goo blog サービス終了のお知らせ 

在日外国人のための法律 1日1条

留学・ビジネス・結婚・永住・帰化、日本で生活していく上で必要になる法律を1日1条づつ分かりやすく解説していく法律講座です

国籍法 第17条(国籍の再取得)

2006年08月30日 | 国籍法
一旦日本国籍を失っても、届出によって日本国籍の再取得ができる場合があります。

第17条
 第12条の規定により日本の国籍を失つた者で20歳未満のものは、日本に住所を有するときは、法務大臣に届け出ることによつて、日本の国籍を取得することができる。

外国で生まれるなどして外国籍を取得、日本国籍に関して「国籍留保届」を出していなかった場合です。20歳になる前に一旦は外国人として日本に入り、日本に住所を有していれば、届出で国籍を再取得できます。

2  第15条第2項の規定による催告を受けて同条第3項の規定により日本の国籍を失つた者は、第5条第1項第5号に掲げる条件を備えるときは、日本の国籍を失つたことを知つた時から1年以内に法務大臣に届け出ることによつて、日本の国籍を取得することができる。ただし、天災その他その者の責めに帰することができない事由によつてその期間内に届け出ることができないときは、その期間は、これをすることができるに至つた時から一月とする。

法務大臣の国籍選択の催告にも関わらず、国籍選択をせず、日本国籍を失った場合です。第5条第1項第5号に掲げる条件、すなわち帰化の条件を満たしていれば、帰化申請ではなく、届出によって日本国籍を得ることができます。

3  前二項の規定による届出をした者は、その届出の時に日本の国籍を取得する。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実際は? (撤廃12条)
2009-10-13 18:24:46
法律はその通りですが、実際は? 私の体験では以下のようです。
http://12jouteppai.blog.so-net.ne.jp/
返信する

コメントを投稿