goo blog サービス終了のお知らせ 

Boo♪who♪woo♪

「好き!」がいっぱいなBoo♪who♪woo♪なブログ♪

ワチャの湯 参番風呂

2024-10-19 | バンド

ワチャの湯…参番風呂はヤバT
今日の出演バンドの中で唯一はじめまして~のバンド
あちこちのフェスやイベントで名前は見かけていたのに
ライブを見るのは初めて~!!

ヤバTのライブの呼び込みはバクシンのドラムの一徳さん
ステージに出てきて…客席に声かけ…

「1!2!3!ワチャー~!!」

この一徳さんが始めたフレーズがそれ以降の合言葉となり(笑)
みんなの士気を高める効果抜群のフレーズとなった!!

『ヤバいTシャツ屋さん』

<セトリ> Xより
1.喜志駅周辺なんもない
2.すこ。
3.Universal Serial Bus
4.メロコアバンドのアルバムの3曲目ぐらいによく〜
5.あつまれ!パーティーピーポー
6.ちらばれ!サマーピーポー
7.dabscription
8.Blooming the Tank-top
9.ヤバみ
10. NO MONEY DANCE
11.ハッピーウェディング前ソング

ヤバTの曲はほとんど知らないのでセトリを見ても
どんな曲だったけ~!?という感じなんだけど←
ワチャ系バンドと言われてるだけあって
とてもハッピーで楽しい感じの曲が多かった

ヤバTの曲は知らないけど
こやまくんが宇治出身で岡崎体育くんや冠さんと「宇治会」
を結成している…というのは知っていて…
娘がしばらく宇治に住んでいたこともあって
勝手にこやま君に親近感を抱いていた

ワチャ系バンドのヤバTだけど
ワチャはもう古い…今はオシャの時代
ワチャを聴いてるのはおまえらだけ
あの時一緒にワチャを聴いていた友達も今はいない

ヤバTで唯一オシャな曲をやります~と言って
お洒落な感じの曲をやっていた(笑)

ワチャにはモッシュダイブはつきもの…ということで
ワチャの湯にもスタンディングエリアを作るように
主催者にかけあってくれたらしい…

何かの曲で清水温泉さんをほめちぎっていた(笑)
客席とのコール&レスポンスが「笑っていいとも」のタモリさんみたい
…となってドリアンの「~いいですか?」「興味ある~」は
タモリさんのパクりじゃないの…?
タモリさんにちゃんと許可とってるのか…!?
…という流れからのドリアンの動画→こちら
仲のよいバンド同志だからこその絡みだね~

ヤバTの曲はよくわからなかったけど
楽しくてハッピーになれる曲ばかりで
キッズたちも楽しそうにライブに参加していて…
ワチャ系バンドと言われるのも納得でした!!

 


ワチャの湯 弐番風呂

2024-10-18 | バンド

ワチャの湯 壱番風呂のドリアンライブの次は四星球

四星球のライブはリハの時から面白い
今回も楽器隊はステージにいるのに北島さんの姿が見えない…!?
歌声は聞こえてるのに…!?
あれれ…?と目を凝らしてステージを見たけど
北島さんの姿は見えない…
どうやら…ステージ袖から歌っていたらしい…(笑)

北島さんがステージに出てこなかった理由は後々わかるんだけど…

弐番風呂の前にも清水温泉さんのMCがあった
壱番風呂の時と同じような内容だったけど…
最後に…
「今日はワチャ系のお祭りですけど、どうやら四星球はワチャ系ではなくて…
 ビジュアル系らしいですよ~!?」
…という前振りからの四星球ライブ

『四星球』

清水温泉さんからビジュアル系らしいですよ~と言われて登場したメンバー
ビジュアル系メイク&衣装で登場(笑)
北島さんに至ってはステージ横の高い塀の上に赤い衣装&メイクでカッコよく登場!!
四星球といえば白ブリーフのイメージだけど
V系メイクの北島さんは意外と似合っていてカッコよかった(笑)→こちら
そのままカッコよく塀の上から飛び降りるかと思いきや…
ステージ袖まで塀の上を歩いて行きステージ袖から普通に登場(笑)

