日本祖国戦線

愛国社会主義(National Socialism)による日本及び世界の再建を模索する研究会です。

大阪維新に天誅!?

2015年11月27日 23時06分28秒 | 政治情勢
大阪ダブル選 知事・市長ともに大阪維新の候補当選

NHKニュース 11月23日 5時03分


任期満了に伴う大阪府知事選挙と大阪市長選挙は22日に投票が行われ、知事選挙では現職の松井一郎氏が、市長選挙では新人の吉村洋文氏が、それぞれ当選しました。地域政党「大阪維新の会」が、自民党や民主党、共産党が推す候補を破り、引き続き、大阪府知事と大阪市長を確保することになりました。
大阪府知事選挙の開票結果です。
▽松井一郎(大維・現)当選、202万5387票。
▽栗原貴子(無・新)105万1174票。
▽美馬幸則(無・新)8万4762票。
地域政党「大阪維新の会」の現職、松井氏が、自民党が推薦し、民主党や共産党が支援する栗原氏らを破り、2回目の当選を果たしました。

続いて、大阪市長選挙の開票結果です。
▽吉村洋文(大維・新)当選、59万6045票。
▽柳本顕(無・新)40万6595票。
▽中川暢三(無・新)3万5019票。
▽高尾英尚(無・新)1万8807票。
大阪維新の会の新人の吉村氏が、自民党が推薦し、民主党や共産党が支援する柳本氏らを破り、初めての当選を果たしました。

知事選挙で当選した松井氏は51歳。平成15年から大阪府議会議員を務め、3期目の途中で、前回(平成23年)の大阪府知事選挙に立候補し、初当選しました。この間、平成22年には大阪市の橋下市長とともに大阪維新の会を設立し、以来、幹事長を務めています。選挙戦で、松井氏は、橋下市長とともに進めた行政改革や議会改革などの実績を強調しました。
一方、市長選挙で当選した吉村氏は40歳。弁護士で、平成23年に大阪市議会議員に初当選したあと、1期目の途中の去年12月、衆議院選挙に比例代表で初当選し、今回の大阪市長選挙に、大阪維新の会代表の橋下市長の後継として立候補しました。選挙戦で、吉村氏は、橋下市長の掲げた政策を引き継ぎながら、ほかの政党との合意形成を図る姿勢を強調しました。
そして、松井氏と吉村氏は、現状では大阪府と大阪市の二重行政を解消できないとして、ことし5月の住民投票で否決された、いわゆる「大阪都構想」を練り直したいと訴えました。
その結果、いずれも、大阪維新の会の支持層を固めるとともに、支持政党を持たない無党派層や、対立候補を推薦した自民党の支持層からも支持を得て当選を果たし、大阪維新の会が、引き続き、大阪府知事と大阪市長を確保することになりました。
松井氏と吉村氏は、22日夜、そろって記者会見し、このうち松井氏は「府と市が一体となった成長戦略と改革を、吉村新市長と継続し、豊かな大阪をしっかりつくっていきたい」と述べました。吉村氏は「これまでの橋下市政、松井府政の改革路線を継承し、松井知事と一緒に府・市一体でやっていきたい。橋下改革の中で修正すべき点や、私自身が独自に行うべき点を前に進めていきたい」と述べました。
また、松井氏は、「大阪都構想」について、「設計図の悪かったところを住民とひざ詰め談判で議論し、納得してもらえるような設計図を作りたい。議会の皆さんも選挙で選ばれており、ダブル選挙の民意を重く受け止めてもらえると思っている」と述べ、議会側と合意形成を図り、引き続き実現を目指す考えを示しました。
一方、政界引退を表明している橋下氏は、22日夜の記者会見には同席しませんでしたが、松井氏は「民間人に戻ったあとの個人の人生は、橋下氏自身が決めることだ。来月まで、代表として思いきり働いてもらい、そのあとは、党の意志決定には参加しない、法律政策顧問を務めてもらいたい」と述べました。
投票率は、大阪府知事選挙が45.47%で、4年前の前回を7.41ポイント下回りました。大阪市長選挙が50.51%で、知事選挙と同時に行われた4年前を10.41ポイント下回ったほか、ことし5月の住民投票を16.32ポイント下回りました。

~~~~~~~~~~~~~

11月22日、大阪府市首長ダブル選挙は大阪維新の会の勝利に終わりました。
府知事は現職の松井が留任、市長は吉村が橋下の後任に収まりました。

それにしても、今回の選挙はあまりに酷かった。

維新の会憎しのあまり、大阪自民党は思想的に最も相容れないはずの共産党と手を組むという愚行を犯しました。

シールズがお馴染みのラップで「維新はヤメロ」と街宣し、それに自民党の市議が迎合するという異様な光景に基本的には自民党支持が多い「頑張れ日本!全国行動委員会」の活動家の多くも不満の声を上げていました。

まさに、自民党は負けるべくして負けたのです。

また、自民党でも維新の会でもない第三の選択肢として「行動する保守運動」は独自候補(杉田水脈議員)を擁立する計画を立てていましたが、結局杉田議員の意向により断念しました。

つまるところ、維新の会の勝利は大阪府民に積極的に支持された訳ではなく、創価学会の組織票と消去法的な消極的支持の結果だったと思います。

しかし、大阪維新はこの勝利を大きく宣伝し、最大限に活用しようとしています。


大阪都構想再挑戦へ 大阪維新、ダブル選勝利

朝日新聞 2015年11月23日0時34分

 大阪府知事、大阪市長のダブル選は22日に投開票された。知事選は現職の松井一郎氏(51)が再選。市長選も前衆院議員の吉村洋文氏(40)が初当選し、2人を公認した橋下徹大阪市長率いる地域政党「大阪維新の会」が圧勝した。自民党は知事選で前府議の栗原貴子氏(53)を、市長選で前市議の柳本顕(あきら)氏(41)を推薦したが敗れた。投票率は知事選が4年前のダブル選から7・41ポイント減の45・47%、市長選が同10・41ポイント減の50・51%だった。
 松井氏と吉村氏は直ちに、公約に掲げた「大阪都構想」再挑戦へ乗り出す。
 松井氏は22日夜の会見で「東西二極を作る手段として訴え続けたい」、吉村氏も「(都構想案を)修正して大阪の根本的な問題を解決していく」と述べた。
 松井氏は、12月の任期満了で政界引退を表明した橋下氏の後を継ぎ、国政新党「おおさか維新の会」の代表に就く見通し。今回の勝利で弾みをつけ、来年夏の参院選では全国で候補者の擁立を進めるとみられる。
 橋下氏は知事選に盟友の松井氏、市長選に側近の吉村氏を後継者として指名。2勝することで「もう一度、都構想の設計図をつくらせてほしい」と訴えた。
 吉村氏は来月の市長就任後に早速、大阪市内各地で市民との集会を持ち、意見を聞く意向だ。府・市の協議も踏まえ、廃案となった都構想の区割り案などを修正し、4年の任期中に再び住民投票の実施を目指す。
 ただ、住民投票の実施には両議会の承認が必要。大阪維新はともに過半数を満たさず、今回は「自主投票」で臨んだ公明党などとの協力が欠かせない。
 都構想は大阪市をなくし、東京23区のような特別区に再編する制度改革。5月に市内で住民投票をした結果、反対が70万5585票と賛成を1万741票差(約0・8ポイント差)で上回り、廃案となった。
 「進め方が拙速」との批判を受けた都構想について、橋下氏は選挙戦で「対話と協調」への路線転換をアピール。大阪の地盤沈下がとまらない中、橋下氏への復帰待望論も2勝の追い風になったと見られる。
 自民党は住民投票で反対派の旗頭だった柳本氏を市長選に擁立。知事選に立てた栗原氏と共に、都構想再挑戦への批判を展開した。

