goo blog サービス終了のお知らせ 

Boo♪who♪woo♪

「好き!」がいっぱいなBoo♪who♪woo♪なブログ♪

ブクロック忘備録④

2024-05-12 | バンド

ブクロック忘備録④いってみよ~

次にメインステージでライブするのは…

「打首獄門同好会」

ステージではリハが始まっていたけど
本番か~と思えるほどの盛り上がり。
本編ではやらない曲をリハでやってくれるのが嬉しい。
ひととおりリハが終わって
「ちょっと小腹がすいてくる頃じゃあない?」と会長
もしかして…あれですか!?
そう…うまい棒の配布タイム~!!
本番が始まるまであと少しあるのでその間にうまい棒を配って~と会長。
ゼップ規模になってもちゃんとうまい棒を配ってくれる打首さん
2階席にもちゃんと回って来た!!ありがと~!!

そんな打首さんのライブ…1曲目は

「デリシャススティック」
うまい棒を振り回しながら聞くのは楽しい~!!
その後も「ぶっちょ」があったり「筋肉マイフレンド」でみんなでスクワットしたり…
二階席から見る1階フロアのスクアットの様はなかなか壮観だった

GW真っ最中のブクロックで10連休という人も結構いた。
GWが終わった時のみんなの気持ちを…からの
「はたらきたくない」は心に染みた~(笑)

今日は4月29日…ということで「ニクタベイコウ」からの
「島国DNA」「日本の米は世界一」

会長が言ってたように小腹が空いてる時間帯の食べ物シリーズのVJは
目に毒だ~ さらにお腹が空いてくる~

打首さんのライブ中にステージ袖でアイトくんがお酒を飲みながら
ライブを見てるのが見えて…
楽しそうに踊りながらライブを見ているアイトくん
途中からそっちにばかり目がいってしまった(笑)

島国DNAではフロアを泳ぐマグロが2階からよく見えて
2階席で見るのもなかなかいいもんだな~と思った。

junkoさんも相変わらずパワフルで同世代の先輩として
見習いたい~と改めて思った。

*公式サイトのツイッター→こちら

安定の楽しさの打首さんのライブの次はサブステで

「3markets[ ]」

2階席から音だけの参戦。
初めてのバンドさんで前知識は全くなかったんだけど…
2階席からは姿はまったく見えなかったんだけど…
MCと曲がとても印象に残るバンドだった。

若いバンドだったけどMCがなかなかシニカルで…

ブクロックフェスは池袋アダムに出るバンドが多いけど
池袋はきらい…怖い…すた丼も怖い…
…と思い切った発言(笑)
でもわかる!!実は私も池袋は怖い

バクシン主催のフェス…というのに
「踊るやつが本当にエライのか…」と豪語してみたり
アシュラのギターのナガさんといろいろ話したらしくて
ナガさんの失敗談があまりにもすごくて…
まるで「しくじり先生」のようだった…とか(笑)
俺たちが売れたら…ナガさんのおかげ…とも言っていた。

曲に入る前にちゃんと曲について話してくれたので
初めて聴く曲でもすんなりと受け止められた。
キリショーのステージ論でも曲についてちゃんと説明することが大事…と言ってたように
心に残るバンドというのはやっぱりそういうところなんだろうな。

2階からは音しか聞こえないんだけどギターソロ…ベースソロが
なかなかうまかった!!

印象に残る曲が多かったんだけど、中でもネコの事を歌った曲が良かった!!
自分家のネコが一番かわいい~という曲らしい(笑) うちのネコもかわいいよ

3markets[ ] - 「ね。」Music Video

今回は音しか聞けなかったので是非ともちゃんとバンドの姿を見ながら
ライブが見たいバンドでした。

*3markets[ ]ツイッター(X)→こちら
*公式ツイッター(X)→こちら

3markets[ ]のライブをもう一度見たいと思っていたら
全国ツアーをするらしい!! →こちら

これは嬉しい!!広島も福岡もある!!
どちらかに行きたいな~

ブクロック忘備録の続きはまた後日…


ブクロック忘備録③

2024-05-11 | バンド

ブクロック忘備録の続き…いってみよ~

アシュラのライブが終わりまた2階席へ。
2階席もだいぶん埋まっていたけど空いてる席に座った。
ここで最後まで見届けるぞ~!!

