goo blog サービス終了のお知らせ 

口からホラ吹いて空を飛ぶ。

 twitter:shirukozenzai 

2008ジャパンカップ

2008-11-30 | 競馬
ゲッダン!(挨拶)
そんな訳でジャパンカップですよJC。
言い換えると日本杯。
または日本カップ。
なんかやっすいワンカップ酒みたいですな。
もしくはバストサイズ?みたいな?
ジャパン(クラス)カップてどんなんだっつーの。
ひたすら雄大なイメージと同時に世界的に見ると至極残念なイメージと同居する不思議な語感。
ちひゃーかわいいよちひゃー
ルイズおっかねえよルイズ

……あーはいはい予想ね。そうそう本題入らないとね。

ところでジャパン(クラス)カップを「残念な方」て定義すると代表は誰になるのかしら?長門?

では本題。
今回基本的にはハイレベルなメンバーで荒れるてのは考えにくい。
上位5,6頭でボックス組んでれば問題は無いと考えるのが無難なんだが。

「走ってみなければ判らない」

のも競馬。上位陣が無様なレースをするとも思えないが、「出し抜く伏兵」が居ないか、と考えてみる。
上位人気の不安点を挙げてみる。

・ウオッカ
・ディープスカイ
戦前予想の多くは「秋天の反動」の声が聞かれるが問題は無いと考える。それより気になるのが「東京2000での適性を見せ過ぎている」点。2400では少し甘くなる可能性が。ウオッカは昨年4着。両馬ともダービーは相手に恵まれた感がある。

・オウケンブルースリ
初の古馬戦。いきなり勝ちきれるかとなると疑問。エルコンドルパサー、父ジャングルポケットのレベルにあるか?3着までと考えるのが妥当な感も。

・メイショウサムソン
個人的には石橋騎手が戻る事も考えて応援したいのだが(単勝で記念馬券と応援馬券を買うつもり)厩舎成績がどうにも。馬が自分で体を作るレベルにあれば……
それと凱旋門賞明けの馬は揃って不振。2レース続けてギリギリに仕上げられるのか?同様の理由でペイパルブルも評価を落とす。例外にディープインパクトが居るが、それとて絶対能力の差でギリギリの勝利といった印象で、ここに出走する凱旋門組は出来8割と見るべき。

・マツリダゴッホ
この馬の本当の適性は「中山」「右回り」というより、「過酷な条件での非凡な勝負根性」にあるのではないか、と考える。暮れの中山での荒れ馬場や、日経賞、オールカマーでのハンデ59キロと、シビアな条件でこそ持ち味を発揮するのではないか?それは裏を返すと楽な条件になると気を抜く、とも考える事もできる。
それと当馬が勝利しているのは2000、2400のような根幹距離ではなく、2200、2500の非根幹距離である事を考えても、この舞台では末の甘さが出るかもしれない。


展開的には1000mまではそう速くならないと思われる。速くても1000m60秒の平均ペースとなるだろう。ただ、メンバー的にステイヤーが多い事を見ても、残り1000からのマクり、凌ぎあいのサバイバルレースになるのでは、と考える。その展開で出し抜ける馬がいるとしたら?

・ネヴァブション
・オースミグラスワン
この2騎を穴として推す。あくまで「出し抜くとしたら」なので単、複勝で買うつもり。ネヴァ~は復帰2戦目であるが、故障前にも地味ながらそれなりの成績で来ている。調教もビッシリで騎手も騎手なら充分狙える。
オースミは人気薄と思われるが、前走7着とはいえこちらも0,3差。スローでもハイペースでも持ち味の斬れを見せるのを証明した今ならこちらも狙い目。

こんな感じで。
硬い馬券で厚く買っても良いけども、こういうときこそ少しの金額で穴を狙ってみたいものですな。
ではでは頑張りましょう。

2008エリザベス女王杯

2008-11-16 | 競馬
はいそんな訳でですね~、エリ女ですよ。
ちょっとメンバー的に薄いかな、といった印象はあるのですが。
今回晴れ、良馬場だったら

カワカミ→ベッラ→レイン

で1点勝負でいいかな~なんて思ってたんですが、雨のようで。
こうなると悩まされる。
軸はカワカミプリンセスでおk、とは思うのですよ。
特に逆らう理由は無いでしょう。
鞍上も安定感抜群の横山騎手だし。

2番手となると?
上記のベッラレイア、レインダンスはどちらも雨はイマイチ。
レインは陣営自身「雨はからっきし」て言ってるし、
ベッラは父ナリタトップロードという点をみてもあんまり……父ほど下手てイメージでもないけれど。強気にはいけない。

