goo blog サービス終了のお知らせ 

口からホラ吹いて空を飛ぶ。

 twitter:shirukozenzai 

2008ヴィクトリアマイル

2008-05-18 | 競馬
ウオッカ軸。
いや好きな馬なもので……
2着付けでもいいかも。

相手にニシノマナムスメ、マイネカンナ、エイジアンウインズ
近走で良績を上げている馬で問題ない感じで。
去年も出走している馬は基本的に着順が下がると考えてブルーメンブラット、ジョリーダンス軽視。

人気馬で何も無いと思うので、絞り込んで勝負したいですね。
俺としては
ウオッカ→ニシノマナムスメ
    →マイネカンナ
の2点で。

むしろ裏開催のメインで遊びたいかも。  
ではでは~

2008NHK参るカップ

2008-05-11 | 競馬
年間で一番難解と思われるレースです。
当たった試しが無いのですがとりあえず予想してみます。
今回重要なのは「スタミナ」と思います。
昨日プリンシパルステークスがあったのですが、相当に上がりの掛かる重い馬場のようでした。
反対に新潟は超の付く高速馬場だったのですが。レース上がり平均32.9てどんだけなんだよ。

ではNHKなんですが。
1.馬体重500K以上(近辺も含む)馬は割引。

2.距離1600までの経験しかない馬は割引。

2はともかく、1の件はどうやら傾向と見て良い感じなんですよね。それだけ大きい体を持たせるにはそれだけの心肺機能を要求されるのかな、と。
この2点だけでも相当削れる。

更に、牡馬クラシック路線から転換してきた馬は割引。
人気なりに走ってはいるみたいですが、中山2000をこなそう、と言う馬が東京1600に出てきても対応しきれないと考えた方がよさそうです。

実は、ここまでで減点が無いのは……


ファリダットのみ。


軸信頼できそうです。
それと、距離で減点した牝馬エイムアットビップ(牝馬で1800以上経験は酷)

馬体重で減点したアンダーカウンター、ダンツキッスイ(両馬とも500近辺だけど絞れれば)
それとこの2頭はダート経験もあるのでその辺で相殺できそうな。

この4頭で。
荒れそうと言われていますし、点数絞ってちょこちょこ遊びたいと思います。

ではでは皆さんがんばっていきましょう。

2008天皇賞(春)

2008-05-04 | 競馬
えーと、結局普通に土日休みと変わらないので普通~に過ごしております。
つか、風邪ひいた。頭痛え。
でも競馬はやるけどな!
冷や汗かきながら競馬場歩き回るけどな!
良くある事だし!

では春天。
まず、メイショウサムソン、ドリームパスポート斬り。
やっぱり厩舎が変わった影響て大きいと思うのですよ。
人間でもコーチ、監督が変わるとアスリートにしろチームにしろ成績が大きく変わるのに、馬に限って変わらないなんてのは変な気がします。

それと6歳以上の馬は割引。勝ちは無い。
今までの春天でも一頭も勝ちが無いというのは偶然、ジンクスというより傾向と見るべきでしょう。
中心にアドマイヤジュピタ。
アドマイヤ~て付く馬はいまいち信用しきれないのですが…個人的に。
でも阪神大賞典は強い内容だと思います。
ここは軸に。
相手にトウカイトリック、アドマイヤモナーク。
3着候補にポップロック、アイポッパー。
大阪杯組は、レース内容が中距離に適性が向いていると思います。今回は軽視で。

こんな感じで。
ではでは頑張っていきましょう。

2008皐月賞

2008-04-20 | 競馬
わからん。

終了。

いや終わるな<俺

桜花賞は荒れすぎでした。前走評価や適正など複合要因があるとは思いますが…
気を取り直していきましょう。

今週の中山は重~鞘重の傾向。更に荒れ馬場のよう。
適性を考えるに重~ダート方向の馬で考える方が良さそう。
雨の競馬を経験している、なおかつ勝利、もしくは小差負けの馬を抜き出してみます。
と、思ったら、殆どの馬が経験しているのですね。
経験していない馬の方が少ない。
しかも大敗しているのはオリエンタルロック位で、しかもその原因も出遅れ、引っ掛かり、と雨とはあまり関係無さそう。
この際、重適性は考えない事にします。

距離経験も全馬問題なさそう。

むう。わからん。

あと影響しそうな要素といえば…
消耗度くらいでしょうか。
戦績3~5戦の馬
フサイチアソート
スズジュピター
ダンツウイニング
フローテーション
ショウナンアルバ
ただ、少ない戦績は経験不足とも言える訳で。難しいですね。

この5騎で単複、ワイドでもいってみようかな~。

ではでは皆さんがんばりましょうね。

2008桜花賞

2008-04-13 | 競馬
去年は問答無用の2騎がいたので予想も何もあったもんじゃなかったのですが、今年は横一線。
迷った時の武豊、て思ったのですが直前に回避。
さて?

