Boo♪who♪woo♪

「好き!」がいっぱいなBoo♪who♪woo♪なブログ♪

大布教ツアー忘備録⑤

2024-03-31 | アシュラシンドローム

少し間が空いてしまいましたが…
(その間にひとつ年を重ね…4月に入りました…)
大布教ツアー名古屋編の続きを振り返ってみよう~

OAの性闘士☆準矢くんのライブが終わり次はいよいよアシュラのライブ!!
大阪と違って名古屋のフロアはステージとの境がほとんどなくて幕もないので
転換の機材のセッティングも普通に見れた。
リハも軽く終わって、程なく本編が始まった(笑)

『アシュラシンドローム』

今日もオープニングSEと共にメンバー登場!!
1曲目は大阪と同じで

「男が女を唄う時」
何度聴いても好きな歌!!

「Salud」
大阪で2回も失敗した曲(笑)
今日は1回で成功(笑)
出だしが上手くいってアイト君もナガさんも笑顔になってて可愛かった
見ている私も心の中でやったね…とVサイン

セトリはちょっと曖昧なんだけど大阪と違ったのが
「DxSxTxM」
久しぶりの曲でテンション上がった

DxSxTxM

ライブとは関係ないけど…
「DxSxTxM」って何て読むんだろう~と思っていたら
「Don't Stop The Music」っていうことらしい(笑)→こちら参照

この曲もナオキさんのベースがカッコいい

<MCもろもろ>うろ覚え

「名古屋のみなさんにお伝えしたいことがあります
 今日の青木亞一人はとても元気です!!ライブを飛ばしたりはしません!!」
(そう…去年の夏の名古屋ライブで体調不良のためライブに出られなかったからね)

大阪ライブの後の打ち上げでいろいろあったらしく…
チョメPにアシュラの裏事情をぶっちゃけたらしい…!?
そしてアイト君が何かやらかしたらしく…(笑)
アイト君のゴミ人間っぷりを話そうとするナガさんに
「オレは社長だぞ!?」と言い放つアイト君(笑)
ナガさんいわく…温厚なナオキさんが激怒する事件があったそうな
結局何があったのか、はっきりとはわからなかったけど
アイト君の足が臭かったのは間違いないらしい(笑)
その臭い足をナガさんの目の前に突き付けたものだから
「昨日から目がドライアイになった」と言うナガさん(笑)

「これまでアイトを3回殺そうと思った」とナガさんが言えば
「オレは8回…」というアイト君(笑)
「アシュラが終わる時はアイトを殺すとき」とナガさん
「何で殺すの?」とアイト君
「においで…」

なんだかんだ言っても…アイトLOVEなナガさん
そして愛されキャラのアイト君(笑)
遠慮なく言い合えるのも信頼しあってるから…
これからも仲良くケンカしながらも末永くアシュラを続けて欲しいものです!!

ゴミ人間扱いされたのちに歌う曲が
「Starlight Blues」
メロディアスで聴かせる曲なのにMCの余韻から
気持ちが切り替えられないアイト君
途中で笑って歌詞がとんでいた(笑)
この曲が大好きな私だけどMCが面白過ぎたので
いつものようには曲に浸れなかった(笑)
ナオキさんのベース見たかったんだけど…

「Mr.Paradise」
わ~い!!この曲も大阪のセトリにはなかった曲!!
久しぶりに聴けて嬉しい~!!

「FinalFight」
「Over the Sun」
「Daring Daring」

アイト君が北海道に帰ってしまってアシュラのライブは
現地集合でほとんどぶっつけ本番らしいけど
それでもこれだけのライブが出来るのは本当にスゴイと思う!!
ニコニコ笑顔でギターを弾くナガさん
つぶらな瞳で笑ってくれるナオキさん
オラオラと煽ってくるアイト君
み~んなステキ~
アシュラの曲は本当にいい曲ばかりなので
細々でもいいから末永~く活動し続けて欲しい!!

名古屋ライブの様子→こちら

コメント

大布教ツアー忘備録④

2024-03-29 | アシュラシンドローム

大布教ツアー…名古屋編を振り返ってみよう~!!

大布教ツアーの大阪ライブから一夜明けて
楽しかったライブの余韻に浸りつつ名古屋へ移動。
名古屋までは「ぷらっとこだま」で。
こだまでも小一時間で名古屋へ到着。
大阪と名古屋は近い

名古屋に着いたのはお昼ごろ…
駅地下で名古屋名物でも食べようかと思ったけど…
どの店も長蛇の列…
長時間並んでまで名古屋名物を食べる気概はないので
空いていたカフェでランチ。

ホテルのチェックインの時間が近づいたので地下鉄で「栄」まで移動。
いつも思うんだけど名古屋駅って広すぎる~
新幹線口と表口(?)までかなり歩かないといけないし
地下鉄までの乗り換えも結構ある

名古屋駅といえば…以前、ボンバーライブで来た時に
SAMPのメンバーが新幹線に乗り込むのに遭遇したことがあったなぁ~
SMAPファンに紛れてメンバーを見送った思い出
シドライブの時はシド麺を見送ったこともあるし…
なんだかんだでいろんな思い出がある名古屋駅(笑)

地下鉄で栄駅に着いてホテルへ向かう
ホテルに行くには「13番出口」から出るらしい
…なのに「13番出口」がなかなか見当たらない…
ひたすら13番出口を目指して地下街を歩くも…
13番出口が見当たらなくて迷ったか…
と不安に思った頃にや~っと見つけた「13番出口」
良かった~!!!

そこからホテルまでは迷わず行けた!!
ホテルに向かっていると…ホテルの前の道路にナオキさん!?
なんと!ホテルの向かいがライブハウス!?
ちょうどアシュラの入りだったようで
ナガさんが盤車を運転していてナオキさんが誘導していた
アイトくんはちょうどライブハウスに入るところだった。
声かけようかと思ったけど車を動かしていたので
そのままホテル近くのコンビニに行って買い物をしてチェックイン。

ホテルの部屋から下を覗いてみるとライブハウスの入り口が見える。
ライブハウスの近くのホテルを探したんだけどこんなに近いとは…
これなら開場時間になってから出かけても余裕で間に合いそう~!!
…ということで開場時間まで部屋で一休み~!!

開場時間が近づき整列の人も集まって来たので
ホテルを出てライブハウスへ向かった
…といっても道路を渡るだけ(笑)

開場時間になり整列していると昨日、連番だった知り合いと
またまた連番だった(笑)こんなこともあるのね~(笑)

今日のライブはソールドアウトになったらしい…
それなのに「当日券」が出るそうで…!?
大阪でチョメPが「入るのかな~」と心配していた(笑)

フロアに入ってみると…確かに狭い
最前とステージとの距離は0メートル!?
私は上手2列目あたりの端っこにスタンバイ!!

今日のライブもOAあり。
今日のOAは

『性闘士☆準矢』

もちろん初めまして!!
予習という予習はしてないんだけどとりあえずググってみた
どうやらソロアーティストらしい!?

開演時間になるとフロアからスタスタと歩いてステージに上がり
いきなり上着を脱いで半裸に…(笑)キラキラパーティーメガネも装着(笑)
そしてライブが始まった(笑)

PCからの音に合わせてラップ(?)みたいな歌を歌うじゅんや君
じゅんや君は右チクビが弱点らしい(笑)
ステージの前に立った時に最前の子がじゅんや君の右チクビを触っていた(笑)

「最近作った”AIには負けない”という曲をやります…
 難しくてうまくできない」と言っていたけど…
やはり難しかったようで(笑)うまく歌えてなかった

「チョメPとはアダムで一緒にライブしてるんだけど
 あまり人が入らないんですよね」
「こんなことを8年くらいやってます。歴としては中堅です」
「名古屋に着いたら雨が降っていたからコンビニで傘を買って
 出たら雨がやんでいた…誰か僕の傘を持って帰って」

ステージにお酒が置いてあったらしく
「これは誰のですか?」
「あなたのです」とフロアの声
「ありがと!でも僕、お酒弱いんですよね…」
「今日は会場がすごく暖かい!治安がいい…
 いつもはすごい荒れてます」

「K‐POPみたいなダンスを踊ります」
と言って踊り出すじゅんや君
じゅんや君が躍る時はフロアのキッズたちはしゃがんで
ステージが見えるようにしていた。
骨折以降しゃがみづらい私は壁際で中腰に…

ステージのパフォーマンスが見えるようにしゃがむ
…というのは昔のボンバーライブを思い出した。

元気があれば何でもできる~みたいな歌には共感。
年を重ねると「元気」の大切さが身に染みる!!

ひとりで頑張るじゅんや君。
時々空回りしたりするのもご愛敬!?(笑)
見てると頑張れ~と応援したくなるキャラでした(笑)

じゅんや君ツイッター→こちら(セトリあり)

コメント

大布教ツアー忘備録③

2024-03-28 | アシュラシンドローム

今日も大布教ツアーを振り返ってみます。

アシュラのライブが終わったのでトイレに行きドリンクも引き換え
ロマバカのライブは後ろで見ることにした。

『ロマンス&バカンス』

ロマバカのライブは安心して楽しめる!
「おつか~」と登場するチョメP

ハートの作り方を教えてくれるチョメP
「これは広島の人は作れないと思う」←なんで?(笑)

ロマバカの曲は下ネタソングが多いけど(笑)
MCではいつもチョメPの熱い思いが伝わってくる。

バンド仲間に対する愛も伝わってくる。

「アイトが北海道に帰ると聞いてもう一緒にライブが出来ないかと思ったけど
 遅刻してでも(←)来てくれた!!」
「楽屋でアイトと会ったらアイトも俺もハイボールを持っていた」
「淀パリのベースの脇が綺麗だった!!」
「淀パリは改名したけどエゴサしにくい名前にしたな~」

久しぶりの曲を~と言って
「ビジュアル系マッチョ」
久しぶり過ぎてチョメPも振りがあいまいだったらしいけど
みんなで筋トレする振りがあった(笑)
打首の「筋肉マイフレンド」を思い出した
「この曲の面白さは名古屋の人にはわからないと思う」

「世間の話題が大谷翔平に行こうともこの曲を歌い続ける」と言って
「俺のビックモーター」
タテノヨーコちゃんがフロアに降りてきて、そこそこのモッシュ(笑)
ヨーコちゃんの声って本当にかわいい!!アニメ声だよね

もう少し激しいのを…からの
「ねんごろになりたい」

ロマンス&バカンス「ねんごろになりたい」【Music Video】

サークルモッシュするキッズと周りに立ってるキッズがハイタッチしていてほっこり

<エロく聞こえる言葉>
「ず~っとやって来てわかったことがある。対バン相手の名前を使えばいいと…!?」
…と言うことで今日の「エロく聞こえる言葉」は…

下半身に手を置いて…
「クリス」←淀パリのボーカル クリス君
「あ~…いと」←アイト君
「なっお~きい」←ナオキさん

こんな事を言うチョメPだけど根は真面目なのが言葉の端々から伝わってくる
そんなチョメPが言った言葉に共感!!

「ワクワクして生きたい!」
「曲を作るのもライブをするのもグッズを作るのもワクワクして楽しい」

本当にその通り!!
私もワクワクしたくてライブに来ている!!
アシュラのライブはまさにワクワクが詰まっている

ベレー帽をぬいだチョメPはイケメン度が増す
「おっさんだけどチェキ会やります
 ムカつくこと言わせてもらうけど…3枚までです」

そんな感じでロマバカのライブも楽しかった~!!

ライブが終わって物販へ。
物販はナガさんが対応していた。
ナオキさんも来てくれていた。
物販列に並んでいたらアイト君も来たので差し入れを渡して
スープカレーの1食分を作ってくれた事への感謝を伝えた。

物販ではライブパスを購入。
ロマバカのパスも買ったら「あ…いと」と書いてくれた(笑)

物販も無事購入できたのでアイト君に「また明日~」と声かけて
ライブハウスを後にした。
楽しかった~!!明日もアシュラに会えるなんて嬉しすぎる

コメント

大布教ツアー忘備録②

2024-03-27 | アシュラシンドローム

今日も大布教ツアーを振り返ってみますね~

淀パリ(ドラクエ)のライブが終わり
次はいよいよアシュラのライブ!!

淀パリのライブが終わりステージには白い幕が下りていたけど
幕の隙間から機材をセッティングしている様子が見える。
ナガさんが機材の用意をしている姿が見えてテンション高まる

一通り機材がセットされたところでリハの開始。
幕の向こうから「リハやります!」の声(笑)
リハでやる曲はもちろん「山の男は夢を見た」

幕を一枚隔てた中での「山の男は夢を見た」(笑)
幕の向こうで演奏しているアシュラ麺(笑)
幕に向かって山を作るキッズたち(笑)
ライブさながらに盛り上がるフロア…(笑)
「何も見えないけど盛り上がってるのはわかる」とアイト君(笑)
なかなかシュールな光景だったけど楽しかった!!

リハも無事終わりいよいよ本番!!

『アシュラシンドローム』

今回はオープニングSEと共にメンバー登場!!
やっぱりオープニングSEがあると盛り上がる

1曲目は「FinalFight」かと思ったら

「男が女を唄うとき」
わお~久しぶりな曲!!アシュラのこういう曲が好き!!
「ハイ!ハイ!ハイハイハイ」の掛け声が楽しい~

2曲目は「Salud」だったんだけど…
ギター&ベースの曲の出だしがうまくいかなくてストップ(笑)
同期してある曲とのタイミングが合わなかったらしい
「おい!おい!おい!おい!」とアイト君
気を取り直してやり直し…するもまた失敗
「おい~!!」とアイト君
「アイトが悪い!」とナガさん
「なんで俺が悪いんだ 歌おうと思ってリズムを取ってただけだぜ~」
「いやいや…アイトが悪い!」罪を擦り付けようとするナガさん
「違う!違う!」と地団駄を踏む3歳児アイト(笑)
3度目にしてやっと成功!!
歌いながらナガさんをにらむアイト君→こちら

「山の男は夢を見た」
リハのかいあって大盛り上がり!!

「中野新橋ラブソディ」
わ~い!!この曲も久しぶりで嬉しい!!
ナオキさんのベースがいいんだよね~
アシュラの曲は「歌」としてちゃんと聴けるのがいい!!

「ロールプレイング現実」
この曲はナオキさんのベースプレイにくぎ付け
サビで右に左に移動するところがあるけど緩~い感じがよき!!
骨折以降…機敏に動けないんですもの…

<MCもろもろ>(うろ覚え)
アイト君はさっきついたらしい
だからリハもしてなくてぶっつけ本番
「さっきまでスープカレーのことばかり考えていたけど
 ライブが始まってやっと切り替わった!」
「ロマバカの8周年はスゴイ」
「コロナ禍をはさんでの8周年はスゴイ!!」
「大阪は声がデカいイメージがある!?」
「マイクを通して話すと偉そうに聞こえるからマイクなしで
 言いたいことがある」というアイト君
マイクを外して…何を言うかと思ったら生声で
「今日は本当にありがと~」
「それを言いたかったの?」とナガさん
「そうだよ!飛行機の中で考えたんだ!
 おはよう こんにちは ありがとう ごめんなさい いただきます 
 が言える人間はまっとうな人間」と言うアイト君(笑)

「Starlight Blues」
マジで~!?この曲大好き
ナオキさんのベースにキュンキュンする

Starlight Blues

「絶対彼氏以上」
ツーステがうまくできないけど雰囲気で(笑)

「FinalFight」
この曲もナオキさん優勝

「Over the Sun」
みんなで「オー!オー!オー!」

「Daring Daring」
アイト君フロアにダイブ。
アイト君がいない間はステージにいるナオキさんとナガさんをガンミする
上手に来てくれたナオキさんのつぶらな瞳の笑顔にキュンキュン

あっという間にアシュラのライブが終わってしまった。
アシュラのライブはサークルモッシュなどがないから
私的にはとても居心地がいい。
ちゃんと聴かせる曲もあり、楽しい曲もあり…
みんなでワイワイ騒ぐライブ(ワチャ系?)もいいけど
私はアシュラみたいなライブが性に合っていて大好き

コメント

大布教ツアー忘備録①

2024-03-26 | アシュラシンドローム

ロマバカ&アシュラの2マンツアー「大布教ツアー」を振り返ってみよう~!!

3月23日(土)冷たい雨が降る中…最寄りのJR駅へ向かった。
そう!オンタクの時の教訓「土日は新山口駅の駐車場は空いてない」
を生かして今回は最寄り駅からJRで新山口駅へ向かうことにしたのだ。

最近やっとICカードが利用できるようになった最寄り駅
都会に行った時しか用がなかったICカードを初めて最寄り駅で使った!!
…のはいいけど初めてなので新幹線に乗り換える時にどうしたらいいのかが
よくわからなくて乗り換え口で足止めをくらい…駅員さんの世話になるハメに…

相変わらずたくさんの人で賑わっている駅構内
本当にみんなどこへ行くの~?
新幹線もほぼ満席のまま新大阪へ。
予定通り新大阪駅へ到着。
ホテルのチェックインの時間まで駅の中のマックで過ごした。

ホテルにチェックインして一休みした後に
ライブハウスがある心斎橋へと向かった。
今回のハコ「心斎橋パンゲア」は初めてのハコ。
事前にアクセスを調べておいたので大丈夫のはず…?

ビックステップの近くということでまずはビックステップへ向かうことに。
ビックステップへ着いてみると…まさに目の前にライブハウスのビル!!
開場時間が近かったので整列待ちの人もチラホラ…

とりあえず私もビルの入り口に行って並んでいたら
久しぶりの友達と会えた!!
しばし友達と話をしているうちに入場が始まった!!

整理番号が偶然、知り合いと連番だった(笑)
お目当てはもちろん「アシュラシンドローム」

入場して上手3列目当たりの端っこにスタンバイ。
ハコの大きさは程よい感じ。
ステージとの距離も近くて見やすい。
アシュラ界隈のライブはちょうど良い距離感でライブが見れる。
バンドマンの表情も演奏している指先までよく見える

開場から開演までの時間もちょうどいい。
待機時間があまりにも長いとだれてくるけど
入場してライブ仕様になって気持ちを整えた頃にライブが始まる!!

今日はアシュラとロマバカの前にOAのライブがある
OAをつとめるのは…

『淀川パリジェンヌ』

以前から名前は聞いたことがあって気になっていたバンド。
今日のOAと知って密かに楽しみにしていた
もちろん予習などしていないので正真正銘、初めまして!!

ボーカルのクリスさんはメイクをしていてインパクト大

ひとことでは言い尽くせない曲調
曲がいろいろ変化して目まぐるしい(笑)
1曲のうちにいろんな曲調に変化するのがドーパっぽい!?
と思ったけどドーパよりはPOPな感じかな~

【 -淀川パリジェンヌ- Exhibition 】EMERGENZA JAPAN 2023(エマージェンザ ジャパン)- 大阪ファイナル at 味園ユニバース

淀川パリジェンヌ…通称「淀パリ」と思っていたら…?
なんと!バンド名が変わったらしい
新しいバンド名は「DRAQ EDEN(ドラックエデン) 」通称「ドラクエ」
…になったらしい!?

ええ~ なんでバンド名を変えることになったのかは知らないけど
私的には「淀川パリジェンヌ(淀パリ)」の方が良かった~!!
新しいバンド名は覚えにくい…

若いバンドの息吹が感じられるOAでした!

 

コメント

大布教ツアー

2024-03-25 | アシュラシンドローム

大阪&名古屋へ行ってきました。

最高に楽しい2日間でした!!

大阪では「Salud」という曲の出だしを2回も失敗して
3回目にようやく成功(笑)
2回の失敗の罪をアイトくんに擦り付けようとするナガさん(笑)
それに対して地団駄を踏んで抵抗する3歳児アイトくん(笑)
2マンということでいつもより長めのセトリで久しぶりの曲も聴けて嬉しかった~!!
ライブ後にアイトくんにスープカレー1食分を作ってくれてありがと~
と伝えることが出来ました!!

2日目の名古屋はなんと!ホテルがライブハウスの目の前!!
ハコの近くのホテルを探したんだけどまさかこんなに近いとは…(笑)
ホテルの部屋の窓を開けたらライブハウスの入り口が見えて
開場時間前に整列が出来た頃にホテルを出てもOKでした(笑)

名古屋ライブではアイトくんのゴミ人間ぶりが暴露されて(笑)
それを含めてもアイトラブ…というナガさん(笑)
何だかんだで愛されキャラのアイトくんを再確認(笑)
ロマバカのライブ中にブレイカーが飛んでまさかの停電。
それに動じることのないキッズ&チョメP
すぐにスマホライトでステージを照らすキッズたち
そしてアカペラでライブするというチョメP
結果、すぐに復旧してライブ再開(笑)

トラブルもまた楽し…という2日間でした。
アシュラライブはノンストレスなので本当に楽しめる

詳しい感想メモはまた後日…

心配していた雨もそこまでひどくならなくて
思ったほど傘をさすこともなく帰宅できました!!

コメント

いよいよ

2024-03-22 | アシュラシンドローム

アシュラとロマバカの2マンライブ!!

大阪&名古屋ライブといえば去年の夏のアシュラ主催のライブを思い出す。
名古屋で体調を崩したアイトくんがライブに出られなくなって
ボーカル抜きのライブをして→レポ
翌日の大阪のライブは延期になった…という(笑)

今回はロマバカ主催だしアイトくんも元気そうなので
予定どおりライブが開催されることでしょう~(笑)

ただ…週末は天気が悪そうなのが残念
野外ライブではないけど移動するのに出来れば晴れてて欲しい。
打首さんのこの曲が頭をよぎる…

打首獄門同好会「なぜ今日天気が悪い」

どうか無事に行って帰れますように!!

コメント

初ワンマン

2024-03-21 | Lvi

アシュラのナガさんとナオキさんがやってる別バンド「 La vida inesperada」
通称「Lvi」の初ワンマンが盛況のうちに終わったようで→こちら
なかなかアットホームなライブだったみたいで
参加した人がうらやましいな~!!

初ワンマンでの解禁もろもろ…

【ミニアルバムリリース決定】
2024.5.26 release 「ANOKO WA PHYCO-U (仮)」
会場限定CD&配信

それにともなってリリースライブ!!

5/26(日)吉祥寺Planet K Lvi pre
「ドラマのような日 vol.5」 アルバムリリースパーティー

Lviの新しい音源が聴けるのは嬉しい!!
5月にリリースライブなのはちょっとなぁ…
5月はライブの予定が立て込んでいて
既に4本予定が入ってるからさすがに遠征するのは無理

Lviのライブは東京が中心だから、なかなか見に行けない…
Lviも地方でライブ出来るようになるといいな~

私的にはアシュラのライブが一番なんだけど
Lviでのナオキさんのベースも聴いてみたいんだよね…

Lviもアシュラも出るようなフェスがまたあるといいな~
…近場でね(笑)

コメント

スープカレー

2024-03-20 | アシュラシンドローム

「青木家のスープカレー」の2回目の販売が始まりました。

初めて買って作ってみたスープカレー(二人分)

家で本格的なスープカレーが食べられて感激!!
うちは息子が作ったんだけど(笑)
息子が言うに
「一人分のスープカレーがあれば独身の人が買いやすいかも」

確かに…二人分のスープカレーを作ると結構な量が出来て…
それはそれで何回も楽しめるからいいんだけど…
一人暮らしの人にとっては多すぎるかも…
一人分と二人分があって好きな方を選べたらいいのに…
家族が多い人は「二人分」一人暮らしの人は「一人分」みたいに…
アイト社長に打診してみようかな~と思っていたところ…

オンタクで偶然アイト君に遭遇して…
スープカレーの感想と共に…
一人分のスープカレーがあったらいいかも
一人分と二人分を選べたらいいかもね~
一人分を作るのが難しかった無理しなくてもいいよ~
あくまでも参考意見として聞いてね~
などと伝えておいた。

そしたらなんと今回の販売に1食分があった!!
私の意見をちゃんと取り入れてくれるなんてありがたい
消費者の意見をちゃんと汲んでくれるアイト社長!!素晴らしい
そういう会社はきっとうまくいくに違いない!!

さっそく注文しよう~と思ったら…
ソールドアウト!?ええ~まさかの即完!?
…とビックリしたら設定ミスだったようで(笑)
無事、購入できました!!よかった!!

そんなわけで…
「青木家のスープカレー」
自宅で本格的なスープカレーが食べられます!!

気になる方はこちらから注文を→こちら

コメント

ワン・モア・ソング!

2024-03-18 | 打首獄門同好会

アメリカツアー中の打首さん

どんな感じのライブをやってるのか気になっていたら…
会長がライブの様子をツイッター(X)にあげてくれました→こちら

海外でも日本と同じライブをしているんだね。
VJの文字は英語もあるけどちゃんと日本語も書かれてて
日本語もちゃんと伝えようという気持ちが伺える。
それこそ「GOKUMON魂」だね

「生活密着ラウドロック」が国境を越えて
海外でもウケてる様子が見れて嬉しくなる

そして海外でもjunkoさんは変わらず元気~!!若い!!
junkoさんを見てると私もまだまだ頑張らないと~!!
と刺激をもらえる

打首さんのライブが終わった後に沸き起こる

「ワン・モア・ソング!」

海外版 アンコールだね
打首さんライブが気に入られた証拠だね!!

そんな様子を見るにつけ…
ビザの関係で前半の数公演をキャンセルしたのが本当に残念
もっとたくさんのアメリカ人に打首さんライブを体験してもらえたのに~

今の時代はSNSで海外での様子がわかるのでありがたい!
キャナコ様のこのショットはカッコよすぎるこちら
どこでも絵になるキャナコ様…美しい~

打首さんやバクシンのアメリカツアーのお土産話が今から楽しみ~!

コメント