最初、東海林さんは
「夫が介護生活になったら仕事が出来ない」
という動機で夫改造計画を始めたそうです、
がしかし無気力になった夫を生かそうとしていくうちに
沸々と愛情が湧いてきたそうです
「東海林さんの夫改造計画はこうだ」
1. 夫の身だしなみを整える
2. 夫を褒める(ウソでもいいから)
3. 二人で出かける
4. スキンシップをする
5. 夫婦喧嘩をすべし
6. 夫に家事を手伝ってもらう、など自立させるべし
7. 夫のプライドを守りあるいは刺激し、
夫に自分自身を大切にさせるべし
8. 明日の予定を作ってメリハリのある生活を
離婚後の寿命は女性は変わらないが、
男性は10歳縮むという統計結果もあります
男性は女性と違って簡単に死んでしまうんです
カギは
夫の「ごくろうさま」
妻の「笑顔」
(ん~、なるほどね)
退職金を持ち逃げされて離婚されるか、
かけがえのない存在として見直してくれるか、
はたまたただの惰性と妥協か…
妻の我慢も愛情もきっと
それまでの夫婦関係で決まるのでしょう…