ペースについてもネット上ではハイという意見もあればスローとの意見も。
俺は…スローとまではいかないけどもそれほど速いとも思えません。
先行型が割といるのですが、強気に行ける馬ていないイメージなんですよね。
前につけて最後に勝負したい馬が多い。最後の脚が同じなら位置取りで決まりますから。
ならばその辺器用にこなせて、最後もこなせる馬は?

今回はブラックエンブレム。
この馬のイメージはダンスインザムードとダブるのですよね。
ダンスなんですが当時、フラワーCから、桜花賞と馬体変動しないで連勝、オークスで+14Kで4着…内容的には惨敗。
この時、新聞を見比べる限りでは桜花賞とオークスの調教に変化は無いようなんですよね。
ここから、推測ですが、

フラワーC以降のダンスの調教は緩いままだった。

桜花賞は輸送の関係でベストな馬体で出走、勝利(輸送前は太かったかも)

オークスは同じ調教だったから、太いまま。惨敗。

ブラックエンブレムの条件を見るに、直前の追い切りなども意図的にやらないで本番に挑むようですが、馬体維持を考慮しているのなら納得かも。速めに栗東に入っているのをどう見るか、ではあるのですが。
能力的には足りていると見ます。

相手に堅実トールポピー
スロー~ミドルペースの末脚勝負ならリトルアマポーラ、オディール。

荒れる~と言われる時ほど硬い決着かも。


前回の宮杯のようなorz
メンバー中半分以上が33秒台で上がる、3着スズカに到っては32.7てどんだけ高速馬場なんだ。

ではでは今回も難しいですけども頑張ってみましょう。

2008高松宮記念

2008-03-30 | 競馬

ハイッ!まーそーゆーわけで!
やっと春GⅠシーズンがやって参りました。
最近やっと暖かくなってきてパドックや外の観覧席が気持ちよいですね。
ではでは今年も頑張っていきましょう。

ですが一発目から難解。
強力な馬がいても少々推しづらい条件があったりして軸が決めにくい。
おまけになんだか雨予報のようで。湿る程度だとしてもどれ位影響があるか。
今回のポイントは「位置取り」と見ます。
能力的にはほぼ互角のイメージなので、どの馬が上手く立ち回るかで結果が変わるのでは?
とりあえず後方からの追い込みの馬は切り。
このレース、追い込みは届きません。来ても2着まで(2004デュランダル)
しかも33秒前半の脚が無いと無理。

前で結果が出ない馬→後方で差し切り
前で結果が出ない→単純に力が足りない
この条件でふるいにかけます。

そこで考えると…おおっスズカフェニックス消えた。
ファイングレインも消えた。
つか、有力馬で買えそうなのが、スーパーホーネット、ローレルゲレイロ位ですか。

一応残ったのが
プレミアムボックス
スーパーホーネット
ナカヤマパラダイス
トーセンザオー
ローレルゲレイロ
エムオーウイナー
この6騎。

更に絞るとしたら、
スーパーホーネット…休み明けがどうか?
トーセンザオー…着順的に掲示板に載れば上出来か?

では結論
プレミアムボックス
ナカヤマパラダイス
ローレルゲレイロ
エムオーウイナー

この4騎で。あんまり自信は無いので、単複、ワイド狙いで行きたいなーなんて思っています。

あとおまけ。

毎日の井崎氏のコラム

基本的に「ねーよwwwww」て話ではあるのですが、乗ってみるのも一興かも!?
どうですかね?



有馬記念

2007-12-23 | 競馬
有馬キネーンて一面に書いてるスポーツ新聞は罰金。
俺は2年前に書いてる。
いやだからなんだ、て話ではあるのですが。

さて今年の予想。
メイショウサムソン、ポップロックで鉄板。この2騎の安定感は異常。
3連系ならそこ2頭軸に全通り流し。

終了。



て、真面目に予想してもしょうがないので夢を語ってみましょう♪
夢を見るならばやっぱりウオッカ。
JC4着て着順は例年3歳牡馬の大体の位置なんですよね。つまりはウオッカのレベルは例年の牡馬トップレベルと同等である、と。
その時点でとんでもない馬ではあるのですが、そこから考えると勝ちきるにはやはり厳しいかなーとは思うのですが。
大外16番でほぼ \(^o^)/オワタみたいに言われていますが、外で他馬を見ながら仕掛けられると思えば…思えば…思いたいなあ。

