しろくまハリきゅう院 しろくまリハビリマッサージ (旧‘しろくま治療院’)

しろくまハリきゅうとしろくまリハビリマッサージの院長のブログ

ひと休み 392

2008-08-29 11:15:06 | ピクチャー

帰りにはいろいろ寄って行きました

これは 「龍王峡 虹見の滝」

鬼怒川温泉と川治温泉の間にあります

正面から

水量が圧倒的で水しぶきで癒されます

 

「橅(ブナ)坂の清水」

滝というのは絵になります

「屏風(びょうぶ)岩」

福島県南会津にあります

屏風岩の下の巨大な岩の上を川が流れます

水中の黒っぽいのは砂利

水の色が透明でこの中で水浴びしたかったです

 

水しぶきをあげながら流れていきます

自然の造形美には敵(かな)いませんね

ここは穴場ですよ(7/27)

~完~


ひと休み 391

2008-08-27 21:10:15 | ピクチャー

湿原が出現だ~

ここは「大江湿原」といいます

登山者は中高年者が半分以上はいたでしょう

尾瀬には大勢の人がいました

  

この季節は

一面ニッコウキスゲのはずだったのですが…

 

気を取り直してニッコウキスゲのアップ

 

沼に注ぐ小川に映る雲

水の透明度は相当高いですよ 

  

「尾瀬沼」 

 沼というよりか湖です

 

岩魚の群れ

人を見ると餌を欲しがります 

  

大江湿原燧ケ岳(ひうちがたけ)

~つづく~


ひと休み 390

2008-08-25 07:02:24 | ピクチャー

尾瀬はほぼ全域にわたって木道が整備されています(7/27)

木道にした目的は当初

登山者を湿原のぬかるみから守るためでしたが

現在は登山者の踏みつけから

湿原を守るものへと変化しています

なお、複線部分の木道は右側通行となっています

ところで尾瀬というと水芭蕉が有名ですが

尾瀬の湿原には様々な植物があります

ヤマブキショウマ

モミジカラマツ

 

 見たことない花名前はわかりません

 オゼヌマアザミに蜂が寄ってきました

 おぉ、急にひらけた所に出てきたぞ

ついに…

~つづく~


ひと休み 389

2008-08-24 11:36:24 | ピクチャー

もみじ谷大吊(つり)橋は

長さ320mで‘無補剛桁’(橋桁がない)という形式では

日本一の歩道吊橋です

 

補剛桁でなくワイヤーロープを横に張ることにより

吊橋の強度を高める構造になっています

 

橋の下が丸見えです 

 宙に浮いている感じがしてコワッ

 

 もみじ谷というくらいですから

紅葉の季節だとキレイでしょうね

ここは車で西那須野塩原インター降りてすぐです 

さあ、それでは尾瀬へ行きましょう(7/27)

~つづく~


ひと休み 388

2008-08-18 08:07:01 | ピクチャー

吉見百穴(よしみひゃくあな) 」です

穴の数は219個といわれ、

このような遺跡としては日本一の規模です

多くの穴に古墳と同様の台座状の構造があり、

ここに棺桶を安置した集合墳墓という説が有力です

 

ヒカリゴケが自生している穴がありますが

関東平野でヒカリゴケが自生しているのは

非常に貴重で天然記念物に指定されています

 

戦時下で掘った素掘りのままの軍用トンネル跡

 

 穴の入り口は直径1m程度で中はもう少し広くなっています

 

岩山の異様な外観軍用トンネル跡などが

の秘密結社の基地という雰囲気に合っているのか

仮面ライダーやウルトラマンのロケ地として使われたそうです

~完~


仕事を通して学んだこと

2008-08-15 12:29:15 | 死、そして生

猛暑の中、皆さんお元気でしょうか?

最近、車など運転していますと

歩いている人や自転車に乗っている人達

目の前のことだけに集中して周りが見えていないせいでしょうか、

人身事故になりかねないような

予想できない動きをする人が目立ちます

加えて信じられないような事件のニュースなど流れると

正常な精神の持ち主でも

普通に生きていくことが困難だと

思ってしまうのは私だけでしょうか?

