しろくまハリきゅう院 しろくまリハビリマッサージ (旧‘しろくま治療院’)

しろくまハリきゅうとしろくまリハビリマッサージの院長のブログ

ひと休み 467

2009-05-28 08:00:23 | ピクチャー

珍しい黄色いぼたん(牡丹)から登場

「東松山ぼたん園」と「西新井大師」のぼたんを

色違いでまとめてアップします

ずいぶん細い枝に大輪の花を咲かせています

ぼたんの開花直前のつぼみです

色が違うぐらいしか素人目にはわかりませんが

1枚1枚すべて異なる品種です

この日は雨上がりの翌日で

ぼたんは雨に弱い花です

参考にこれが「しゃくやく(芍薬)」で

ぼたんに似ている花です

あまり見かけない色です

超レアものですね

「東松山ぼたん園」の一部

「西新井大師」のつつじもおまけ

やっぱ黄色いの目立つな~


ひと休み 466

2009-05-23 07:16:45 | ピクチャー

埼玉県騎西町にある

玉敷神社(たましきじんじゃ)の藤を紹介します(4/26撮影)

 藤の甘い香りが当たり一面に広がります

樹齢400年を超えるこの見事な大藤は

県の天然記念物に指定されています

貴重な昔の桜もありました

玉敷神社へお参りしたら

黄色いじゅうたんが敷き詰められていました

 

よーく見てみると

これは虫ではなく花や実の一部です

ふと見回すと大きな銀杏(いちょう)の木がありました

きっとこの木でしょう

玉敷神社の境内には2本のいちょうの木があり

いずれも樹齢は推定500年

古くからこのあたりの人々はこの銀杏が色づくのを見て

麦まきの時季が来たことを知ったといいます


ひと休み 465

2009-05-17 06:48:15 | ピクチャー

「妙義山さくらの里」から‘妙義山’を見ています

妙義山のぴょこんと出っ張った部分も

見る角度によって

その形が

微妙に変わってきます

ギザギザした部分も

やっぱり

違いますね

この妙義山は赤城山、榛名山と共に

‘上毛三山’一つに数えられます

急勾配の斜面と尖った姿が特徴的で

日本三大奇勝の一つです

また日本百景にも選定されています

そうそう、さくらの方はほとんど

葉桜でした

しかし、山の散りざくらは

風情があってなかなか乙(おつ)なものですよ

他の植物も

見ていってください

妙義山さくらの里でした

~完~


ひと休み 464

2009-05-12 07:11:38 | ピクチャー

清水公園散策の巻

駐車場に入る前からさくら達に歓迎されました

なかなか大きい公園ですが

どこを歩いてもさくらが途切れることがありません

レンギョウもありました

幹が空洞になりながらも

立派に花を咲かせるさくらの老木

バックの深緑に浮き上がるさくら

山桜ってこんな風に見えますよね

 清水公園は一年中お花に恵まれていますが

特に桜の季節は外せません

~つづく~


ひと休み 462

2009-05-09 08:01:10 | ピクチャー

その後、地元のさくらが満開になりました

ここは北越谷、元荒川のさくら(4月上旬)

まるで雪の様に花をつけています

その花の下はこうなっています

地元民の最高の散歩コースです

平日ならば散歩がてらのんびりと花見見物

暖かくて風も無く眠くなるような穏やかな一日でした

~つづく~


ひと休み 461

2009-05-08 00:05:47 | ピクチャー

の「千鳥ヶ淵」(4/5撮影)

 電車で九段下駅を降り

出店でいっぱいな靖国神社を参拝した後

皇居のお堀に沿って半蔵門方面に向かって歩きました

いきなりの夜桜に思わずうなってしまいます

枝ぶりが良くちょうどアーチのようになって

花見客を包み込みます

上を見上げてもさくら一色

 ど真ん中の闇夜に小さな月が…

向こう岸のさくらもライトアップされています

ボートを漕いでいる人もいます

高速道路の手前までぞろぞろと歩いていくと

幻想的な桜が見られます

~つづく~ 


ひと休み 460

2009-05-02 05:01:53 | ピクチャー

今年のさくらは入学式に間に合ったところが

関東地方では多かったのではないでしょうか?

隅田川のさくらをお見せします(4/5撮影)

隅田川に沿った長細い敷地の墨田公園

キレイな葉桜

さくら以外のお花も見かけました

阿波踊りをしています

しばらく歩いていくと「言問橋」が見えました

言問橋を渡って反対岸に向かいます

言問橋といったら「言問団子」を連想しますが

‘東京大空襲’の際には浅草方面の人が

「川の向こうに行けば助かる」

と思い言問橋を渡ろうとしましたが

反対の岸にいる住民も同じ事を考えており

その結果、橋の上で合流してしまい

身動きが取れなくなったところで

橋の上に火災旋風襲いかかり

耐えかねた人々は次々と欄干から身を躍らせ

死体で埋まった隅田川に落ちていったといいます

言問橋を渡ってすぐの所に

‘牛嶋神社’があります

実際に東京大空襲に遭ったおばあちゃんが

「ここに避難して助かった」と言っていました

しかし、今日だけは

そんな悲しい過去を忘れさせてくれる一日でした

~つづく~