ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【悲報】スクウェアエニックスの衰退はフジテレビ凋落と同じ匂い?

2024-05-21 00:36:12 | ゲーム

 

一時は飛ぶ鳥を落とす勢いで、面白くなければTV

じゃない、などのお言葉でも有名な民放の雄

フジテレビですが、気がつけば視聴率でTV東京

に抜かれ最下位になってしまったんだとか。

まさに栄枯盛衰ですが、ここの元アナウンサーの

方が自分の巣だったところに関して的確な分析を

していたのが印象的でした。

曰く「すべての元凶の元で決定的にセンスに

欠ける幹部連中の首をすげ替えないと復活は

無理」とのこと。

 

というか、自らとそのグループ企業の都合の

悪い事に対しては報道などせず、強い者には

巻かれ偏向報道ばかりし、チャリティーの

名の下に金儲けしか考えてないという、民放

TV局自体が既にその程度の体たらくで、皆に

正体も見透かされてしまっている現在、どう

足掻いても今後はイバラの道しか待ってなく

完全にオワコンな気もしますが。

 

それはともかくかつてはTVゲームの世界で

国内外で隆盛を誇ったスクウェアエニックス

も今期赤字が200億以上も出たらしく順風満帆

とは言い難い状況のようです。

自他共に認めるような大作ゲームまでもが

売れなくなったというのはかなり深刻ですが

これは出せば売れると質を軽視し続け、粗製

濫造殿様商売をしていたツケがまわってきた

だけの当然の帰結です。

自身、某名作ゲームの2度目のリメイク作では

その誰が望んだか分からない劣化改変ぶりに

心の底から落胆し、今後ここのゲームは発売後

の評判を注意深く確認しなければと。

 

他にも風の噂に聞いた話では元々1つの名作

ゲームをわざわざ3つに分けて発売するという

決定をした第2作目では、後半になればなる程

謎に力の入ったミニゲームが次々と登場しその

完成度はかなり高いものの、難易度が高く面倒

で物語への没入、進行を妨げてくるんだとか。

個人的にはそれを聞いてから、余計にここの

ゲームは遠ざけておいた方が無難だと。

 

スクウェアエニックスが自ら招いた災いの

原因は、目先の利益の追求だけしか考えず

ゲーマーが望むものなども眼中になく、独り

よがりで自分達の中でしか通用しないような

「いいもの」を押し付け、ゲームの本質的な

面白さを見失い、その追求も怠ったこと。

 

その結果他メーカーではあり得ないような

低クオリティーのまま見切り発売し、バグや

後出しジャンケンのような完全版商法など

多数で数多くのユーザーを敵に回し信頼も

失ってしまったわけですが、その影響は今後も

長い間続くのではないかと。

信頼を失うのはほんの一瞬ですが、信頼を得る

というのは長い時間がかかるものですし。

 

今の状況を変えるにはフジTVの事例と同様に

ズレてしまった大きな決定権を持っている

人たちを辞めさせ、万人が納得するような質の

高いゲームを出し続けて地に落ちた評判を地道に

回復するしかないのでしょうけど、他メーカー

ではずっと普通にやっていることを今更やれた

として、量より質への転換を目指すという

3年後に間に合うのかどうか。

 

というかフジTVのように、ここに至ってもまだ

危機感が薄く、今まで足を引っ張ってきたPS陣営

へのタイトル独占供給をやめ、任天堂のswitch

やPCのSteam等で売るマルチプラットホーム化

すればまた昔のようにバカ売れするから大丈夫

とタカをくくっていそうな気が。

 

売り上げがガタ落ちしたリメイクFF7の次の3作目

そして開発が二転三転しているというヤバい噂の

絶えないDQ12の行く末同様、今後のスクウェア

エニックスの動向には要注目です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