goo blog サービス終了のお知らせ 

明主様の御垂示 (神慈秀明会会員の通勤カレッジ)

明主様・岡田茂吉師の御垂示を通勤途中の電車内で学ぶためのブログです。

「他宗教に熱心な者の本教教修受講の是非」

2013年07月21日 17時20分00秒 | 昭和23年10月・11月・12月
明主様御垂示 「他宗教に熱心な者の本教教修受講の是非」 (昭和23年12月18日)

信者の質問
「他宗教に熱心なもの、または他宗教に入らんとしている者は、それが白紙になるまで御教修をうけさせぬほうがよろしいでしょうか。」


明主様御垂示
「他宗教をはなれてこの道に入るというようにはっきりしたものでもない。

両方信じているうちにこっちへ傾くこともありますから決めぬほうがいいですね。」

「中風による足首の障害に対する浄霊の急所」

2013年07月20日 17時20分00秒 | 昭和23年10月・11月・12月
明主様御垂示 「中風による足首の障害に対する浄霊の急所」 (昭和23年12月18日)

信者の質問
「二十歳の男子、三年前からなんの原因もなく足首がよく動かなくなり、三月ほど前から御浄霊させていただいておりますがあまり変化がありません、いかがでしょうか。」


明主様御垂示
「これは軽い中風状態です。

もっと重くなると下へ下がったきりになります。

急所を外れているんではないですか、これは。三月もやったら治るはずです。・・・

股をよくやらねば駄目です。

また鼠蹊部と腎臓と膝の裏も大切であり、それから内外のくるぶし・・・圧してみれば必ず痛い所があります。

急所をやらなければいけない。

的外れにやってると悪い所がよけい悪くなりますよ。」

「腕に障害のある小児麻痺に対する浄霊の急所」

2013年07月19日 17時20分00秒 | 昭和23年10月・11月・12月
明主様御垂示 「腕に障害のある小児麻痺に対する浄霊の急所」 (昭和23年12月18日)

信者の質問
「生後半歳の嬰児、右手のみ小児麻痺にかかり約二カ月御浄霊を続けましたところ、顔色はすっかりよくなり手の握力もだいぶ出ましたが、

腕を上下するだけの力がまだ出ません。いかがなものでございましょうか。」

明主様御垂示
「治ります。首や肩に塊りがあります。触ってみれば熱があるから判ります。そこをよくやってやることです。」


信者の質問
「耳の所にも凝りがございますが・・・」

明主様御垂示
「ええ、それも関係してます。気長にやることです。」

「御神体奉斎により売春婦が次々逃げ出した事例」

2013年07月18日 17時20分00秒 | 昭和23年10月・11月・12月
明主様御垂示 「御神体奉斎により売春婦が次々逃げ出した事例」 (昭和23年12月18日)

信者の質問
「ある特殊料理屋(註 料理屋と売春宿をまぜた商売)で御軸(註 御神体のこと)をいただきお祀りいたしましたところ、

接待婦が次々逃げてしまいます。いかがいたすべきでしょうか。」

明主様御垂示
「おっかないね。こいつは弱るな。

観音様の絵か、ほかの意味の書をかけたらいいでしょう。」


信者の質問
「そこの娘がどこかよそへお祀りし直して教導所にしたいと申します。」

明主様御垂示
「それがいいでしょう。」

「肺結核と肺壊疽との相違」

2013年07月17日 17時20分00秒 | 昭和23年10月・11月・12月
明主様御垂示 「肺結核と肺壊疽との相違」 (昭和23年12月18日)

信者の質問
「肺結核と肺壊疽との相違について・・・結核は霊的と伺っておりますが、壊疽も霊的でしょうか、または薬毒でございましょうか。」


明主様御垂示
「結核は出すべき痰を出さぬためなるが、肺壊疽は肺に「おでき」ができるのです。

だから治りいいが痰に血膿が出ます。

壊疽の原因はだいたい背中に多く、発熱し、圧すと痛みがあります。

「おでき」のできる位置はだいたい肺の外部が多い。

壊疽は薬毒のためです。」