次のライブは

「四星球」

2階席に座った時にはもうステージでリハが始まっていた。
リハといってもほとんどライブみたいなもの。
ステージ前で警備しているセキュリティーの一人がガチの四星球ファンらしく
ライブにも来てくれてる~と北島さん公認のファン。
そのセキュリティーの人に「何の曲が一番好き?」と聞くと「クラーク博士」と。
「どうかこの曲の時だけはこの人がステージの方を向くことを許してあげて」
と他のセキュリティーの人たちにお願いする北島さん(笑)

あとネタの確認だけさせて…とネタをやっていたけど
しっかりネタバレになってるんですけどね…(笑)

リハを終えていったんステージ袖にハケるメンバー
その後すぐに本番が始まるんだけどライブが始まる前に影アナ…

「ブクロックのタイムテーブルを見た四星球のメンバーがオメでたい頭でなにより
 の方がライブ時間が長いことを知り怒ってライブをキャンセルしたので
 代わりにスタ丼のスタッフがライブをすることになりました」

スタ丼のTシャツを着たスタッフ(?)がスタ丼を持って登場。
四星球といえば法被にブリーフのイメージだったけど
スタ丼スタッフのていなので(笑)ブリーフ姿は見れなかった。

クラーク博士の曲の時はセキュリティーのスタッフさんも仕事を忘れてノリノリだった(笑)
ビジュアル系っぽい曲を作って来た~からの紅白の旗を上げる振り。
照明もビジュアル系っぽい演出で、照明さん…元バンギャなの~?と北島さん

大ジャンプするバクシンのあゆみさん(ダンボール)が登場したかと思ったら
もう一人のあゆみ(浜崎あゆみ)も登場したり…
あゆみさんがジャンプしているあゆみさんを持ってステージに登場したり…
バクシンのキャナコ様も登場したり…(影アナもキャナコ様だったらしい)
アダムのオーナーになった渉さんをおめでとうと祝ったり
活休が決まっているオメでたのファンにうちのライブにおいで~と誘ったり(笑)
相変わらずハチャメチャで楽しくてほっこりする四星球ライブでした。

*まさやんツイッター(X)→こちら
*公式ツイッター(X)→こちら

次はサブステで

「終活クラブ」

本当は1階に行って見たいバンドだったんだけど
下に降りても後ろの方では見えない~と思ったので
そのまま2階で音だけ聴くことにした。

池袋アダムが大好き…今日は好きなバンドばかり…
いい加減そろそろバズりたい!!
今日はてっぺん取りに来ている!!

…となかなか元気なバンドでした。

*公式ツイッター(X)→こちら

次なるバンドはメインステージで

「G-FREAK FACTORY」

このバンドも一度ライブを見てみたいバンドだった。
去年アシュラと対バンしてるんだけど私は見に行ってなかった。
かなりのベテランバンド…という認識だけはあった。

リハの時からレジェンドの空気感が漂っていた。
激しいロックサウンドなのかと思ったら
意外にも聴かせる系の曲もありそう…!?
簡単なリハが終わり…いよいよ本番!!

さすがキャリアがあるだけに素晴らしいライブパフォーマンス。
一気にライブに引き込まれる。

僕たちは群馬のビジュアル系バンドで今日のイベントでは
アウェイだけど…アウェイ大好き!!
バクシンと知り合ったのは好き好きロンちゃんから誘われたラーメン屋に
バクシンがいて…そこで仲良くなったらしい。

まさかここでロンちゃんの話が出てくるとは…(笑)
ロンちゃんのおかげでG-FREAK FACTORYがブクロックに出ることになったのね(笑)
ロンちゃんに感謝!!

