goo blog サービス終了のお知らせ 

ものかきのまねごと!

こんにちは。あきぞうです。駄文とか絵とか、諸々貼ってきます。

■酒は呑んでも呑まれるな…!

2012年05月31日 | くいもん







仕事用にと作成したイラスト。
もしかしたら使わないかもしれないのでここに上げとく。

会社の同僚に「こわい。きもちわるい。」
大好評だった。


ボツの可能性が高まった。




ああん、老後はボタニカルアートに没頭したいのに…
老眼と戦いながら。





さて…
ビールの美味い季節になってきましたね。


今年は日比谷のオクトーバーフェストに行きそびれたので(涙)、
芝(8/17~26)か豊洲(8/31~9/9)のには行きたいなあと思ってます。

横浜のも行ってみたかったのですが、
昔知人と突撃したものの、大混雑で会場にすら入れなかったのがトラウマで、
いまだになんだか食指が動かない。



あきぞう、ビールはやっぱすヴァイツェンが好きだ…

香りを楽しみつつ、グイーっと飲んで、
そしてカンカンに酔っ払うのだ。

(ワタクシ、ビールがなぜかいちばん酔いがまわるんだよね…。)



オクトーバーフェストもいいけど、
山梨やらのワイナリーや日本酒の蔵元見学ツアーも行ってみたいんだよね…

でも、ひとりから行けるツアーがほとんど無い。
なめとんのか。




あきぞう、ワインは赤白どちらも好き。
日本酒は純米酒が吉。
いずれも辛口を希望。


ヌホンスはしょっぱい酒のアテもさることながら、
チョコレートも合うよね!!すばらしい!!!




こんな事かいてると、飲みたくなる一方なんですが、
独り飲みはしない(したくない)あきぞうです。


家で独りで、というと、
ただ単に「飲む作業」になってしまうのですよ。

これじゃお茶や水飲んでても同じだわな…



あと、コレ言うと恥ずかしいのかもしれませんが、
私は独り飲みで酔うと、すっごく寂しくなってしまうとゆ~のに
ごくごく最近気がついた……(笑)!

おおお。



かといって酔ってても前後不覚になるタイプではないので、
世間様でよくきく様な、
「酔うと携帯に入っている番号の上から順に片っ端からかけてくる」
みたいな酔っ払いには絶対なれず…
(↑あきぞうはあ行の苗字なので、頻繁にかかってきがちだった。)

独りでただただ寂しさに心を潰されないように耐え忍ぶ羽目となるのです。




だめだこりゃ死ぬ。
ていうかやっぱりお前は飲むな。






…このままだと毎度おなじみのオチで終わる予感(笑)!

なので今回はコレにておひらき~。



人気ブログランキングへ

東北地震犬猫レスキュー.com

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■有言実行にお付き合い下さい。

2012年03月19日 | くいもん








…そんな事いってますが、
あきぞう、実は二郎未経験。

(まとめブログで二郎ネタ読み過ぎ)


しかし思わず口走ってしまったとです…




二郎か…まだ見ぬ大物ですよ。
美味しいんですかしら…。
この質問自体が愚かしいですか?



…このままだと、二郎を知らない、
清いカラダのまま一生を終えそうな予感。





今、諸事情により本気で減量中なのです…。


本気といってもそこは素人の上、あきぞう。
いきあたりばったりといっても過言ではないが…


でも半月で2キロ弱減らせました。



サブウェイはもともと好きな店だったが、
健康の鬼であるところの某様から、

「サブウェイのサンドはカロリー低いんだよ。
こればっか食べてた時期があって、その頃結構痩せた!」

と伺いまして…


しかも最近赤羽に新店オープンしたとゆ~ことで、
向かいのヨーカドーに行く際、今後はちょくちょく寄ろうと思った次第。




たまには冒険したメニューにも挑みたいのだが、
やっぱえびアボカド頼んじゃうんだよな~。




量を食えない身の上ゆえ、
自分の中で納得したもんを食いたいんだが、
いざとなると何が食いたいのかさっぱり分からなくなるねえ。



昨日の晩、
食べたいもんは何?

と自問自答して、出た答えは、

「納豆を、温めた豆腐の上にかけたもの」

だった…




なんなんだよもう。
てめえは大豆とでも結婚してろ。






…せめてイカ納豆くらいは食べたいものですね…。






なんだか書くことがまとまってません。
腹減りすぎか?
(ウソ)




これに、ついに!!!行ってきた話も書きたいのに…!!