しかし、私はいつも初心にかえる気持ちにさせられます

それは毎日、必死になって

息をしている患者さんを看(み)ているからです

高齢になって寝たきりの状態でも

肩で息をして口をパクパクさせてベッドに横たわっています

…「生きるというのはこういうことなのだな」って

…「自分はこれほど毎日を必死に生きているのかな」って

それをみると私の悩み苦しみなど

どこか吹っ飛んでしまいます

また今日はお盆ということで

亡くなってしまった人々にも思いを馳せます

その人達には気持ちよく

‘千の風になってあの大きな空を吹き渡って’

いることを祈るばかりです

この世の人もあの世の人も幸あれ


ひと休み 387

2008-08-15 08:08:53 | ピクチャー

さらに「国営武蔵丘陵森林公園」に行き

森林浴をしながらサイクリングを楽しみました

途中の植物園で休憩

写真は赤いダリアに似ています

間違いなくダリアです

デカイのは朝鮮アザミ

 

 

 

約150種ものハーブが植えられ、

キッチン用ハーブ、お茶用ハーブ、芳香ハーブ、

観賞用ハーブ、染料用ハーブといろいろです 

 運動広場にある遊具施設「ぽんぽこマウンテン」というのが

フジテレビの人気番組「ザ・ベストハウス123」で

「日本の巨大アトラクションBEST3」の

第3位に選ばれたというので早速体験してみました

他の大人もいたので恥ずかしくなかったです

しかし、自分の体重は昔のように軽くはない

ということを痛切に感じましたね

~つづく~


ひと休み 386

2008-08-14 05:29:06 | ピクチャー

前回の「古代蓮の里」のすぐ近くに

「さきたま古墳」というのがあります

テレビ東京の「新説!?日本ミステリー」という番組で

「邪馬台国の時代に日本王国は関東にあった」

という説があり

それがこの「さきたま古墳」であるということで

早速行ってみました

これは円墳で、頂上に階段で登れるようになっていました

頂上付近からとなりの前方後円墳を撮ったつもりですが

横からでは何が何だかさっぱりわかりません

上空から撮った写真だから

前方後円墳だとわかるんですね。前方後円墳というのは

上空から見た時‘鍵穴’の様に見えるあれです

今、その前方後円墳の真上にいます

後ろの円墳から前の方墳に向かって

カメラを向けています

古墳のど真ん中を歩道が通っています

ちょっと斜めから撮りました

下りて振り返って撮りましたがただの小山ですね

ちなみにここが「埼玉県」という名前の発祥の地だそうです

ルーツを探るのはそれなりにおもしろいものですよ

~つづく~


ひと休み 385

2008-08-12 08:15:50 | ピクチャー

行田市の “天然記念物” に指定されている

古代蓮(行田蓮)は原始的な形態を持つ

1400年~3000年前の蓮であると言われています(7/6)

 

画面向かって右のような品種改良種がたくさんあります

 

まるで剣のように花の先端が尖っています

 

花の大きさは大人の顔よりも大きいんですよ

古代蓮は早朝開花し、午後には閉じます

花の開閉は3回繰り返し4日目には花びらが散ります

開花1日目は十分に花が開かないまま閉じます

 

大きくても何故か控えめで上品な感じを失わない

 

古代蓮が私の中では一番好きな花かな

~つづく~


ひと休み 384

2008-08-03 08:48:34 | ピクチャー

同じ日、権現堂のある幸手市から菖蒲町に移動します

‘あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル’をやっていました

 

この日はあいにくの雨でしたが

 

雨のほうがお花は喜んでいましたので

雨の花見もいいものだな、と思えるようになりました

ニッコウキスゲもありました

ず~とラベンダー

独特の香りが印象的です

‘グロッソ’という種類のラベンダーです

 

これは‘ヒドコート’という種類です

白いラベンダーがありましたよ

 

最後にもう一度あやめを 


ひと休み 383

2008-08-02 06:06:48 | ピクチャー

これはアジサイの中でも‘アナベル’という品種です

小さくて白い装飾花です(6/22撮影)

この場所は幸手にある‘権現堂’で

春は桜と菜の花で地元では有名なところです 

意外と

アジサイがあることを知らない人も多いのでは…

ウズアジサイと赤系のガクアジサイのコラボは珍しい

 この水色のガクアジサイもあまり見かけませんね

~つづく~