Wir lieben FC Bayern

ドイツサッカーはお好きですか? 私は大好きです。

旅行記(4) 雑記 in ミュンヘン

2010年03月22日 | 2010年旅行記
3/4も練習場に行く事は行ったのですが、人気ナシ~。
えり姐さんが英語でちゃんと聞いてくれたのですが(<ありがたや)、次のトレーニングは日曜日よ!と言われて撃沈。半日しかないし、体調悪いしで、かる~く散歩して本日終了。<個人旅行ならではの贅沢とも言う

 <このあたりの中心地を散歩
 可愛いフェルト屋さん
 ソフトクリーム自販機?(謎)

繰り返し「体調が悪い」と書いておりますが、どんだけ悪かったかと言う証拠写真がコチラ、ミュンヘンで部屋飲みした唯一のビールの写真です。Bioスーパーで買ったBioなビール、名前は“セルティック”。<何故?

 しかも小瓶…

入国後に缶のパウラナーを買ったけど、缶だしね。あともう一本Bioビールを買ったけど、よく読んだらノン・アルコール・ビールだった! 有り得ん! 有り得ん失敗だ!!(涙)
一応味見して、半分以上サヨーナラーです。モッタイナイの神様、どうもスイマセン…。

手前の鳥のエサみたいな雑穀クラッカー、その横のワゴン・セールになっていたピクルスもBioスーパーで買いました。置いていくには美味しすぎるので、結局旅の間中持ち歩いてしまった(苦笑)。こういうのって日本では手に入らないんだよねぇ。案外人気出そうな気がするけど、誰か日本で展開してくれんかね。

 ライオンが可愛い(こちらもノン・アルコール)

えり姐さんに「しし丸さんのキャラクターとしてどうか?」と言われましたけど、この旅にかぎっては、この絵ほど飲めない・喰えないの駄目だめライオンでございました。

 肉プレート(<そんなような名前だった)

↑喰ってるじゃん!とか言われそうな写真ですが、コチラは勘で頼んだのが大当たり♪
あっさりサッパリ味付けの肉と野菜の煮込み、ひたひたぐらいのスープ。トッッピングはアサツキ?と不思議な、でも美味しいピリ辛の薬味がカレー・ポットに山盛りで付いてきて、ウマーー!

この薬味、ピリッとするのに鼻に抜けるような刺激がなく、見た目はショウガの千切り。えり姐さん曰く「西洋わさびでは?」との事でしたが、練られてローストビーフにちんまり付いてくる姿しか見たコトないし…。だけど激ウマ! おニクは固そうな所を柔らかくなるまで煮込んでる感じ。日本では決して食べられない味で、日本人にもお薦め。ちょっと醤油があったらもっと美味しい筈(笑)。それで名前はなんだって? いやだから肉プレートだって……(笑逃)。

数分経過__

レシート引っ張りだしました。Tellerfleisch!<ほら、肉プレート!(笑)
なんか適当な肉料理の盛り合わせだと思ってたんだけどね、ハハハ。値段はソコソコします。でもフランツィスカーナーって安い店じゃないので、こんなもんかなというぐらい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
謎の自販機? (ぽち)
2010-03-30 01:14:39
初めまして。
一見すると無人のソフトクリーム自販機ですが、そのちょっと右側にホットドッグ(たぶん)の屋台がありませんでした?
そこの売り子のお兄さんに声をかけて売ってもらいましたよー。

ドイツならソフトクリームの自販機もありそうな気もしますが…(笑)
返信する
>ぽちさん (しし丸)
2010-03-30 17:15:31
コメントありがとうございます。こちらこそハジメマシテ。

>ホットドッグ屋
ああ、やはり。実は写真撮影の時に視線を感じていたんですが、目を合わせたら「買いたいのか?」と言われると思い、逃げました(笑)。売ってもらったというコトは、ぽちサンは暖かい時に行かれたんですね。アイスよりそっちがウラヤマシス…。
返信する

コメントを投稿