レジェンドだけにMCも説得力があって心に響く。
ライブの最後に長い口上的なMCがあって…
ゼップにいる人たちの心を全て持っていった感じだった。

印象に残ったMCがコロナ禍でライブが出来なかった3年間のことを
消しゴムで消された3年間…と言っていたこと。
本当にあの3年間は空白の3年間…だったものね~

曲もMCも全て圧巻のG-FREAK FACTORY…見れて良かった!!

*茂木さんツイッター(X)→こちら
*公式ツイッター(X)→こちら
*ジーフリツイッター(X)→こちら

G-FREAK FACTORYのライブが終わって
腹ごしらえをしたくなったのでちょっとだけ会場外へ。
外へ出て羽田空港から飛び立つ飛行機を間近に見ながら
パンを食べ…腹ごしらえ。
物販に並ぼうと思ったけど次のライブが間に合わなくなりそうなので
物販は諦めて、再入場して2階席へ…

次はメインステージで打首さん
ステージではリハが始まっていた

打首さんライブについてはまた後日…


ライブの告知

2024-05-08 | バンド

…がいろいろと目に飛び込んできます。

そんな中…とても興味深いライブを見っけ!!→こちら

60代以上から呼び込むらしい(笑)
開演と開場時間も「夕方ごろ」…なんてアバウトな(笑)
60代以上から入場となると私が行けばかなりの早番になりそう(笑)
モロに年齢がバレることになるけど(笑)
どんなライブになるのか見てみたいものです。
ライブが好きな人はライブ代が「0円」というのもいいね~(笑)

本当にいろいろと面白い事を企画するね…「池袋アダム」
「柵」はなくても面白い「策」はたくさんあるハコです(笑)

ブクロックで面白そう~と思ったバンド「3markets[ ]」
またライブが見てみたい~と思っていたらZepp福岡でのイベントに出るんだ~

ああ~このメンツだと1日目に出て欲しかったな~
ドリアンもキュウソもいるし…1日目に3markets[ ]も出てくれたら
見に行くんだけどな…

トーキョーコーリングも9/14~9/16に開催されることになり
明日(5/9)に第一弾の出演者の発表があるとか→こちら
去年はアシュラもLviも出演したイベント。
今年も出るよね…?きっと!!
去年、すごく楽しかったので今年も行けたら行きたい!!

ボンバーさんもバックナンバーさんとの2マンがあるとか。

9/21(土)、9/22(日) back number "anti sleeps tour 2024"
https://backnumber.info/tour2024 ゴールデンボンバー出演
会場:和歌山ビッグホエール

これに出演するということはイナフェスには出ないのかな…?

いろいろと気になるライブやイベントがたくさんあるけど
どれに行こうか…迷うところ…
まだ解禁されていない情報もあるだろうから早急には決められない。
遠征手配もあるのでライブの告知はなるべく早くして欲しい!!

何はともあれ…コロナ禍や骨折療養中のことを思うと
どのライブやイベントに行こうかな~と悩めるのは幸せなことですね(笑)


ブクロック忘備録①

2024-05-07 | バンド

ブクロックから早1週間!?
時間が経つのは本当に早いな~!!

楽しかった記憶も時間が経つごとに薄れていってしまうので
少しずつ忘備録として残しておかねば…

…ということで忘備録のはじまり!はじまり!

4月29日(祝月)
朝いちの飛行機で羽田へ…
ブクロックの会場はゼップ羽田…ということで羽田からは近い。
ホテルもゼップ羽田の近くに取っていたので
まずはホテルに荷物を預けてからゼップ羽田へ向かった。

ゼップ羽田はもちろん初めて。
最寄り駅の天空橋で降りるとブクロックへ向かうと思われる
バンドTを着たキッズたちがたくさんいたので迷わずに会場到着!!

開場時間を過ぎていたので、そのまま会場内へ。
ライブももう始まっていた。

お目当てのアシュラのライブまではもう少し時間があるので
とりあえず2階へ行ってみた。
2階は椅子があるので座ってライブが見れる!!
長丁場のイベントなので体力温存は大事!!
特にタイテの後半は見たいバンドばかり!!