今回のメンバーで雨でも大丈夫そうなのは……

レジネッタ

前走8着とはいえ0.5秒差。それほど酷い訳ではない。人気が落ちた所で再度好走、てのは今年のダービーでのスマイルジャックなんかの例がありますよね。
後は重のローズSで1,2着の

マイネレーツェル
ムードインディゴ

ムードインディゴは2走連続で激走してるのでそろそろどうか…?て部分はありますが。

あと人気所といえば

ポルトフィーノ(母父トニービンが気になる。トニービン系てエリ女は3着までなんですよね)

エフティマイア(好走してるけど勝ちきれない印象。父フジキセキなので雨で注意だとは思うのですが)

外国馬2騎(雨は多分歓迎していると思う。アッサリ勝つか惨敗か。ただ、ロンシャン競馬場で連続好走しているトレラピッドは良いかも)

こんな感じですかね。
もう、

カワカミ→レジネッタ

の1点で勝負するか、カワカミ、レジネッタ2頭軸で他の馬に流すとかで遊ぶてのがいいかもしれません。
国内馬に敵なしと思えば

カワカミ→外国馬

という選択もアリな感じもするんですけどね。
ではでは皆さん頑張りましょう。

2008天皇賞(秋)

2008-11-02 | 競馬
難しい。
ハイレベルで難しい。
馬券的に美味しくないかもしれないけれど、流石古馬GⅠと言えるようなレースを期待します。
そこで軸にウオッカ。
同厩舎のポップ、トーセンも同じ中2週なのですが、牝馬にしては厳しい調教。
今回こそは。

それで、今回は調教と、前走の位置取りで考えてみました。
・休み明け2走目が多いので2走ボケが心配。
・このメンバーで後方からの追い込みは相当に厳しい。

残ったのが、
ディープスカイ
エアシェイディ
タスカータソルテ
ウオッカ
トーセンキャプテン

この5騎。
ダイワスカーレットは怖いのですが……長期休み明け、初コースで強気に買えない
です。3着候補でワイドの対象かな、と。3連系で3着固定てのもアリな気もしますが。
個人的にはエアシェイディが怖い。調教見ても陣営がこの後を考えない目一杯の仕上げをしている印象が。
そんな感じで。

ではでは皆さん頑張りましょう。

2008菊花賞

2008-10-26 | 競馬

月曜日。職場にて。
俺:スッ

 複勝 ブライティアパレス 200円(結果:4着)

友人 「惜しい。勿体無え」
俺  「本当、後数センチだったんだけどね」
そこへ他の部署の課長が。
課長ニヤリと:スッ(一部指で隠す)

 三連複 1-4-じゅう…?

スッ(指離す)

   6!! (16:メイショウレガーロ、正解は15:プロヴィナージュ)

全員 あああああああああああ!!!

そんな阿鼻と叫喚の混声合唱が日本中に響き渡ったであろう週末から一週間、皆さん如何お過ごしでしょうか?
さて菊花賞なんですが、

いくらなんでもあんな荒れ方はしねーだろ

と。かといって一番人気から硬い馬券買うレースでもないよなー。
とりあえず、神戸杯3着のオウケンブルースリは無視はできないのですが…
トニービン系なんですよねえ。
距離の限界が見えてくるから厳しい印象が。3着と見たいんですよね。
菊花賞は菊花賞馬の父から買え、なんて格言もあったりしますが、今回のメンバーで見ると……

あれ?メイショウクオリアしかいない?(父は2001年に勝利)

それと長距離戦は騎手で買えとも言われますが……
横山、武、角田、岩田、安藤、各騎手の5人位ですか。今回のメンバーでは。
そうなると今回は……
ノットアローン
メイショウクオリア
ドットコム
スマートギア
ダイシンプラン
この5騎に、
オウケンブルースリ
でワイド、3連系なんてどスかね?それなりに形になってません?

ではではこの辺で。
今日もなんだか暇がないのでもう出発しなくては。

サンデー超も読んだけど感想は明日~。
ではでは。


2008秋華賞

2008-10-19 | 競馬
さて、秋GⅠ2戦目なのですが。
硬い決着なのかなあ。
硬い時は硬いけど一転大荒れするからなあこのレース。
とりあえずローズS組上位は無視はできないでしょう。
ただ、ローズSが重のレースで今回は良で走るとなると、適性がどう出るか?
馬場関係なく好走している馬はというと…

レジネッタ
オディール(安藤騎手が前走脚を測ってる?)

