、描写で再現しており…



…あれはゼミの作業の一環なのかしら…。

だとしたら報酬ナシだよね………





(ヽ´ω`)






学生さんの身を案じつつ、美術館を出ました。




で、藝大美術館に寄ったからには、必ず寄ってしまうのが
併設の学食「大浦食堂」…。

で、注文してしまうのが
「豆腐のバター丼」……。









以前、ミクシの日記には書いたんですけど、
この不思議なくいモンの事を改めて語りたい…。



とりあえず、そんなに美味くない(笑)。

木綿豆腐ともやしと、なんだか新しく加えられたトッピング・キャベツの千切りを、
バターとしょう油とダシ的な何かでぐらぐらと煮、それがごはんに乗って出てくる。

それで480えん。
(よ~く煮込まれた豆腐とわかめの入った味噌汁つき)



絶対480えんはぼりすぎだと思う。
原価100円もせんでしょコレ。

私はコレに卵を割り入れてもらうんですが、
きっちり50えん取るし。
ムガー。






…って思いつつも、やっぱし頼んでしまう…。



ある意味、魔法の食べ物なんじゃないかしらと思う。





今回も狐につままれたよ~な心境になりつつ、食堂を後にしました。







【おまけ】
その、大浦食堂と、藝大美術館の兼用と思われる
(けっこうちゃんとした)おトイレに貼ってあった貼紙。








そおゆうもんだいじゃないよなぁぁぁぁ???
(;´A`)





人気ブログランキングへ

東北地震犬猫レスキュー.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■あきぞう、またトシをとる

2011年08月13日 | くいもん

昨日は、自分の誕生日を吹聴して歩いたおかげで(笑)、
いろいろな方におめでとうと言ってもらうに至った。



トシもとってくるとね…
なりふり構わなくなってくるもんだよ…★




職場に入っているテナントさん(某レストラン)で、
せっかくなので同僚ちゃんとランチを予約…


そこでもてんちょさんに
「俺今日誕生日なんすよwwwwwwww」と言ってみたところ、





















……(感動)。



なんだか半分ふざけて誕生日を吹聴していたというのに
ちょっとそんな自分を恥じた次第です……







しかも…ランチの御代自体サービスしてもろうてしもた…



てんちょ殿…本当にすみませんでした…!!!
アタシ、もうちょっと真面目に生きます…。





でも、「ITOH」って(笑)。


ううむ…トリヤイズ下の名前をてんちょ殿に吹き込んでおくべきだったな。





あと、他のテナントさんの仲良しの店員さんに、
超うまいプリンも頂いてしまった…
むうううう…!


ダイエット中だが…もちろん喰らったわ!!!
くそう、うまいわ!!!!!!



本当にありがとうだ…!!!
(くわっ!)






----------------------------------





ああそれなのに…!




















なぜか誕生日に、こんな力強い看板の立ってる場所を徘徊している私。




先日もかきましたが、
ただいまワタクシ、帰り道に何駅か歩いて帰る事を日課にしております。

いつもは通勤電車の車窓風景で
なんとなく眺め流しているホテル街を、今日は歩いてみたですが…


どうも大失敗した様子。
(いつも通る谷中側の道に飽きたので、線路の東側に出た。)





ここだけまだ昭和だろ…。

街なかで「娼」って字を見るのも今日日あんましないよね。





ちなみにポン引きは、時間的に居なかった。

でも夜鷹のおばさんは居た。

最近はムシロじゃなくて、ダンボール持ってるモンなんだねえ…(笑)。






(※「ものかきのまねごと!」はお子様にも安心してお読みいただける
ブログを目指していたはずです。)






そんな、誕生日の夜のおさんぽ。

今後も相変わらずアレな予感です。



人気ブログランキングへ

東北地震犬猫レスキュー.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■消えそうな8月…

2011年08月02日 | くいもん

もう8月デスよ…
早すぎるデスよ…




あきぞう、今月またトシをとるんですが、
四柱推命で自分の星を占うところ、
8月と9月は運気が停滞するらすいんですね…。


自分の生まれ月だから何でもかんでもガンガン行こうぜ!
と、生まれてこのかたやってきたんですが、
どうやらそれは間違いだったようで…


確かに過去を考えると、8、9月に自分が起こした行動が、
それ以降~年末に、マイナスに跳ね返ってくる事がここ最近多いのですわ。




ぐわー。
10月頃までは自重して暮らすですヨヨヨ…。







…先日のブログで減量宣言して、
たった今も8月は自重して暮らすとしておきながら、
昨日うまいモンを食ってしまった事をここに告白します。













浅草・ひさご通りにある「フルーツパーラーゴトー」の
マスクメロンパフェです…


会社の向かいの席のお嬢さんが、痩せてるくせにスイーツ食道楽で、
こんな店の情報を私に垂れ流しにしてきやがるのです…!!!!!!
ガッデム!!!行かざるを得ないだろーが!!!!!



真ん中で渦を巻いておる生クリームが、乳脂肪分高杉。
要するにンマーイ!

その下の、自家製メロンシャーベットもアイスもンマーイ!




お値段は1,000円也。

…滅多行けない値段なのが今後に幸い(笑)。



あ、一応これを食べる前の昼食を、
減らして臨んだので許してください…某様…。







自重するといって自重を増やそうとする、こはいかに。
なーんてニャ!

もう寝る!



人気ブログランキングへ

東北地震犬猫レスキュー.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■つけそばの魅力…

2011年07月13日 | くいもん

つけそば…

みなさんはお好きでしょうかしら。






あの、巷で昨今人気の、
ラーメンのスープと麺が別になってるようなアレ。
(そのまんま)














上記は最近わたくしが好きな店として、
前述の東十条駅近く・「燦燦斗」のつけそばです。

写真とるのが、店主と至近につき恥ずかしいので(笑止)、ブレてますが。





つけめん、好きなんですけどねえ。





なんか…いくら麺の量が多くても、
なんだか物足りなく感じるのはなぜなんだべか。



確かに、物理的に2、300gはあるので腹は膨れるけど、
のど越しが良すぎるわけでもないけど、

な~んか、あっという間に腹に入って、
さほど満足しないカンジ…。





日本そば→ざるそばも大好きなんだけど、
あれも、ザザッと、あっという間になくなって、
全然満腹しない…いや、満足しないんだよねえ…






ザザザっと食えるものに満足感を得にくいのかもね。

食とシチュエーションって結構密接だと思うので…。










う~ん、やっぱ次回はまたラーメンに戻ろう。


(つか単に汁そばのが好きなだけか!)


人気ブログランキングへ

東北地震犬猫レスキュー.com





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■プティコックでプチじゃない定食を!

2011年07月11日 | くいもん

神田の、アース製薬と和光堂の本社前に、
細長くてちいさい洋食屋があるます。



その名は「プティコック」。
(そのまんま)


平日のお昼に3時間くらいしか営業してない、
トンボロ海岸みたいなお店です。



そこの、エビフライハンバーグ定食ですよ~。







以前この近所で働いており、週3くらいの割合で通ってたです。

ボリュームがステキ。
つけあわせの大根のお味も丁度良いが、
メインディッシュが割と薄味なので(笑)ソースをかけて食します。


この他にも、オムライスとかカレーもボリューミーでデブ向け。
これらに追加料金で、エビフライとかもつけられるのです。


(わたくしにとってのごちそうは、オムライスに150円増しでエビフライを3本ばかりつける事でした。)



先日、平日休みの際に近くを通ったので寄ってみました♪

皆さんも平日お昼に、神田でトンボロ体験してみてね☆
(13時過ぎからは、カツ重&とんかつ定食もやってるよ!)



人気ブログランキングへ

東北地震犬猫レスキュー.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする