しょうせいのぐうたらせいかつ

しょうせいのぐうたらっぷりをお伝えします。

年の初めの試しとて

2007年01月05日 | quiz
クイズでもやってみましょうか。

問題 ☆

あなたはサダーコさんがいる井戸に落ちてしまいました。
井戸の高さは16.3mです。
あなたは1分間に3m上ることができますが、
サダーコさんは1分ごとに、あなたを引っ張ってくるので、
2m落ちてしまいます。
さて、あなたは何分で地上に戻れるでしょうか?

答え

問題 ☆☆☆

ある  なし

月   水
火   金
木   星
土   泥
日   陽

わかるかな?結構自信作。答え

クイズ~ビリヤードの玉~

2006年12月13日 | quiz
最近、森博嗣さんのS&Mシリーズを読んでいます。
シリーズ2作目の「冷たい密室と博士たち」が僕には少々退屈で、
読むのに苦労しましたが、
3作目の「笑わない数学者」は面白かったです。一気に読みました。
現在4作目の「詩的私的ジャック」を読んでいます。面白いです。
萌絵がとても好きになってきました。よかった。今後も楽しめそうです。

さてクイズですが、「笑わない数学者」に出てきた問題です。
これを解いてもネタバレにはならないと思います。
みなさん読んでみてください。

一度フックンと一緒に考えて、解いたことがあるんですが、
忘れちゃいました。もう一度解こうとすると解けませんでした。
さあ、解けますか?

問題
ビリヤードの玉(1から15の数字が書いてある玉)を使います。
5個選んで円形に並べます。
書いてある数字を足して、1から21までのすべての数字を表すことを考えます。
どのような並べ方になるでしょう。
玉は隣り合ったものしか足すことができません。
隣り合ったものなら、複数(2~5個)足すことができます。
もちろん単数も可です。
おそらく回転、左右の入れ替えを除けば一意に定まったはずです。

以前解いた時はうまいこといったせいで、5分程で解けてしまいましたが、
今は30分かけても解けませんでした。

追記
まつに感謝、すっきりしました。
しょうせいの論理的な解答はこちら⇒しょうせいの考え

ライオンと扉

2006年11月24日 | quiz
先週金融系セミナに行ってきたので、
ゴールドマン・サックス社より、冊子小包が届きました。
「問題解決能力はどんなもんですか?」ということで問題がいくつかありました。

ほとんど解いて、最後の問題の答えを見るべく、指定されたURLに行くと、
「Not Found」の文字列。困ったのでみなさんに聞いてみましょう。

*コメントに答えを書いてもらって結構です。
*僕の記憶で問題を書くので、
*もしかしたら問題設定が間違っているかもしれません。

問題

あなたは旅人です。
草原をゆくと、扉が二つあり、傍らにライオンが一匹ずつ座っていました。
近くにあった看板には、
「この2つの扉は、片方が新しい世界へと、もう片方が旅の一番最初へとつながっている。
ライオンは見分けがつかないが、片方は真実のみ語り、もう片方は偽りのみ語る。
ライオンは質問に「はい」もしくは「いいえ」しか答えない。
質問はどちらかのライオンを選び一度だけ許される。」とあるようです。
うまく質問して、新しい世界へ行けるでしょうか。

ほとりが似たような問題を出していましたが、
こっちは少し難解です。

たまには

2006年10月31日 | quiz
クイズだ!

あるなしだ!

ある   なし

メモ   日記
顔    性格
愛    恋
羽の日  翼の年
お絵書き 落書き
皮膚   皮

さてどうでしょう?
我ながら面白めなヒラメキでした。

ハイ、答え

ひさびさ

2006年10月05日 | quiz
久々にクイズでもやってみましょう。
難易度は今までで一番簡単でしょう。
答えを見ずに頑張って~。
方、土、王、?、語、効…

上の?に入るのは東,西,南,北の内どれでしょう?

ハイ、答え!

あるなしもよろしく!
ある      なし
砂糖      塩
財産      金額
長男      長女
牧場      草原

ハイ、答え!

なぞなぞ

2006年09月07日 | quiz
たまにはクイズも更新。

さて、クイズです。

そこでは四季が秋夏春冬の順になってます。
しかも正月が秋と夏の間にあります
そこはどこでしょう?

ハイ、答え

じゃあ真面目なやつも。

表も裏も等確率で出るコインがあります。
勝率1/4のゲームを作るには、例えば、
2回コインを投げて、両方表なら勝ち、とすればOKですが、
勝率1/3のゲームを作るにはどうしたらいいでしょうか?
コインはぜひ使って下さい。
いろいろ答えはあるかもしれませんが、
一応、答え

なぞなぞ

2006年08月03日 | quiz
なぞなぞ考えました。

山崎邦正、遠藤章造、田中直樹。
この3人のうち一番賢いのは誰でしょう。

ハイ、答え

あるなしも考えました。
少し卑怯な感じでお送りします。

ある               なし
のんびり屋の森田君     ぐうたら病の山口君
ジャスミン茶          スポーツドリンク
旅行の友達           出張の連れ
ラグビー部の友達の手袋   サッカー部の先輩のスパイク

最初はこれだけにしておきます。
一応ヒントを出すと、これは完結しません。
さらに解くには少々知識が要ります。 
TK大生ならなんとかなると信じています。    

ハイ、答え