とりあえずこの2騎を軸に。

休み明け2戦目の馬が多いのですが、調教軽めの馬は2走ボケしやすいので思い切って切ります。
休み明けぶっつけ本番の馬も切ります。
前走成績があまり良くない馬も切ります。
残ったのが、

メイショウベルーガ
エアパスカル
ブライティアパルス

ブライティアパルスは戦績とレースのレベル自体がどうか、というのはありますが(笑)ブゼンキャンドル、ティコティコタックみたいな例もありますので夏の上がり馬という事で複勝、ワイドで遊んでみようかな、と。

やっぱり若駒のレースは古馬に比べて未知の部分が多くて大変ですね。
ではでは頑張りましょう。

2008 スプリンターズステークス

2008-10-05 | 競馬
はーい秋競馬ですよー。
でも俺今日も仕事ですよー。
やさぐれてる余裕も無いので手短にー。

去年も書いたようにセントウル組は1000mのラップで判断すると、今年もおk。上位陣は素直に買える。

過去高松宮記念で好走した馬は割引。つか切り。

馬体重、馬場状態で好走、凡走する傾向が見える馬は見極めて取捨。

調教で調子の良い馬は信頼。

で。
スリープレスナイト
プレミアムボックス
この2騎軸で、

ビービーガルダン(キーンランドC組もこのレースには直結しないので割引。3着固定?)
シンボリグラン(調教時点で528キロ。前走518近くまで絞れないなら切り)
カノヤザクラ(調教時点で512キロ。これよりプラスなら切り)
エムオーウイナー(良馬場なら。良発表でも雨で少しでも渋るなら切り)
タニノマティーニ(好走時の馬体重がピンポイント。490キロ前半なら買い。490以下、後半以上なら切り)

2頭軸で3連系とワイドで狙うとかしたいですね。
そんな感じで。

ではでは。
俺仕事だけど。

2008宝塚記念

2008-06-29 | 競馬
今日も仕事なんで簡単に。
軸にメイショウサムソン。とはいえ天皇賞の時も書いたけど一着としては信用できない。雨には強いタイプだから崩れないだろうけども。

穴、つうか狙っているのはエアシェィディ。
安田記念組からは2000実績もある馬なら買い。
春の荒れ馬場だったAJCC(中山)も勝ってるから問題ないと見る。

後は金鯱賞勝ちのエイシンデピュティ、重でも根性で走るカンパニー。

以上で。
ではでは皆さん頑張りましょう。

2008 安田記念

2008-06-08 | 競馬
天気が微妙でメンバーも微妙……
また難解ですねー。
ついでに馬場も微妙。

軸にコンゴウリキシオー。
東京マイルを逃げ切るのは至難の技らしいのですが、2,3着なら有りな気が。
ズブくなってきている、と陣営は言ってますがそれでバランスがとれて、押していって番手の競馬となれば丁度いい感じなのですが(笑)

今回「切れる脚」は必要無いイメージがあります。
穴狙い、というより例年の勝ち馬を見るとスタミナの方が問われるレースのような。
香港勢はとりあえず押さえて。

切れる馬、短距離志向の馬は切り。
残ったのが…
ニシノマナムスメ
エアシェィディ

最後にウオッカなのですが。好きな馬だから買いたいけども。
人気するから単複では美味しくない。
多分来ても2着の気が。
では結論。

コンゴウリキシオー
エアシェィディ
ニシノマナムスメ
グッドババ
アルマダ
ブリッシュラック

ウオッカと香港勢は馬体重やパドックなどで取捨を。
穴狙いのつもりは無いけどもこんなセレクトで自信なんてないぞ俺(笑)
ではでは。

2008 日本ダービー

2008-06-01 | 競馬
はいっ、そーゆー訳でっ、
せっかくのダービーなんですが、今日も俺仕事なんで簡単に。orz
軸にショウナンアルバ。
相手に
各路線1着馬
ディープスカイ
アドマイヤコマンド
ベンチャーナイン
メイショウクオリア

この5騎で。
ワイド、単複でいいかも。
ではでは~

2008オークス

2008-05-25 | 競馬
はい、そーいうわけで~
今日は仕事でこれから出勤なんで手短に~
軸にブラックエンブレム。懲りずに。
相手に同じウォーエンブレム産駆のエアパスカル
後ほか路線組からアロマキャンドル、レッドアゲート。
桜花賞から連対する馬は多いけど連勝している馬は少ないので、要は逆転現象が起きるのを期待して。

あとお楽しみに、
忘れた頃の

タケ、ノリ、アンカツBOX馬券。
いつもは人気のこの三人が、
今日に限って、
人気薄。
100円でお手軽なワクワクを。

こんな所で。
ではではがんばりましょう。
では仕事いってきます。