ブクロックはメインステージとサブステージで交互にライブがある。
メインステージは2階からもよく見えるけど
サブステはフロアの後方にステージが作ってあるので
2階からはステージが見えない…音だけ聴くことになる。

私が行った時にはサブステで「Tyrkouaz」のライブが行われていたんだけど
じっくりライブの音を聴く間もなく終わってしまった

次にメインステージでライブするのは

「ビレッジマンストア」

ビレッジマンストアのライブはこれまでも何度か見ている。
大きなステージでも違和感ない存在感!!
ゼップ羽田のフロアはたくさんの柵が設置してあるのを見て
「これだけ柵があるなら…ひとつアダムにくれ!」とギイ様(笑)
「開場から開演までが30分というのはアダム時間だよ」
確かに…ゼップ規模では開場から開演までは1時間とってあるのが普通だよね(笑)
私は開演時間過ぎてから入場したけど30分間でみんな入場できたのかな~(笑)

「バクシンとはフェスでいつも会う」というギイ様。
仲が良すぎて何でも言い合える関係なんだよね~(笑)

いつものように熱いライブを見せてくれたビレッジマンストアでした。
*公式ツイッター(X)→こちら

ビレッジのライブが終わってサブステでは「首振りDolls」のライブ。
首振りさんの次がアシュラなのでスタンバイしていた方がいいと思って
2階から下のフロアへ降りた。
1階フロアへ降りてみるとサブステの周りは人でいっぱい
自由に動ける状態ではなかったのでとりあえず後ろの方で
首振りさんのライブを見ることにした。
後ろなのでステージはほとんど見えない
下へ降りてもステージが見えないんだったら2階と変わらないじゃん

「首振りDolls」

音しか聞こえないけど首振りさんのライブは相変わらずパワフル!!
ドーパとの2マン以来の首振りさん。
次はメインステージに行く!!と宣言する首振りさん
パワフルでカッコいいサウンドにしびれる~!!
首振りさんのライブを何回か見るにつけ…
以前トリ様と対バンしたことが本当に不思議→こちら参照
何でトリ様と対バンしたんだろう~!?
…ロン毛だったから…というだけなのか(笑)

サブステ…ということを忘れさせるくらい
とてもロックでカッコいい首振りさんでした。
*公式ツイッター(X)→こちら

首振りさんのライブが終わって人が少し移動したので
私も前へに移動してサブステを囲ってある柵の端っこの方の前に行けた!!
サブステをグルリと囲ってある柵のはしっこなので
メンバーを横から見る感じだけど後ろで見るよりはよく見える!!
ここにスタンバイしたまま、メインステージの次なるライブを見ることにした

次にメインステージでライブするのは

「八十八か所巡礼」

名前はよく聞くバンドだけど見るのは初めて!!
サブステの前でスタンバイしながら見たので
じっくりとは見れなかったんだけど…
(アシュラメンバーがライブの準備をしてるのでそっちに目が行く)
綺麗なメロディーの曲が多かった。
ベースの音も良かったな~
*公式ツイッター(X)→こちら

さあ…次はいよいよお目当てのアシュラのライブ!!
アシュラライブについてはまた後日…


有吉ゼミ

2024-05-06 | バンド

超能力戦士ドリアンのおーちくんが出ていた。

デカ盛り対決に出演!!
Novelbright 竹中雄大さんも出ていて
有吉ゼミにはアーティストも結構出てるのね…

ドリアンのおーちくんが何で出たのかはわからないけど
なかなかの健闘ぶりでドリアンの名前も一気にバズっていた!!

歯がないのに頑張ったおーちくんを公式も称えている(笑)→こちら

ドリアンといえば絶賛ワンマンツアー中だけど
山口公演もめでたくソールド!!(もちろん私も参戦予定)

去年バクシンとの2マンの時に
「山口でワンマンをソールドさせたい!」と言っていたけど→こちら参照
本当にソールドさせてスゴイ!!

