しろくまハリきゅう院 しろくまリハビリマッサージ (旧‘しろくま治療院’)

しろくまハリきゅうとしろくまリハビリマッサージの院長のブログ

ひと休み 477

2009-07-31 06:53:41 | ピクチャー

西武ドーム内はバラコーナーと

ガーデニングコーナーがあります

個性的な箱庭があり人々を飽きさせません

洋風と

和風がありますが

やはりバラが似合うのは洋風の庭ではないでしょうか

ハンギングバスケット部門というのもありました

ガーデン部門の大賞がこれ

 黒柳徹子さんの出展もありました

ガーデニングって「意外といいな」って思ったのは

歳のせいでしょうかね

~完~


ひと休み 476

2009-07-26 23:38:47 | ピクチャー

5/17に西武ドーム

「国際バラとガーデニングショウ」

というのがあるというので行ってきました

びっくりするぐらいたくさんのバラがありました

それでは色で分けてご覧下さい 

赤系

ピンク系

薄ピンク系

白系

黄色系

肌色系

蛍光色系

斑入り(ふいり)系

キレイな整った形していますね

 これは紫ではなくて

青いバラで珍しいそうです

ここではコンテストもやっていました

これは一輪挿し部門で大賞をとったバラ

花束部門では私的にはこれがよかったな

鉢部門ではこんなものがありました

人だかりができていたので行ってみます

この作品は美智子皇后様

出展なされたものだそうです

 …次回はガーデニングを見てみましょう

~つづく~ 


ひと休み 475

2009-07-12 06:56:36 | ピクチャー

飛騨高山に来たなら

合掌造り(がっしょうづくり)を見て帰らなければ損でしょう

偶然池にできた、桜の花びらでできた芸術

5月の連休の白川郷(しらかわごう)には

まださくらが咲いていました

富山県の五箇山(ごかやま)を含む

岐阜県白川郷の合掌造り集落は

1995年ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました

民家もお店も合掌造りです

高山からバスの直行便が出ているのでそれを利用します

近くを走っている高速道路(東海北陸自動車道)も

飛騨トンネルの完成により全線開通していて

そのせいか車を利用する観光客が多いのですが

駐車場の入り口で相当渋滞するので

車を利用する人は

スケジュールに余裕を持って出発した方がいいでしょう

和田家住宅(わだけじゅうたく)

中に入れます

私は他の合掌造りに入りました

入ってみて驚いたことが2つあって

ひとつはその建物は5階建だったこと

見た目より高層住宅です

そしてもうひとつは

上に上がっても空間がぜんぜん狭くならないところです

息苦しい屋根裏部屋のイメージはありません

良くできています

壁というよりか

屋根の裏というか内側というか…

合掌造りは江戸時代から始められた養蚕(ようさん)のため

屋根裏に棚を設置したのが始まりといわれています

屋根裏の床面積を拡大しようとして

この急な角度を持っている

特徴的な茅葺屋根(かやぶきやね)になった

と考えられています

合掌造りを守る地域住民の連携形式の「結(ゆい)」により

補修や茅葺の葺き替えが

30年~40年に一度行われています

屋根をすべて葺き替えるには

村中総出で最低2日はかかるそうです

小山の上からの集落の眺め

目線を変えるとちゃんと雪山が見守っていました

 

・・・これで今回の旅は終わりです

遅い更新のペースに付き合っていただき

ありがとうございました

~完~


ひと休み 474

2009-07-08 07:03:39 | ピクチャー

午前中にトロッコ電車に乗り

その足で飛騨高山まで電車で直行

現地に午後3時頃着き足早に観光しました

左は桜山八幡宮

右は飛騨国分寺

 

途中、甘くないみたらし団子をほおばりながら

ふと見ると橋の中央にこんな像が…シャレですかね

これ神話に出てくる‘アシナヅチ’‘テナヅチ’ですって

わかり易いことは確かです

お祭りで出てくる‘屋台’の模型

高山祭はこの屋台の豪華絢爛な美しさが魅力です

日枝神社の春の山王祭(4月14・15日)

桜山八幡宮の秋の八幡祭(10月9・10日)

高山祭はこの二つの総称で

日本三大祭のひとつに挙げられています

昔ながらの古い町並み

これも飛騨高山の代名詞

右の藤はもう終わってしまいましたが有名な藤です

話によると庭の方から玄関までズーと伸びてきたとか

 

一部の古い住宅の中にも入れます

入った方が旅の思い出として記憶に残るでしょう

  

ゴールデンウィーク中大混雑の通りも

になるとひっそりとし

 

まるで江戸時代にタイムスリップして

ねずみ小僧でも出てきそうな雰囲気です

飛騨高山は夜散策するのもいいものですよ

 

飛騨牛の祖先

…ゴメンうまかった…

さて、ここで一泊し

早朝、宮川朝市を見物した後

実はまだ帰らないんですよ

~つづく~


ひと休み 473

2009-07-02 11:47:03 | ピクチャー

黒部峡谷は黒部川の上・中流域に

切り立った深いV字峡を形成する大峡谷です

黒部峡谷流域の山の斜面は非常に勾配が強く

30度~45度の部分が全体の70%にも及びます

こんな風景が続き目が離せません

私が見たすべての風景を伝えられなくて残念です

宇奈月ダムの赤い橋

何ヶ所かあるダム湖の風景をまとめて

動く車窓から一瞬を撮ります

黒部峡谷といったら

紅葉を思い浮かべる方も多いでしょうが

新緑の黒部峡谷もいいですよ

「排砂ゲート」を備えた日本最初のダム

出し平(だしだいら)ダム

なにやら黒い橋が見えました

黒部第二発電所

黒部川は水量が多く流れも速いのが特徴です

黒部川は水のきれいな川としても知られており

下流で湧出する地下水は

「全国名水百選」にも選ばれています

終点の「欅(けやき)平」駅を降りました

赤い橋は「奥鐘橋

さらにその奥を拡大

河原展望台から見上げた奥鐘橋

Uターンして帰ります

この日は宇奈月温泉には帰らず

次の目的地に移動です

~つづく~