次ロックドゥカンブ
成長時期的にもこれからの馬ではあるのですが、菊花賞はレースレベルを見てもそれ程悪い訳ではない。むしろ上積みを期待したい。鞍上キネーン。

ダイワスカーレットは初コース、しかも初関東遠征、初距離、初牡馬一線級と対決と初物ばかり。ここを勝てるとしたら…本当の化物。

雨予報なので良馬場でこそ、と言われているデルタブルース、チョウサン、マツリダゴッホ、ダイワメジャーは切り。
同じく雨で脚部の不安があるハイアーゲーム、インティライミ、ドリームパスポートも切り。

レゴラスは鞍上の時点で切り。
コスモバルクは流石に衰えが隠せないか?

大穴でサンツェッペリン。
人気薄で大逃げしそうな馬は有馬記念で残っちゃう事がままあります。期待する手も。

では…
ウオッカ
ロックドゥカンブ
サンツェッペリン

おおっ3歳馬ばかりだ(笑)
ここにサムソン、ポップの5頭で。

流石に無理がありますが(笑)
ではでは皆さん、今年の大一番、頑張ってみましょう。

朝日杯フューチュリティステークス

2007-12-09 | 競馬
そんな訳で。
年間でも硬い傾向のレースでございます。

でもねー、今年はメンバーがなにやら小粒な印象で、去年も伏兵のドリームジャーニーが外からスっ飛んで来たりと、今年もちょい荒れならありそうかな、と。

レースレベルを調べてみたのですが、

東スポ杯>京王杯=デイリー杯

と見たのですが、その東スポ杯も例年よりは少し落ちる印象が。
むしろ別路線組の方が狙ってみると面白いかな~と思います。

中心に
エーシンフォワード
重賞こそ使われてませんが、その重賞も少々見劣りするとなると、狙ってみても面白いかも。朝日杯男の福永だし。

相手に
ドリームガードナー
こちらも面白いのですが、枠が外過ぎて積極的には狙いにくい。2,3着で。

他に東スポ杯から
スズジュピター
ゴスホークケン

この4騎で。
後有力馬でキャプテントゥーレ、アポロドルチェなどもいますが、3着候補で考えれば良いのではないかなーなんて思います。

大穴、よりはちょい荒れ、中穴狙いで勝負してみたいですね。

ではでは皆さん頑張ってみましょう。

阪神ジュべナイルフィリーズ

2007-12-02 | 競馬
去年も書いてますがあまり真面目に予想しても意味無いような気も。
宝くじ感覚。
と、ぼやいてもしょうがないので予想してみましょう。

今回は、
・距離実績(1800~の方が若干有利かも)
・牡馬とレース経験がある
・外枠よりは内枠

これで考えてみました。
中心に

シャランジュ

相手に

マイネブリッツ

外寄りで少し不利かな、と思ったのですが、

カレイジャスミン
トールポピー
ヤマカツオーキッド

この5頭で。
あえてファンタジーS組などのトライアルについては考えませんでした。
レースの適性よりは馬の能力や本番の「走る気」などの方が重要な気がします。
ボックス買いなんかの方が安全かもしれませんね。

ではでは皆さん頑張ってみましょう。

ジャパンカップ

2007-11-25 | 競馬
今回は難しい。
魅力的な馬ばかりでハイレベルなレースです。
ただ、どの馬にも不安点はあるのでどこまで割り切って買うか、がポイントだと思います。

今回のポイントは「切れる脚」。
本命はウオッカ。
中間の調整に不安があるのですが、今でも能力全開で走れるのはこの舞台だと思っています。

相手にポップロック、インティライミ、ドリームパスポート。
ディープインパクト相手に2着した経験のある馬をチョイスしてみました。
ドリパスは長期休み明けが不安ではあるのですが、骨折前から「距離不安」とか色々言われながらも克服してきたのでもしかしたら今回も?第2のトウカイテイオーになったら凄い。


人気のメイショウサムソン、アドマイヤムーン、他外国馬も得意とするのは少々重い馬場です。良馬場では少々割り引いて考えた方が良いのかも。

先行、逃げのヴィクトリー、フサイチパンドラ、デルタブルースも相当なハイペースに持ち込めればあるいは…?

では今回は

軸に  ウオッカ

相手に ポップロック
    インティライミ
    ドリームパスポート

3着に手を広げるなら 
    メイショウサムソン
    アドマイヤムーン
    ヴィクトリー
    デルタブルース
    フサイチパンドラ

手を広げすぎましたが、3連系で取るのは相当難しいでしょうから、馬連、馬単に絞り込んで勝負するのが良いかもしれませんね。

それでは皆さんがんばりましょーね~