<セトリ>
1FLAG
2クラーク博士と僕
3ちょんまげマンのテーマ
4ロックンロールケーキ
5僕らの絵描き歌
6Mr.Cosmo
7薬草

ビジュアル系バンド…ということでメンバー紹介もV系っぽく(笑)
「闇に住む男」とかいて「やすお」
「まさに病んでる」とかいて「まさやん」→こちら
「夕暮れに黄昏る」とかいて「U太」→こちら
「森に住んでる男」とかいて「ぷーさん」

V系メイクでV系っぽいサウンドで赤白の旗あげ(笑)
クラーク博士でお客さんの上で話す北島さん

とにかくケガのないように!
痴漢は絶対ダメ!痴漢しそうな顔は覚えたから…
個人的な話だけど…父親が入院してたので何度かお見舞いに行ったら
病気になって康男が優しいことがわかって良かった…と言われた
父親が退院してカラオケに連れて行ったら元気になった
歌うことと笑うことの先には光がある

北島さんの話はいつも説得力がある!!

四星球のライブの前に風船が配られていたんだけど
「ロックンロールケーキ」という曲でその風船をみんなで飛ばした!!→こちら
風船をもらったののはいいけど…なかなか膨らませられなくて…
暑さもあいまって…脳震盪になりそうだった
ギリギリなんとか風船を膨らませる事ができた
会場を埋め尽くす風船を見た北島さん
「親後さん…子供さんの耳をふさいでください
 わあ~!!たくさんのコン〇ーム!!」
曲の途中で一斉に青空に舞い上がる風船…→こちら
野外ライブならではの醍醐味

大阪野音ということで大阪名物もたくさん客席に投げ込まれた(笑)
「りくろーおじさんのチーズケーキ」「アメ村の街頭」などなど

近々アルバムをリリースするという四星球
そのアルバムの告知はまずライブで言いたかった
ライブで言ってからSNSで宣伝する

アーティストは命を削ってCDを作ってるけど
ライブは命を削ってない…命そのものなんです!!

いいことを言うね~>北島さん

それなのに…くいだおれ太郎に扮した北島さん…
くいだおれ太郎の三角帽を股間に挟んで和太鼓を叩くという…(笑)

まあ…まさにそれが「四星球」だよね
真面目なことを言うかと思ったらふざけて笑いを取る(笑)

笑いながらも心がキュンとするライブ…
いつまでも変わらぬ四星球でいて欲しいな

四星球公式X → こちら こちら こちら


タイムテーブル

2024-08-20 | バンド

9月14日に開催されるトーキョーコーリングのタイテが発表されました

アシュラシンドローム&Lvi&#TMN羊 が出るサーキットフェス
この3バンドが被ることはないはず(笑)
他のバンドとの兼ね合いが気になっていたんだけど…
見たいバンド(ドーパ ドリアン 四星球など)は
何とか見れそうな感じで良かった~!!

去年参加してるので新宿界隈のライブハウスはたぶん大丈夫!?
前乗りする予定なので当日は早めに行って行きたいライブハウスの下見をしよう~

コーリング前後にアシュラのライブがあるかも~!?と期待していたけど
前後に入ったライブはアシュラではなく#TMN羊 だった~

前乗りするといっても東京に着くのは夕方…
それから埼玉の越谷まで移動するのはちょっと無理~

コーリングの翌日のイベント

何ともカオスなイベントだけど…飛行機が昼の便なので無理~
いろいろ気になるバンドさんが出てるんだけどね…
4月のアシュラのワンマンでアイトくんが#TMN羊 でアダムに出る!!
と言ってたけどついに実現することに…!!

北海道からメンバーと一緒に出てくるわけだから
コーリングだけでなく#TMN羊 として他のライブにも出たいんだろうね

どちらももう少し早く解禁になっていたら何とかなったのに~
いつも遠征予定を組んだ後に解禁になるから行きたくても行けない
まあ…飛行機をキャンセルするほどの気概もないんだけど…
アシュラのワンマンだったらキャンセルしてでも参戦するんだけどな…
私的にはやはりアシュラのライブが一番だから…

とりあえずコーリングだけを思い切り楽しむことにしよう~


Zeppの柵

2024-07-31 | バンド

ツイッター(X)のトレンドに「Zeppの柵」が上がってたので何事かと思ったら…
「TURNSTILE」という海外のアーティストが柵を取り外すように要望したらしい!?

Zeppの柵…といえば4月にZepp羽田で開催された「ブクロック」で
せっかく設置した柵がたったの1週間で壊れてしまった池袋アダムに
Zeppの柵をくれ~!!とみんなが言ってたのを思い出した(笑)
バクシンも「柵 柵 柵 柵 柵が欲しい~」と歌っていたし…(笑)→こちら

本当にZeppの柵を外すことができるんだ~(笑)
柵が取り外されてガラ~ンと広々としたZeppのフロア
あんなにたくさんある柵を取り外した…となれば
1つくらいアダムに寄付してもわからないかもね~(笑)

柵をとっぱらったTURNSTILEのライブは自由に暴れ放題だったみたいだけど
特に大きな事故もなく無事終わったようで良かった!!

Zeppくらいの規模になると柵があった方が安全なんだろうけど
(実際、私も柵は大好き!)
アーティストによっては自由に暴れられるフロアを好む場合もあるんだろうな…

そういえばツアーファイナルを12月にLaLa arena TOKYO-BAYで開催する打首さん

いろんな見方が出来るチケットを用意するそうな→こちら

「みんなで汗だく立ち見エリア」
「自分で汗だく立ち見エリア」
「通常指定席」
「ファミリー席」

ここ最近の打首さんのファン層はずいぶん広くなってきたので
いろんな楽しみ方が出来るチケットはとてもいいと思う!!

私がもし行くとしたら…
「通常指定席」を選ぶかな~
「自分で汗だく立ち見エリア」も捨てがたいけど…

最近の打首さんのライブは以前ほどのモッシュやダイブが
見られなくなっていたので
ファイナルの「みんなで汗だく立ち見エリア」は盛り上がりそう~!!

打首さん的に新たな歴史の1ページが開幕するツアーファイナルとなりそう~


トーキョーコーリング

2024-07-18 | バンド

第6弾の出演者の発表があったんだけど…
なんと!アイトくんのバンド「#TMN羊 」が出ることに!!

そうなるとアシュラもLviも#TMN羊 も同じ日に出演することに!!
他にも見たいバンドがたくさん出演する新宿会場

(見たいバンドに赤線ひいてみたけど絶対タイテ被りそ~

こうなるとトーキョーコーリングに行きたくなる!!
#TMN羊 もLviもなかなか見れないバンドだし…

9/17(月)にアシュラとPOTの2マンを見に行くつもりだったけど
トーキョーコーリングのラインナップを見ると心が揺らいでしまう~
さすがに9/14~9/17まで東京にいるわけにはいかないから
どっちかに絞って遠征しないといけないんだけど…

どっちに行った方が満足度が高いか…!?
同じ遠征するなら満足度が高い方にしたい…!!
うう~悩んでしまうよ~

9/14~9/17までの間にはもう何もないんだろうか…!?
何かあるなら早く告知して欲しいんだけど…

とりあえず…もう少しだけ考えてみることにしよう~


見放題大阪④

2024-07-13 | バンド

見放題大阪の覚え書きの第四弾…いってみよ~

ドリアンのライブが終わり…次に見たいライブはスリマ(3markets[ ])のライブ
スリマのライブがあるハコはアメ村から結構離れている。

スリマのライブが始まる時間まで2時間近くあったので
他のバンドのライブを見ることも出来たんだけど…
とりあえずスリマがライブするハコ「JANUS」の場所を確認しておきたい

まだまだ暑い日差しが降りそそぐなか…
アメ村から「JANUS」へと向かう
かなり歩かないといけないのはわかっていたんだけど
歩けども歩けども到着しなくて…
あれっ?通り過ぎたのかな…と思ったりしたけど
見放題のリスバンをつけたキッズが歩いているので
間違いはないようだ…
周りは何だか歓楽街という感じでホストクラブや飲み屋さんの看板ばかり
あまりにも暑いので途中にカフェでもあれば休憩したいと思ったけど
気軽に入れるようなカフェは見当たらない…

このまま進むしかない…
軽い熱中症になりながら歩いていくと…や~っと「JANUS」の看板を見っけ!!

ここなのね…や~っと到着したよ…疲れたよ~
そのままハコに入っても良かったけどあまりにも疲れたので
どこかで休憩したい!!
歩いて来た道を引き返すもカフェらしきものは見当たらない
かな~り引き返したところにや~っとレトロな喫茶店があった
まさに砂漠のオアシス!!
そこに入ってしばし休憩タイム
冷たいコーヒーゼリーを食べて生き返った(笑)
そこで英気を養ってスリマのライブ時間が近づいたので
先ほど確認した「JANUS」へと向かう
さっき確認はしたものの…やはりたどり着くまでヘトヘトになった

「JANUS」へ着いたのはいいものの…
ハコの入り口までエスカレーターでかなり上ってやっとのこと到着
スリマの前のバンドがライブしていたので
しばらくロビーで待っていたけどライブ途中でもいいや~とフロアにIN
一番後ろで見ていたら割とすぐにライブが終わり…人の入れ替え

私は上手の壁際にスタンバイ
ブクロックで出会ったスリマだけどあの時は2階席にいたので
サブステのステージは見えなくて音(声)だけ聴いていた
それでも印象に残っていて…もう一度見たい!!と思ったバンドとなった
今日、やっと姿をちゃんと見れる!!
ブクロック以来、ネットでスリマのことを調べたりして
ボーカルのカザマタカフミさんの人間性が面白くて(笑)
実際どんな人なのか…どんなライブをするのか…しっかりと見届けたい

「JANUS」というハコはもちろん初めてだけど
フロアの天井のライトがシャンデリアみたいで綺麗だった~
ライブハウスというよりダンスホールか何かみたい

スリマのリハも生で見れて嬉しい
リハの時にフロアにやたらジャンプするキッズがいて
カザマくんのツボにハマったようでした(笑)
そのキッズがジャンプするたびにウケるカザマくんでした(笑)

リハも終わり…いよいよライブのはじまり~はじまり~

『3markets[ ]』
<セトリ> 公式Xより
社会のゴミカザマ
ね。
サイゼ
ディズニーランドへ行こう
F××k TikTok
レモン×
整形

ステージに出てきたカザマくん…
しばしたたずんだかと思うと
「セイウチって知ってる?生まれてすぐに泳げるんだって…
 すごいよね!俺なんていまだに世の中の波を泳げないのに…
相変わらずシニカルなMCをぶちかますカザマくん(笑)

1曲目と2曲目に私が知ってる曲「社会のゴミカザマタカフミ」
と「ね。」をやってくれてテンション高まった
そう!!これが聴きたかったのよ~今日来たかいがあった!!

別れた彼女の幸せを願う曲を歌います~と言って「ディズニーランドへ行こう」
別れた彼女の幸せを願うことができるようになったなんて僕も成長したな~

さっきセイウチの話をしたのはみんなを涼しくさせてあげたかったから
民やん…炎上していたけどその事を言うと笑っていた!?
炎上して笑っていた民やん…怖い

一番怖いものは…SNS
~からの「F××k TikTok」

見放題に出るには民やんと仲良くなったらいい~という人がいるけど
民やんは「数字」しか見てない
数字が取れるバンドを呼ぶ!!
だから酒飲んで仲良くなったら出れる…というのはうそ!!

今回もシニカルなトークが絶好調なカザマくん(笑)

スリマの曲って歌詞に共感できるものが多い。
カザマくんの心のうちを歌った曲ばかりだけど
誰の心にも存在するもので…心に響く曲が多い

そして楽器隊の演奏力が素晴らしい!
ギターもベースもカッコいい~

歌詞に共感できて演奏はかっこよくて…
何よりカザマタカフミさんの人間性が面白過ぎる!!

スリマ…まだまだ奥が深そう!!
これから探っていきたいと強く思った!

見放題でライブが見れて本当に良かった!!!


見放題大阪③

2024-07-12 | バンド

見放題大阪の覚え書き、第三弾いってみよ~

Arakezuri大好き芸人のライブが終わり次はいよいよドリアンちゃん
このまま、ここにいればドリアンちゃんのライブが見れる!
上手の一段高くなってるフロアでスタンバイ
さすが人気急上昇中のドリアンなのでたくさんの人が入場してきた
後でわかったんだけど入場規制になって入場できなかった人もいたらしい
早めに来ていて正解だった!!

ステージではリハが始まった。
サーキットフェスでは転換中のリハの様子が見れるのも嬉しい!!
ドリアンちゃんはせっかくなら本編でやらない曲を~と2曲やってくれた!!
リハとはいえライブさながらの盛り上がり!!
ゾンビの曲は振付が忙しい(笑)でも楽しい~!!
カミカミ♪のところがクセになる(笑)

リハが終わった時も
「ドリアンのライブやばい!!サンホールに来るべき!!」
とツイッターで流して~と(笑)
そのかいあったのか本編が始まる頃にはフロアは満員御礼!!

さあ…ドリアンライブが始まるよ~!!

『超能力戦士ドリアン』

<セトリ> 公式Xより
リハ1.猫の手を借りたら大変な事になった
リハ2.ゾンビの噛ミニケーション
1.恐竜博士は恐竜見た事ないでしょ
2.いきものがかりと同じ編成
3.被りまくりタイムテーブル
4.ヤマサキセイヤと〜
5. カフェかと思ったら美容院だった
6. 焼肉屋さんの看板で牛さんが〜

ドリアンがライブするハコはサンホール
近くにBIGCATがあり見放題の会場の中では最大キャパ
ドリアン的にはBIGCATに出たかったようで
しょっぱなのMCが
「ビッキャではなくサンホールでライブする超能力戦士ドリアンです!」(笑)

ドリアンがフェスというものに初めて出たのが見放題だったらしい
見放題に出してくれた民やんさんに感謝してる
民やんさんにドリアンをビッキャに出さなかったことを後悔させたい!?

ドリアンのライブはワンマンでもフェスでも
誰もが無理なく楽しめるようにしてる!
曲を途中で止めてでもアナウンスするのは(サーキットフェスではリスクがあるけど)
そのあとの一体感をより一層味わいたいから!!

いつもは1体のダンボールで作ったおーちくんが
サンホールでは3体用意してあって
上手、センター、下手チームに分かれておーちくん(ダンボール)を流す競争。
勝ったところにやっさんがピックを投げることに。
これもやりたい人がやってくれたらいい。

チケット代を払って来てくれてる人の方がエライんだから
自分の楽しみ方で楽しんでくれたらいい

終始、無理強いすることなく自分のペースで楽しんだらいい
と言ってくれるし、何をするにしてもちゃんと説明してくれるので
初見でも十分楽しめる!!
いろんなバンドのファンが集まってもみんな楽しめるのがドリアンライブ!!
フェスで人気を集めるのも納得!!

そして主催者やスタッフさんへの感謝の気持ちも忘れないドリアンちゃん
そういう姿勢が今後の活動に繋がっていくんだろうな~

被りまくりタイムテーブルはフェスでやると否応なしに盛り上がる
タオルを振り回すのも楽しかった~!!

被りまくりタイムテーブル

「ドラゴンの裁縫セット(笑)」をやってくれなかったのが残念
またの機会に期待しよう~!!

ドリアンツイッター(X)動画が見れます→こちら

おーちくんの最初のひとこと…→こちら


日割り発表

2024-07-11 | バンド

トーキョーコーリングの日割りの発表がありました

アシュラもLviも9月14日の新宿会場に出演
やはり予想通りでした
こうなると9月17日の池袋Admでのライブと連チャンすることは難しくなった
トーキョーコーリングは一日でいろんなバンドのライブが見れるので
行けるものなら行きたかったけど…
さすがに14日から17日まで東京に滞在するわけにはいかない…
14日に出演するバンドは好きなバンドが多くて見たいライブがたくさんあるんだけどなぁ…
17日のチケットをゲットしてるのでトーキョーコーリングは諦めるしかないかな…

トーキョーコーリングの日割り発表はちょっと残念だったけど
こちらは嬉しいお知らせ

ワチャの湯にヤバTが出演することに!!
これまで発表があった4バンドだけでも楽しさしかないのに
それに追加してヤバTですと!!
まさにヤバい!!楽しさしかないイベントになりそう~
チケット取っててよかった~!

もうひとつ楽しそうなライブのお知らせ

キュウソとドリアンちゃんの2マン!
これも絶対楽しいやつ!!
折しも9月1日は夏クラで大阪に遠征する予定。
もう一日大阪に滞在したら参戦できる!!
どうしようかな~…心が揺れるなぁ…

行きたいライブがたくさんで迷ってしまう~というのも幸せなことだよね


見放題大阪②

2024-07-10 | バンド

見放題の覚え書きの第二弾いってみよ~

かずき山盛りのライブが終わってDROPの下のハコBEYONDである
終活クラブのライブを見ようと思っていたんだけど
終活クラブのライブを見てドリアンライブを見るとなると
入場規制に引っかかってドリアンライブが見れなくなるかも…

ドリアンのライブは何としても見たいので
終活クラブのライブを見るのは諦めて…
ドリアンのライブがあるサンホールへ移動することにした。

私が着いた時にはサンホールは入場規制になってなかったので
普通に入場できた!
ドリアンのライブまでは少し時間があるけど
ここにいれば絶対ドリアンライブが見れる!!

ドリアンライブの前にあるのは「Arakezuri大好き芸人」(笑)
なにそれ…?って感じだけど…
「Arakezuri」というバンドが大好きなバンドマンが集まって
Arakezuriの曲をコピーするライブ…ということらしい。

見放題名古屋ではひとつのハコが終日「Arakezuri大好き芸人」のライブ
…となっていて…これが炎上のもとになったらしい…

Arakezuriというバンドも最近よく目にすることが多く
私もちょっと興味があった。
とはいえライブも見たことないし曲もよく知らない…
11月に山口県で開催される「海峡フェス」にもArakezuriは出演する。
そんなこともあって気になるバンドではあった。

本当だったらまずは本家「Arakezuri」のライブを見たいところだけど
今日は本家は見れそうにないので「Arakezuri大好き芸人」のライブで
雰囲気だけ味わうことにしよう~

Arakezuri本人たちが出るわけではないのに
ライブ前にはフロアは満員状態に…

Arakezuriが人気なのか…Arakezuriをコピーするバンドマンが人気なのか!?
どちらも私はわからないので、雰囲気だけ楽しむことにしよう~!!

『Arakezuri大好き芸人』

どうやらArakezuri大好き芸人…というのはいろんなバンドの
バンドマンの寄せ集めらしい。
1曲演奏してはメンバーチェンジ。
女の子のバンドマンが歌う曲もあった。
それぞれ人気のあるバンドマンなんだろうけど…
申し訳ないけど誰がどのバンドのメンバーなのか
全くわからないわたし…

Arakezuriは嫌いだけど出ろ!と言われたから出てる…
というバンドマンもいた…おいおい!!(笑)
きっと仲がいいからこそ言えることなんだろうな~

Arakezuri大好き芸人~というくらいだから
バンドマンからも人気があるんだろうな…
本家がどんなのかはわからないけど
コピーした曲を聴いても…いい曲だな~と思った。
コピーした曲のライブでもすご~く盛り上がっていた!!

今度は本家「Arakezuri」のライブを見てみたい!!

Arakezuri…ググってみたら滋賀県のバンドらしい。
それだけで好感触~

本家のライブはこんな感じなんだね~

Arakezuri - たいせつ (Live Music Video)

*見放題公式X→こちら

さあ…お次はいよいよドリアンちゃんのライブ
それについてはまた後日…


見放題大阪①

2024-07-09 | バンド

忘れないうちに留めておこうと思います。

去年のトーキョーコーリング以来、都市型サーキットフェスの楽しさに
目覚めてしまったわたし。

大阪で「見放題」というサーキットフェスが開催されると知って
出演バンドのラインナップを見るにつけ…楽しそう~!!
と思っていたんだけど出演バンドの中にアシュラがいなくて
アシュラが出ないのに大阪まで遠征するのはなぁ…
なかなか踏ん切りがつかなかったんだけど…
4月のブクロックで気になったバンド3markets[ ]が出るし
ドリアンちゃんも出るし…他にも見てみたいバンドがいるし…
7月はライブの予定がほとんどなくて…
ライブに行きたい虫がウズウズ動き始めたもので…
先行チケには間に合わなかったので一般販売でチケットをゲット!!

梅雨時期の開催で雨の心配をしていたんだけど…
予想に反して…猛暑…というより酷暑
カラダが夏になってないまま…やってきました大阪のアメ村。

まずはリストバンドの交換へ。
リストバンドの交換はサンホールというハコ。
サンホールの周りにも見放題の会場がいくつかあるので
たくさんの人が入場列を作っていて…
どこへ並んだらいいの~?状態。

ぼっち参戦なのでわからないことはまず聞くに限る!
幸い、スタッフさんがあちこちにいるので
スタッフさんにリストバンドの交換場所を聞いて
無事、リストバンドをゲットすることが出来た!!

アメ村を歩いていると「入場規制」がかかってるハコもあって
ええ~もう入場規制になってるの~!?
私的にまずは「かずき山盛り」というバンドを見るつもり
「かずき山盛り」がライブするハコは初めてのハコ
地図を頼りに探すも…あちこちにハコがあって
お目当ての「DROP」がわからない…

困った時はスタッフさん
スタッフさんに聞いてやっと「DROP」に到着するも
すでに「入場規制」になってる!?
ええ~ライブ見れないの~!?

ハコ前にいるスタッフさんに
「かずき山盛りのライブを見たいんですけど…」と言うと
とりあえず並んでいたら(今やってるバンドのライブが終わったら)
出る人もいるから入れるかも~とのことなので
とりあえず入場列に並ぶことにした…暑っ

待ってる間にも見放題のリスバンを付けたキッズたちが
アメ村界隈をたくさんウロウロしていた。
みんな見たいライブを目指していろんなハコをめぐってるんだろうな。

しばらく待ってると今やってるライブが終わったらしく
人が出てきたので待っていた人たちが中へ入れた。
フロアに入ってみると…上手と下手の壁際に長椅子みたいなのがあって
そこに座って見ることができるみたい。
それはいいじゃん…と長椅子の空いてるところに座ってみると
なんと!下手のステージのすぐ近くだった
初めて見るバンドなので後ろの方で見ようと思っていたのに
知らぬまま来たらステージに近過ぎる
おまけに壁際なのでスピーカーのすぐ近く。
これは耳がやられそう~と慌てて耳栓装着!!
後ろに移動しようかな~とも思ったけど
ライブが始まるまで椅子に座っていられるのは体力温存のためにもありがたい。
…ということで、ここで見ることにしよう!!

前置きが長過ぎたけど…
ライブが始まる頃にはたくさんのキッズたちが集まって来た

『かずき山盛り』

名前だけはよく耳にするけどライブを見るのは初めて
なんか最近ネットを騒がせていたようだけど
詳しいことはよく知らないわたし…

やはりそのことを気にしてるのか
出てきた最初のひとことが
「いろいろあったかずき山盛りです」

いろいろあったけど民やん(主催者)も炎上していた。
(民やんさんも最近ツイッター(X)で炎上事件があったらしい)
そんな民やんのシールを作ってきました。
みんなで民やんのシールを貼ろう!!
シールをフロアに配るボーカルさん
とりあえず私ももらいました(笑)

名前からしてインパクトのあるバンドとは思っていたけど
曲自体はとくに奇をてらった感じでもなくロックな感じだった

沖縄の曲があったと思ったら「琉球サンライズ」という曲らしい
「かもめのピーちゃん」という曲の時はマイクスタンドにカモメを
くくりつけてフロアに流していた。

今年の見放題にはシークレットバンドがいて
本当は俺たちが出るようになっていたけど
結局いろいろあって出れなかった…
結果、四星球が出たから良かったけど…!?

そうそう!!今年の見放題はシークレットバンドの枠があって
どのバンドが出るか発表されるのが入場時間…という始末
シークレットバンドの発表を見てそのハコに行っても
入場規制で入れない場合も…

シークレットバンドに四星球が入っていて
ライブ見たかった~と思ったけど、どのみち入場規制になって
見れなかっただろうな…
あと9月にアシュラと対バンする予定の「POT」というバンドも
シークレットバンドに入っていて…これも見たかったなぁ…

 

見放題がある日は京都大作戦もやっていて…
京都大作戦に出るバンドみたいな曲をやります…と言って
やった曲があったけど何という曲だったのかな…

「ちんかすだらけの運動会」というのはyoutubeで見たことがあった
かずき山盛りの代表曲なんだろうな

かずき山盛り 「ちんかすだらけの運動会」 Music Video

最後に時間が余ったから…と急遽、曲を追加してくれた

間違えて押さえてしまった「BIGCAT」で初めてのワンマンをするので
ぜひ、来てくれ~とのことでした。
チケ代が777円なので損はさせない…とのことです(笑)→こちら

見放題…まずは見たいバンドのひとつ「かずき山盛り」が見れて良かった~!!