~~~~~~~~~~~~~

一度は否決された都構想ですが、橋下は何が何でも実現させたいようです。
しかし、都構想とその先にある道州制は国家解体を招く危険思想です。

断固として都構想に抵抗しなければいけません。

今回の選挙で改めて分かったことは既存政党は何の役にも立たないどころか国家にとって有害であるということです。

日本国民の手でしがらみのない新たな国民政党を建党し、戦後体制をひっくり返して国体(皇道)を守り、真の維新を実現しなければいけません。

最後に、大阪維新に天誅(?)を下したおじさんのニュースを紹介します。

「マイクの音がうるさくて腹立った」 演説中の松井一郎知事にスリッパ投げる 51歳男を容疑で現行犯逮捕 大阪府知事選

産経新聞 2015年11月19日 23時02分

 大阪府知事選で演説中だった大阪維新の会公認の現職、松井一郎氏(51)にスリッパを投げつけたとして、府警鶴見署は19日、公職選挙法違反(選挙の自由妨害)容疑で、大阪市鶴見区鶴見、無職、魚瀬忠容疑者(51)を現行犯逮捕した。「マイクの音がうるさかったので腹が立った」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は19日午後4時40分ごろ、同区鶴見の路上で、選挙カーの上で演説中だった松井氏に向かってスリッパを投げつけたとしている。松井氏や聴衆には当たらず、けが人はなかった。

 府警によると、自宅のベランダにいた魚瀬容疑者が片方のスリッパを持ち出し、松井氏から約10メートル離れた路上から投げたという。犯行を目撃した選挙運動員の男性が魚瀬容疑者を取り押さえ、通報した。

~~~~~~~~~~~~~~

反日主義者たちの国家解体工作が進展すれば、やがて、スリッパではなく鉛弾をお見舞するような時代が来るかもしれません。

武力ではなく平和的に解決したければ、今のうちに全力で国民政党を育てなければいけません。

応援リンク

行動する保守運動 http://www.koudouhosyu.info/

頑張れ日本!全国行動委員会 http://www.ganbare-nippon.net/

全国愛国者団体会議 https://m.facebook.com/zen.ai.kaigi

維新政党・新風 http://shimpu.jpn.org/

次世代の党 http://www.jisedai.jp/

民族の意志同盟 http://www2u.biglobe.ne.jp/~isi/index.htm

最新の画像もっと見る

コメントを投稿