いまやいろんなフェスに引っ張りだこだし
今回の有吉ゼミでまた新たなファンが増えそう~

7月に池袋アダムで打首さんとドリアンの2マンがある予定で
絶対楽しいライブになるのは間違いない!!
近場であるなら絶対行くのにな~
この2マンはかなりの激戦になりそう~

打首さんといえば「EIGHT-JAM」に会長が出ていた。
いまやみんなから「会長」として認知されてるんだね~
バンドマンの裏側トーク…面白かった~(笑)

ライブ後のバンドマンの孤独感はよく耳にしますね~
何かと話題にあがるjunkoさん(笑)

会長がクラッシックを勧めたのは意外だったけど
言われてみれば納得!!さすが会長!!

打楽器集団「ラセーニャス」も圧巻だったな~
いつか生で見てみたい!!

このMVに出てたのね…

打首獄門同好会「地味な生活 -SAMBA MAX EDITION-」

 


海峡フェス

2024-04-26 | バンド

山口県でのフェスといえば「ワイルドバンチ」が思い浮かぶけど
なんと!11月に下関で「Kaikyo Fest.2024」というフェスが開催されるとか!!

8月には「ワイルドバンチ」が開催されるし11月には「海峡フェス」

山口県で大きな音楽フェスが2回も開催されるなんて嬉しい~
ワイバンにはまだ出たことがないというバクシンも海峡フェスには出るんだ~(笑)
ワイバンにも出て欲しいんだけどね~(笑)

何はともあれ…また新たな音楽フェスが開催されるのは本当に嬉しい!!
今年が初開催なのでたくさんの人が参加してワイバンみたいに
地元フェスとして定着してくれるといいな~!!


悲報

2024-04-12 | バンド

以前、池袋アダムに柵が設置された…と書いたけど…
なんと!!設置3週間で柵が壊れたらしいこちら

バクシンとHAWAIIAN 6というバンドの2マンで壊れたらしい
柵は壊れたけどケガ人などはいなかったらしいので良かった。

…にしても3週間で壊れるなんて~
アダムの柵を一度も目にすることなく壊れてしまったのね

もともと取り外しが出来る柵だったらしいので
いつも設置してあるわけではなかったかもしれないけど…

柵が出来た!!というだけで大ニュースになっていただけに…(笑)
あまりにも早い崩壊に驚くばかり…(笑)
まあそれがアダムらしいといえばそうかもしれないけど…(笑)

今後はさらに頑丈な柵が設置されることになるんだろうけど…
果たして今月末のアシュラシのワンマンの時に「柵」を
拝むことが出来るのでしょうか!?(笑)


アゲアゲ⤴JAPAN´24

2024-03-05 | バンド

「ビバラッシュ」というV系バンドがいる。

バンドのことは詳しくは知らないんだけど
メンバーの半数近くが山口県出身らしく
ボーカル君にいたってはまさにわが地元出身らしい。

山口県でライブすることも多く
田舎町でV系バンドがライブした~みたいなローカルニュースを見たりで
バンド名だけは私の中にしっかりインプットされていた。

そんな「ビバラッシュ」の名前をバクシンのツイッターで発見!?
ええ~どういうこと!?
ビジュアル系とワチャ系バンド…!?接点なさそうだし!?

ビバラッシュ主催のイベントにバクシンが出るらしい。
他のメンツもV系とはほとんど関係ないジャンル!?
どういう過程でこのイベントを開催することになったのかは
知る由もないけど…
ジャンルを超えたイベントになるのは間違いない!

それにしてもバクシンは本当に大人気だね~
ジャンルを超えてオファーがあるんだ!!

ビバラッシュがこんなイベントを開催できる程の力(?)がある
…ということにも正直驚いた

こういうイベントを山口でもやって欲しいな~


ねんごろ…?

2024-02-21 | バンド

ロマンス&バカンスの新しいMVが公開された。

ロマンス&バカンス「ねんごろになりたい」【Music Video】

「ねんごろ」といえばボンバーちゃんの「ホテルラブ」を思い出す。
いまどき、「ねんごろ」なんて言葉を使う人は珍しい
…と思ってたけど、まさかロマバカまで…(笑)

まあロマバカらしいといえばらしいけど(笑)
ライブで盛り上がりそう!!
このMVもライブ中に撮影したらしい。
ロマバカといえば来月はアシュラとの対バンがあるので今から楽しみ!!