ホエホエ。





人気ブログランキングへ

東北地震犬猫レスキュー.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【再録】赤い牛が笑ってる。

2012年02月15日 | くいもん

※今回は以前にミクシで書いた記事の改訂再掲です。
自分で言うのもなんですが、好きな記事なので…。


-----------------------------------------------


とつぜんですが、
皆さんはベルキューブとゆークリームチーズはご存知ですよね。


あの、1.5cm角くらいのヤツ。

うまいっすよね。チーズなのにハム味とかタマネギ味とかあるアレです。



よく考えるとチーズなのに●●味って。一体チーズのアイデン&ティティは…。

ちなみにあきぞうはトマト味のヤツが好きだなス。



それはさておいて、
あのベルキューブのパッケージにいる、赤い牛。







ラフィング・カウという名前らしいんですが、なんでまあこんな顔なのか…
瞳キラキラすぎやしないか…と日頃から思っていたら、
こいつは90年前から存在する化け牛だった模様。




しかも若かりし頃はもっとアレな感じだった。













うん。



ラフィング・カウ氏も年月を経て、暗闇に佇んでたら、下手すると通報されそうな風貌から、
だいぶん丸くなったってカンジなんですかね。




でもラフ氏は、まだ現役魂(なんの?)は忘れてないのか、
パッケージの裏で無垢なアヒルの親子をビビらすなど、
自分のキャラはわきまえてる様子。





(かわいいなあ)




そんな訳で。
おいしいです。ベルキューブ。


高いからあんまし頻繁に買えませんけど!





ああ…ワイン飲みてえ……。




-----------------------------------------------

【補足】


今、私が自宅でゴハン食べる時に使ってる
トレイがラフ氏柄なの。










ウインク・バッツン☆
(笑)


なんだかおっさんだかおばさんなんだか
わからんお顔立ちですね。


あなたは菩薩様か。





ちなみにアフタヌーンティー・リビングで購入。

↑ここの雑貨はあんまし自分の趣味のものではないんですが、
たまにスマッシュヒットがある。







人気ブログランキングへ

東北地震犬猫レスキュー.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■脂肪遊戯

2012年01月18日 | くいもん

先日、寒かったので
またもやシチューを作る事にした。


が、


シチューは主食にならんわけで…

かといってもうトーストした食パンは飽きてきたので…




あきぞうはやってはいけないことをしました。






シチューにうどん玉を投入。
(※画像なし)







多少濃い目に作ったシチューにうどんを入れた後、
粒黒コショウをガリガリと入れまくる!!



…これが案外美味くて困った。
(;´∀`)




自分としてはこの食いモン、
なんだかもんのすごく一線を越えた感があったんだが、
ネットで調べたら、案外皆さんやってらっしゃるのでしゅね…


シチュー うどん



やばい…これは冬場の定番にしてしまうかもしれん…
(ここで某様のツッコミがさくれつ!!)

あからさまなデブメニューだというのに…





…うすくちに作ったシチューに、味噌入れて
味を調えても美味いかも知れんな…

そうしたら、さといも入れて、うどんは少々で、
こんにゃく入れるのもアリか…?

もはやもうシチューではない気がするが!




ああ、夢がひろがりんぐ。



(あきぞうはスープの類が大好きなんだよ……)





--------------------------------------




なんだかアレなので、
正しいうどんの画像も貼っておく。








湯河原にある、「木むら」というそば屋の鍋焼きうどん。




ここはホントに美味いよ。
東京の店にひけをとらないダシ加減。


あきぞうの両親は、おそらく死ぬまで通うと思う…。
(何だこの表現は)





人気ブログランキングへ

東北地震犬猫レスキュー.com


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■解脱できない。

2011年12月05日 | くいもん

先日、実家に帰ってました。




帰ると、地元の味を求め、
いつものごとく行きつけの店に行く私。


食い意地からどうしても解脱できない。
ああ、神様。

(神も、名を呼ばれても正直困惑だよ。)




で、

このタンメン。










三島市某所の「栄華軒」とゆ~、
ごくごく普通なラーメン屋さんのタンメンです。



タンメンとゆ~のは、
ぶっちゃけハズレが少ない麺類だと思うんですわ。


東京で、ふらりと入った店でも、大体及第点(※それなり)の味が楽しめるというか。



ただ、この「及第点」てのが曲者でして。


要するに、どこの店へ行こうとそれなりなので、
強烈に、「ここのタンメンがどうしても食いてええええ!!!」となりにくいのです。



その点、この三島の店のタンメンはアクセントがあるのです。

写真に写りこんでいるように、タンメンなのにピーマンが入っていたり、
魚介系の味が強めのスープだったり。
それらに、のびてくるとけっこう柔めになる手打麺が絶妙にマッチするとゆ~…




アクセントが集って、総合的に素晴らしいハーモニーを奏でる…!
ここに、タンメンという名の宇宙が誕生する瞬間の、私は生き証人となるのです。







はい、黙って完食しました。









日付は別ですが、
このみそラーメンも好きなんだわ。








同じく三島市の、「鈴福」のみそラーメンです。



にんにくがっしょり入り。

豚肉とねぎともやしの臭みと相まって、
なんだか馬刺しと同じ味がする。不思議!







…ホントに食い意地から解脱できないなあ…。








食い意地とはちょっと離れますが、

三島のヨーカドーのパン屋さんにあったモンスターパンが
かわいかったので激写してきた。









かわいい…というかちょっと怖い(笑)。

隣の雪だるまの顔は、職人さんが好き勝手描いてるのが丸分かりでイイですね☆








「食いモンの話ばっかりだニャ。」






母親の布団の中で、
テンション低く人を睨むビョン様でした。









人気ブログランキングへ

東北地震犬猫レスキュー.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする