団塊の世代の世間話

60年を生きてきた思いを綴った「ゼロマイナス1 団塊の世代の世間話」を上梓し、その延長でブログを発信。

大渋滞のららぽーと新三郷

2009-10-26 16:31:53 | Weblog
 まあ、確かにショッピングモールができれば、いろいろと便利になるだろう。今年は相次いで、イオンレイクタウンとららぽーと新三郷がオープンした。
 新三郷駅はかつて上りと下りのプラットホームが日本で一番離れている駅だった。それが大変貌した。IKEAも進出し、土日曜日は終日混雑している。
 かつて三郷団地に住んでいたことがあり、現在も母親が居住しており、いろいろと訪ねることは多い。たまたま日曜日に行ってしまった。
 三郷団地から千代田線の金町駅まで出るバスがあり、それに乗れば年配者も楽だ、という判断で乗った。
「一時間かかりますよ」と、運転者さんから声をかけられた。こちらは二人で、あとは年配の女性がひとり乗っているだけ。金町まで一時間か、ふだんなら40分ぐらいだから、まあまあ、と思い、座席に腰を下ろした。
 気がつくと、ずっーと車がつながっている。バスは動かない。次の停留所に行くにも時間がかかり、うんざりとし出す。
「新三郷駅の近くで降りたほうが早いですよ」と、また運転手さんが声をかけてきた。「あっれれ」とようやく実態に気がついた。
 団地の中をららぽーとに入る車が入ってきており、バスの運行の邪魔をして、周辺の道路に大渋滞を引き起こしているのだ。
「三郷駅まで、どのくらいかかるの」と年配の女性が心配そうな声で聞いた。「ですから一時間です」と運転者。「えっ、金町までじゃないのか」と聞く。「この状態ですから、三郷駅です。ただ三郷駅を過ぎればすいすいですよ。土日曜日はバスはだめ。開業してからずっとこの調子です」と商売あがったりだ。新三郷駅から三郷駅までひと駅で、それが一時間もかかる。
 どでかいショッピングセンターを作るのはいい。ただし周辺の道路の整備をして、予想される渋滞に対応してからだ。
 団地の中のバス道路を外から来た車が埋め尽くし、近道を通ろうとして団地の居住区内の小道まで入っていく有様だ。
 団地内の住人、公共バス、いろいろな配達車など、すべてが大迷惑をしている。税収が入るから役所の認可が甘くなったのだろうか。
「あんなところ一度行けばけっこう」と年配の女性が、ららぽーと新三郷を評した。
 
 カメラ・写真、フォトギャラリーの動向に興味のある方は「Web写真人」をご覧ください。また拙著「団塊の世代の世間話」の案内ページにもアクセスできます。「Web写真人」(http://shashingin.web.infoseek.co.jp)で検索できます。アクセスをお願い申し上げます。首都圏のフォトサロン/ギャラリー一覧を掲載。http://www.blogmura.com/ にほんブログ村


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イケイケどんどん!!!! (洗濯機)
2009-10-26 17:51:00

キレーなピンクのまん個ばっかー!!!!!!!
まだ始めて一ヶ月だが、今んとこハズレ無しだぜぇ!ヽ(゜∀゜)ノヒャヒャヒャ
ここだけの話し・・・
じっくりクリ攻めしてあげたら約束の額より多めに貰えるよヽ(´ー`)ノ
とりまやってみてwwwww マジウケるくらい貰えるからwwwwww


コメントを投稿