将棋ニュースプラスで半年にわたって放映されてきた「ご主人様、王手です」が感動の最終回を迎えたようですね。ファニー君お疲れさま。3人ともよく頑張ってくれて、本当に良かったですね。
この番組、見た目の印象とは裏腹に(笑)、将棋の教え方として、非常に参考になる内容になっています。指導の機会のある方には特にオススメですので、まだ見てない方はぜひ見直してみてください。
中でも、王様一枚を持ち駒数枚で捕まえていく方法は、僕もさっそく何度か活用させてもらいました。こういうノウハウがこれから蓄積されていけば、もっと普及がやりやすくなると思います。
で、メイドで思い出しましたが、一昨日の順位戦のとき、お正月のメイド企画を中心になってやった二人が勉強にきていました。なかなか一人では来にくいでしょうから、一緒に勉強に来るのはとても良いことです。
先日矢内さんとも話したのですが、男性ばかりの空間に入っていくというのは、やっぱり勇気のいることのようです。彼女ほどのキャリアと棋力があっても、検討の輪に入っていくのは難しい、と言っていました。その場にいることがごく普通になるのが、女性の棋力向上のキーなのかもしれません。
似た話として、千駄ヶ谷市場で先崎八段が「女流の対局も大広間で男性と一緒にやってはどうか」ということを書かれていましたが、僕もおおいに賛成です。真剣勝負の場が少ないと同時に、それを間近で感じる機会も少なくしてしまっていることが、棋力の伸びを少なからず妨げている気がします。
女流棋士のほうも、勇気がいるのは最初の一歩だけで、一度踏み出してしまえばそんなに大変なことではなくなるはずです。一昨日の二人のような若手が増えれば、それだけで全体の底上げになることでしょう。
話は変わって、その日の控室は大学率の高い一日でした。最初に控室にいたのがその二人(どちらも現役)と棋士が遠山君・伊藤真吾君、あと大卒の奨励会員でなんと6分の6!あまりに珍しいことでびっくりしました。こういう日もあるんですね。
今日もおうちでまったりです。連休でこれと言って急な用事もないので、羽を休めています。
この番組、見た目の印象とは裏腹に(笑)、将棋の教え方として、非常に参考になる内容になっています。指導の機会のある方には特にオススメですので、まだ見てない方はぜひ見直してみてください。
中でも、王様一枚を持ち駒数枚で捕まえていく方法は、僕もさっそく何度か活用させてもらいました。こういうノウハウがこれから蓄積されていけば、もっと普及がやりやすくなると思います。
で、メイドで思い出しましたが、一昨日の順位戦のとき、お正月のメイド企画を中心になってやった二人が勉強にきていました。なかなか一人では来にくいでしょうから、一緒に勉強に来るのはとても良いことです。
先日矢内さんとも話したのですが、男性ばかりの空間に入っていくというのは、やっぱり勇気のいることのようです。彼女ほどのキャリアと棋力があっても、検討の輪に入っていくのは難しい、と言っていました。その場にいることがごく普通になるのが、女性の棋力向上のキーなのかもしれません。
似た話として、千駄ヶ谷市場で先崎八段が「女流の対局も大広間で男性と一緒にやってはどうか」ということを書かれていましたが、僕もおおいに賛成です。真剣勝負の場が少ないと同時に、それを間近で感じる機会も少なくしてしまっていることが、棋力の伸びを少なからず妨げている気がします。
女流棋士のほうも、勇気がいるのは最初の一歩だけで、一度踏み出してしまえばそんなに大変なことではなくなるはずです。一昨日の二人のような若手が増えれば、それだけで全体の底上げになることでしょう。
話は変わって、その日の控室は大学率の高い一日でした。最初に控室にいたのがその二人(どちらも現役)と棋士が遠山君・伊藤真吾君、あと大卒の奨励会員でなんと6分の6!あまりに珍しいことでびっくりしました。こういう日もあるんですね。
今日もおうちでまったりです。連休でこれと言って急な用事もないので、羽を休めています。