今週末に(2/24 )もアシュラのライブがあってライブ後にアフターイベントを
開催するらしいんだけど行けないし…
土曜日のライブじゃあなくて日曜日だったら行けたかもだけど…
今から遠征するのはどう考えても無理

3月のオンタクとロマバカ主催ライブを糧に生きる日々なのです。


BAKASAWAGI②

2024-02-14 | バンド

キュウソとバクシンのライブの続き…

バクシンのライブでかなり熱くなったフロア。
転換の間にキュウソのファンが前方へ詰めていく。
バクシンライブは下手壁際の4~5列目あたりで見ていたけど
バクシンのライブが終わって前の方が空いたので2~3列目に行けた。

次はキュウソライブ…久しぶりだな~
ボンバーとの対バン以来かな。

キュウソもほとんど予習しないままのライブなので
セトリもわからずふわ~っとした感想です(笑)


キュウソが対バンするにあたって一番やりたかったのがバクシン。
メンバー一致でバクシンだったらしい。ドラフト一位!!
そんなバクシンと対バンできる嬉しさが伝わってくる。

あゆみさんからライブ前にこれだけは言っておいてと頼まれたので
背中を痛めてることを前説で言ったけど…
ライブが始まったらいつもどおり…それ以上のパフォーマンスだった!!
前説であゆみさんの事を伝えた俺はどうなん…!?
あゆみさんはロキソニンのCMに出ればいい!!(笑)

あゆみさんは大魔王。
何も言わなくても身振りだけでお客さんが動く。
渉さんも「国家の不正を暴きたい」で歌えないお客に
「何でおまえら予習してこないんだ~」と怒ってて「魔王」だった。
オレオレ系のロックバンド…カッコいい~!!

あゆみさんが何で靴を履いてないのか知ってるかい!?
お客さんを怪我させないためなんだよ。
優しさなんだよ…

…などなど
キュウソメンバーのバクシンへの愛があふれるMCの数々。

キュウソの曲はよく知らないんだけど
「スマホはもはや臓器」と歌ってる曲があったな~
「召し上がれ炊きあがれ」という曲では上手下手に分かれてWOD。

フロアの客をしゃがませてみんなでジャンプ~という曲があったけど
骨折後はしゃがむのが難しくなったので中腰からのジャンプとなった
骨折以降…しゃがんでジャンプ…は私的にはNGとなってしまった

盆踊りのようにサークルを作ってグルグル回る曲があったけど
C&Kの「踊locca」を思い出した。
タマホームのCMソングは聞き覚えがあった。
キュウソは結構CMソングを歌ってるんだよね~
「ヤンキ~こ~わい」はボンバーとの対バンでもやったよね。

キュウソのアンコールのコールは

「ヤンキー」
「こ~わい」

<アンコール>

アンコールに出てきたキュウソのヨコタさん。
眼鏡が曇って何も見えません!
後ろの方に子連れの方がいるけど男の子か女の子かわかりません。
ファミリーで楽しむのもいいし
いろんなライブの楽しみ方があっていいと思います。

キュウソライブで恒例の「筋斗雲対決」

バクシンのあゆみさんが出てきて筋斗雲に乗った。
フロアに流された筋斗雲の上に立ち上がるあゆみさん
ビクともしない立ち方…さすがの体幹!!

キュウソのセイヤくんもお客さんの上に立って
ライブハウスのライトを照らしていた

ステージに戻ってあゆみさんと抱き合うセイヤくん
本当にあゆみさんのことが大好きなんだね~

キュウソの対バンツアー。
今のところ、今日が一番!!暫定「一位」だそうな(笑)
そんなライブに参戦できて私も嬉しい!!

キュウソライブはメンバーも楽しそうだし
お客さんも楽しそうで見ていてほっこりだった。